タグ

教育と増田に関するfumikefのブックマーク (22)

  • 例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら

    どういう反応が正解なんだろう? 1.頑張っても俺には無理だ → 頑張ってないだろ、との反論をらう 2.努力ったけど無理だったと言う → 努力の仕方が悪かったんだ、と反論される → 努力の量が足りないんだ、と反論される → 諦めることを咎められる 3.お前とは違うと言う → 俺は努力したから、と反論される 「君だって」を「誰だって」とか「普通」に変更した場合 例:「努力すれば普通100点取れるよ」 絶対取れないような人の例を持ち出す → 極論を持ち出すな、と反論される 沈黙する → 100点取れてないやつは努力してないんだ、と追い打ちをらう 正解:腹パン この構造の質問をしてくるやつ、全員軽蔑してる ネットでよく見るよね 例:「年収400万以下のやつは努力してない。普通超えるだろ」みたいな まあネットの奴らは悪意あるから良いんだけど、純粋に言ってるやつね、一番やばいのは ーーー ちゃんと

    例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら
    fumikef
    fumikef 2023/02/06
    答え「そうだね」と同意して終了だよ?別に努力することも100点とることも約束してないし、相手のいうことに同意するだけなら実害はない。
  • 小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日なのにってブチ切れてる人、普段から子供に和装させてるんだろうか。 普段から民族衣装着てる子達がその衣装を禁止されたらそらおかしいと思うけれども。 禁止された理由なんて考えなそう。

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..
    fumikef
    fumikef 2023/02/02
    晴れの日にかっこいいカッコをしたいだけで上流家庭マウントになるという視点がなかった。ただ消費が冷え込んでるんだから金ある所には競い合わせてでも散財させた方が良いんじゃね?と思わなくもない。
  • 学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ

    学校でクソみたいな校則あるでしょ? 今の時代になんでこんなのやってんだ、みたいなの あれがなんで無くならないかをここに書くよ 例えばよくやり玉に挙げられるツーブロックとか、正直ね、若い教員はみんな別にそれくらいいいって思ってるよ じゃあなんで無くならないかというと、地域がそれを許さないんだわ 近所のおじさんとかおばさんとか、主婦層とか、その学校に子供を入れようとする小学生や中学生の保護者がそれを許さないんだわ 学校が強権的に校則で押し付けてるってみんな思ってるでしょ? 頭が固いおっさんたちの集団だと思ってるでしょ? 違うんだな~~~ クレーム入れてくる地域の方々(笑)が諸悪の根源なんだわ 制服の着こなしとかも全部そんな感じでね、ああいうのって、その地域が持つ「りそうのこども」を反映してるんだわ ネットのみんなは、学校教育について、さも何でも知ってるように偉そうに物申すよね 分かるよ~ 小中

    学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ
    fumikef
    fumikef 2021/12/14
    クレームを地域の総意と捉えている時点で間違い。署名でも集めてきたなら兎も角、電話1本で入れられるクレームは一部の意見でしかない。それを踏まえてどう対応するかが責任者の手腕が問われるところ。
  • 鬼滅の刃を「幼稚園で強制的に」観せられた!!

    鬼滅の刃』に対する我が家の方針『鬼滅の刃』は戦闘の描写が残酷で過激なので、教育に悪いと判断し、我が家ではあえて子供には観せていなかった。 ところがどっこい先日、子供がなんと幼稚園で鬼滅の刃を観せられたという。 子供と、その幼稚園の友達から聞いて発覚したのだった。 観させられた箇所が、どの回なのかはわからないが、 (テレビで放映された、ほのぼの回なら許容範囲だが…) そうでなければ前述の通り、右も左もわからない3歳・4歳児に観せるものではないと考えていたため、 この話を聞かされた時、面らうと同時に激しい怒りがこみ上げてきた。 ご存知の通り、鬼滅の刃を子どもに見せない親は多く、 「観たことはないけど、何となくキャラクターを知っている」といった子どもたちが、チャンバラごっこで広まっていったのが、子供の間の鬼滅の刃ブームの実情なのだ。 人が切り刻まれ、 肢体が飛び散ったあげく、死体が飛び散るア

    鬼滅の刃を「幼稚園で強制的に」観せられた!!
    fumikef
    fumikef 2021/08/30
    あー、PG12の映画なら流石にアウトだな。TV版でさえ賛否両論で見せないって人もいるんだから。
  • 小学生の息子が割合を理解できない

