記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shibamu
    shibamu #define M_PIも許せないんかな〜

    2019/06/25 リンク

    その他
    onfi
    onfi 380が正しい。379.9を出さなければ380を求められないが、小学生がどうやって11*11*3.14から379.9を出すんだ?379.94を計算するしかないじゃないか。論点は数学でも工学でも国語でもなく、教育であることになぜ気づかない?

    2016/03/08 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino なんでこんなに「設問は真の円周率から求めた数値を有効数字3桁で概数を表すことを求めている(ドヤッ」派がいるんだ…はてなこわい

    2016/02/26 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 誤りでいいじゃん/「実際の円の面積を求める方法としては誤っている」派と「算数の世界に無いものを持ち込むな」派の政治的な対立。今の算数では379.94が正答。380を正答にしたければ算数を変えるしかない。政治的問題

    2016/02/25 リンク

    その他
    rryu
    rryu 「円周率の計算は小数点以下2桁で打ち切り、丸めなどの操作をする前の値を解答とする」というのが何も想定を足さずにすむ素直な解釈だと思うのだが……

    2016/02/25 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x この問題に関しては3桁に丸めるように問題文で指示するのがいいと思う。ふと思ったんだが、今は電卓があるんだから近似値の桁数上げて計算させてみるってのはどうだろうか?

    2016/02/25 リンク

    その他
    naoki_ng08
    naoki_ng08 小学校の授業においては「379.94でいいじゃん」派。「おとなになっても理解できない人」が多いのを小学校の教育のせいにするのは違うのではなかろうか。それ以上のことは中学高校で教えよう。

    2016/02/25 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 測定値じゃないから有効数字を考える必要がないのは理解したが、概数なのは確かなので、問題側で適当な桁で丸めさせるのが妥当な気がするなぁ。

    2016/02/25 リンク

    その他
    soret
    soret 答えが一つに絞れない問題を作成した場合は両方正解にする。答えを一つにするために条件や仮定を入れるのだが、複数の仮定を盛り込んだ問題は小学生には無理だろう

    2016/02/25 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate いつまでπで消耗してるの?近似値だけど便宜上定義するという意味で小学生当時は考えた。無理数だから手計算では無理ですぅってことは暗黙の了解で出題者の想定する便宜上の正解を導出するのがテストだろ。

    2016/02/25 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 「あとで正確なの習うから今は便宜上それで計算してみて」という説明が個々の教育現場できちんとなされているかどうかが大きな問題なので、このへんは突き詰めても0.00159…程度の問題かと(それをどの程度と見積もるか)

    2016/02/25 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 「円周率を3.14とする」ってのは「円という言葉は正57角形の事を言い換えた言葉」ってことだと思っていたんだけど。円周率=正57角形率

    2016/02/25 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 結構楽しくよめました。こういう話を真面目にしたあと、居酒屋で乾杯しながら、すげーくだらない話をしたい

    2016/02/25 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 「で、結局何に役立つの?」が常。

    2016/02/25 リンク

    その他
    You-me
    You-me 一方アメリカは電卓を使うことを許可した的な

    2016/02/25 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 「算数と数学は違う」という意見が一番嫌い。じゃあそんなもん教えるなよって話だ。

    2016/02/25 リンク

    その他
    jun6428
    jun6428 算数は自然科学の支配下にないのだよ。解とこたえは別物

    2016/02/25 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 誤りかどうかより、より正確かどうかってだけのような

    2016/02/25 リンク

    その他
    u-account
    u-account 摩擦0は論理的可能かつ物理的不可能だが円周率3.14は論理的不可能という解釈でよろしいか。そうだとすればこの一連の議論で初めて「379.94は誤り」派に説得力を感じた。

    2016/02/24 リンク

    その他
    type-100
    type-100 「円の面積」ではなく「円の面積を求める方法」をテストしておりますので、円周率や求めた面積が実態に反するからと言って、なんだというのですか。

    2016/02/24 リンク

    その他
    ttkwd
    ttkwd 「379.94は誤り」派

    2016/02/24 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 幾何の問題と見せかけて計算問題をやらせてるのがまずいってこと?

    2016/02/24 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「理系」のくせに「仮定」とか「想定」のオレオレ定義を持ち出すのなんなの。/やっぱり算数って問題文の読解力が大事なんだなー

    2016/02/24 リンク

    