    例えば500に対して700の割合はいくつかという問題。 700を500で割っていいのか、500を700で割っていいのか迷うらしい。 悩んだ挙げ句、700だと500は割り切れないからという理由で700割る500を選んでいた。 答えは正解なのだけど、当然そんな考え方ではだめだ。 そこで、「〇〇に対してと聞かれたら、〇〇が1だとした場合の割合を考えなくては行けないから、○○を1にするためには〇〇の数そのもので割る必要があるよね。だから、もう片方も〇〇の数字で割るんだよ。」と教えてみた。 ところが息子は全くのキョトン顔である。 自分ではこの上ないくらいわかりやすい説明だと思ったのだが、どうしたものか。 100分率はそれに100を掛け、歩合は10を掛けて必要に応じて厘毛に置き換える。ただそれだけのことなのになぜ理解できないのか。 誰か、僕でも分かるようないい考え方を教えてくれメンサ。

    小学生の息子が割合を理解できない
    fumikef
    fumikef 2021/06/26
    「等式の性質(両辺を同じ数で割っても等式が成り立つ)」は増田にとってあたり前かもしれませんが実は中学で習います。それを知らない小学生に式の性質で考えさせようと思ってもピンと来ません。(教え方は他に任す
  • いじめが問題になった学校出身です

    旭川の事件を知って思い出した。 自分、一時期世間を賑わせたいじめが問題になった学校の出身のものです。 前提として荒れてる学校だった。 近くに国立の附属中があって、こだわりある子供はまずそっちに行ってた。 私たちの学校に来る子は家が近かったり、こだわりがなかったり、附属中なんか悪い意味で眼中に無い子達も多かった。 そんな学校だから、成績ももちろん低くて私たちの学校の価値観で言うと県で50くらいの高校に入る子はそれなりに頭がいい子、偏差値43.4が普通、55-は神様みたいな領域ぐらいには低かった。 クラスメートも1人2人は授業に参加しない子がいたり、30歳と付き合っていることを大っぴらに話す子やタバコ酒自慢も結構あった。 授業もできないから先生たちは口うるさいヤンキーグループを抑えながら授業するしかなくて、刺激しないように接してたらそれを馬鹿な中学生の頭では「自分たちは先生に認められた」と勘違

    いじめが問題になった学校出身です
    fumikef
    fumikef 2021/05/11
    某湖県の話かなと思ったが同沿線にある附属中学は県立大で国立ではないんで違うかな。フェイクかもしれんが、ただ同沿線の私立中学に通学していた当時からそこは荒れてるって有名だったのは確か。ン十年前の話だが。
  • 私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。 読解力とは、文章の意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。 読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。 そうすると、現代文の問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文の問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。 「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。 そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。 それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこした

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..
    fumikef
    fumikef 2020/06/29
    ただなぞなぞの中には、叙述トリックを使っているものがあって、あえて関係性を間違えさせるようになっているものがあるので、返って混乱してしまう可能性もなきにしにもあらず。
  • 今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高校出身で入力速度もデータ処理も早いし 機能を理解しているから説明すれば気持ちいくらいすぐにできるようになる 対してもう1人 今までOffice自体をほとんど使ったことがないらしく、 「Wordを開いて」という指示さえ通じなかった。 「わーどってなんですかね?」とか聞かれたくらい。 10くらいから教える分にはいいんだけど、当に1から教えるとなるとかなりしんどい もう1人の出来が良すぎるせいもあってこちらの子に教えるのが億劫になってくる しかも覚えがかなり悪く、メモも取らない メモを取るよう促してみたものの、紙に書くだけ書いて後から見ない 正直めちゃくちゃきつい わかりやすいように専用のマニュアルを作ってみたけど、解決するだろうか 愛想はいいしそんなに悪い子ではないから少し頑張ってほしいと思う ブクマ増えてて驚いた 上か

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..
    fumikef
    fumikef 2020/03/19
    専用のマニュアルとやらを新人自身でどんどん更新していくようにさせると良い。「君自身が次に後輩に教える事になるつもりで更新して」。ただし念のためバックアップは取っておくこと。
  • 歴史を学ぶ意味がわからない

    だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言ってたけど何も言い返せんかったわ

    歴史を学ぶ意味がわからない
    fumikef
    fumikef 2019/10/01
    歴史は繰り返すのですよ。温故知新。故(ふる)きをたずねて新しきを知る。それに新しく判明する歴史はきちんと更新していかないとね。間違った歴史を覚えてしまうのは怖いこと。
  • 最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?

    ここ10年くらい気になってるんだけど 女児(女子小学生?)がさ、野良レベルに逃げるんだよ 5メートル入ったらダッシュ、人がまばらだったら20メートルくらいでもダッシュ すれ違いざまにダッシュ、お友達と一緒にダッシュ 顔見てダッシュ、ノールックでダッシュ、音だけでダッシュ ダッシュした後でこちらを振り返る 俺なんかした?なんかした?? が逃げた後のあの何とも言えない気分を、ここ10年くらい定期的に味わっている でさ、それが普通に俺がキモいからなのか それとも「知らない人についていっちゃいけませんよ」的な教育が更に強化されてるのか すごい気になる 親がやってるのか、学校がやってるのかも気になる すごい気になるけど、でも「いや普通にお前がキモいんだよ」っていう結論だったらそれはそれでツライ ツライけど、もしそうならもっと見た目気をつけないとなって思う ___ 追記 2017/12/22 1

    最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?
    fumikef
    fumikef 2017/12/21
    自分の目の前で自転車に乗った女児がコケた時に思わず「おい大丈夫か?」と声をかけたら滅茶苦茶必死に自転車起こして無言で走って行った。コケたのが恥ずかしくて無言だったと思いたいが、恐かったのかな。
  • そもそも学校って必要なのか?

    もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一番高い時期にやらせてるだけでしょ。 その方が偉い人には都合がいいのかな? 日そのものが衰退して終わりつつ有るのを見ると、とてもそうとは思えないんだけどな。 20年後の社会人が目の死んだ扱いやすい奴隷であってくれさえすれば、30年後に国が滅んでいてもいいって考えの政治家や官僚が多いのかね?

    そもそも学校って必要なのか?
    fumikef
    fumikef 2017/10/25
    子供が学校に行ってるから束の間の自由時間が親に与えられる。学校にも行かず親も働いていて、完全なフリー状態の子供は、勉強しないのは当然で、暇すぎてロクなことをしない。
  • 先生はヤンキーの味方

    運動会でフォークダンスのかわりによさこいソーランを踊るところが増えている 小中の先生がとくにそうだけどヤンキーを理解しようとあいつらの好むものを調べるうちに ヤンキー文化が侵していき嗜好のそれがいつしかヤンキーのそれに近づいているような気がする それをして「話しがわかる先生」という評価を得てさらにのめりこんでいく循環 その結果が運動会のよさこいソーランではないかと思ったりする というか先生の中でも声の大きい人がとくにそういう傾向にあるんだろうなと思われる

    先生はヤンキーの味方
    fumikef
    fumikef 2017/06/26
    多分、ヤンキーとか関係ないよ。成果が派手に保護者にアピールできて、保護者世代には流行らなかった目新しい物なら何でもいい。但し当時から「ダサい・古い」と貶されていたものはダメ。クレーム来る。
  • 高校生なのだが

    入学して三カ月が経とうとしている。 「学生の業は勉強。勉強をしないものはくたばれ」 とか思っていたけれど、人生一度きり。 もっと学生生活をエンジョイした方がいいのかな? はてなーの方々は増田より年上の方がほとんどだと思うので、意見をくださると嬉しいです。

    高校生なのだが
    fumikef
    fumikef 2017/06/23
    両方ともやってみよう。勉強も遊びもと忙し過ぎるかもしれないが、学生とはそういうもの。あと勉強も遊びも完璧を目指さず、どちらも得意・不得意を見つけて得意な事は伸ばそう。
  • 日本史つらい

    難関大学目指してる高3女子で文系。タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日史したくなさすぎて泣きたい。学校の指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系で地理選択はなし。社会の科目選択って入学したときにするから、将来やりたいことも特になかったのでなにも考えず一年で世界史Aを選択した。これがすべての始まり。悪夢。 もちろんA科目とB科目の差は分かってるつもりで、だけど自分は世界史好きだし向いてるなーと一年のとき思ってしまって。2年から今も日史Bやってるけどクッッッッソつまんなくて泣きたい。文理混合クラスだから少ない文系の中でも日史選択は2人しかいない。そして恐ろしいことに気づいた。大学に行って外国のこともいろいろ知りたい!と思ったとしても(もともと外国語学部志望ではなかった)、まわりは多分みんな高校で世界史やってるからわたしが大学で一から世

    日本史つらい
    fumikef
    fumikef 2017/05/27
    状況がよくわからん。まず1年の時に世界史Aをとった。2~3年で今日本史Bをやってる。大学で世界史を学びたいのに回りと違って自分は世界史を一から学ぶ(ここがわからん?1年で世界史Aやったのに?)
  • これからの子供はプログラミング学習が必須!とか言っている割には

    文系のおっさんたちは勉強しないよな。自分たちには関係ないとか思っているのかな。後15年もすれば今の小学生が社会人デビューしてくる。ひょっとしたら、その子達は息をするようにプログラミングを使いこなしてくるかもしれない。そう、ちょうど我々(文系おっさん)がWord、Excelを使うように。当たり前のようにブラインドタッチをするように。 15年後の彼ら彼女らにとって、プログラミングの出来ない割れわれ文系おっさんは、我々が社会人になった時に「使えない時代遅れの老害」と感じたブラインドタッチやWord、Excelを使えないじじいに見えてしまうのだ。 「なんでこんなことも出来ないくせに俺よりも給料高いんだよ」とか言われる日が来るのだ。そして、そのスキルセットの違いが今よりも早いスピードで給料に反映される世の中になっていて、我々おっさんたちの給料はただでさえ高くないのに、あっという間にプログラミングが常

    これからの子供はプログラミング学習が必須!とか言っている割には
    fumikef
    fumikef 2017/04/20
    後15年もしたらおっさんたちは、立派な管理職だから、プログラミングなんてできなくても原価・実績管理と作業指示だけ出していればいい立場になるから問題ない。
  • 日本の資格試験の95%は

    試験を受ける側より受けさせる側のほうが確実に儲かる そういう仕組みになってます

    日本の資格試験の95%は
    fumikef
    fumikef 2017/04/20
    100%かなーとも思ったけど運転免許試験の受験料(手数料)って安過ぎない?
  • 中学生の息子がパソコンを欲しいと言い出した 我が家は仕事の都合で夫婦と..

    中学生の息子がパソコンを欲しいと言い出した 我が家は仕事の都合で夫婦ともに専用のパソコンを所有しており、今までは私か夫のパソコンを借りるという形で利用させていた 子供にパソコンを買い与える事自体はうちの教育方針として別に問題ないのだが、さすがに家電量販店で十数万円で売ってるような高額なものは家計に響く そこで、ネット閲覧程度を想定した、最低限の性能で安価な物を来月の誕生日プレゼントに検討しようと思っていのだが、何をトチ狂ったのか夫が翌日いきなりパソコンを買ってきた それは数千円で中古屋で買ってきたという、何年も前のモデルのThinkpadだった そして無償配布されてるLinuxか何かをインストールし、息子にドヤ顔で「さあ、お望みのパソコンだぞ!」と渡した 当たり前だが、息子は全く喜んでいなかった 夫の熱心な指導もあって、一応ネットを閲覧する程度の事は出来るようになっていたが、息子は相変わら

    中学生の息子がパソコンを欲しいと言い出した 我が家は仕事の都合で夫婦と..
    fumikef
    fumikef 2017/02/21
    問題は何に使いたいかどんな使い方をしたいか確認してないこと。ネット・動画配信・生配信・VR・ゲームだって必要スペックは違う、やること決まってないなら最初は数万程度のタブレットPCで良かった。
  • そろそろ学校で恋愛を教えるべきなんじゃあなかろうか?

    人生のほぼ必須スキルと謳われている割に、明らかに学習できる環境が乏しすぎるし絶対におかしい

    そろそろ学校で恋愛を教えるべきなんじゃあなかろうか?
    fumikef
    fumikef 2016/09/17
    本当、それは思う。
  • 教師は聖職じゃない

    この間テレビを見ていて驚いたことがある。 労働のわりに給料が少ないという元教師に対して「先生なんだから給料うんぬん言うな!」「子供への愛情があればむしろ無給でもいいくらいだ」という人がいたからだ。この意見は極端な例で、まさか当に教員は無給でも働けると思っている人はいないだろう。 しかし、「先生だから」子供へ無償の愛を注ぐことができるかというと別の話だ。 子供というと誰を思い出すだろうか? 多くの人は自分の子供や親戚の子供など、自分と関わりのある子供を思い浮かべるだろう。 それらの子供に愛情があるのは当然だ。 しかし教員が相手にしているのは、いわば他人の子供であり、自分が産んだ子でも親戚の可愛い子でもない。 数ヶ月前まで見ず知らずの赤の他人なのだ。 こんなことを書くと「では教員は子供に対して愛がないのか!」というアホ野郎が出てくるだろうがそうではない。 教員を目指す人は多くの場合、子供が好

    教師は聖職じゃない
    fumikef
    fumikef 2016/09/04
    最近は子供の成長も早くて生殖者になっちゃうよ。っていうオチを期待してたんだが違った。
  • [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?

    小学校の円の面積の計算の問題でバズっているのを見かけたので便乗してみる。 初増田なのでなんかおかしなことがあったらごめんと先に誤っておく。 そして、わたしは計算が嫌いで物理と数学から逃げ続けた生物系研究者で、特に円周率に対して深い知識があるわけではないことも付け加えておく。 最後に追記あり 12/24 2:30頃追記 ①.バズった問題の概要詳細はリンク先を確認していただけると良いと思う。 http://togetter.com/li/940931 簡単に経緯を説明する。 ある人が小学生の宿題を見ながら以下の疑問を提起した。 「半径11センチの円の面積を円周率を3.14として計算した時の答えは、11*11*3.14=379.94は厳密には誤りで、 有効数字3桁で380の方が正しいのではないか?」 これに端を発して賛否両論様々な議論が巻き起こったのである。 (ちなみに、半径11の円の面積を5桁

    [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?
    fumikef
    fumikef 2016/02/23
    それは判っている。先日、重力波も発見されて、日本も基礎となる算数のレベルを更に上げないといけない時期なのかもしれないが、小学生がより算数嫌いになりそうで不安ではある。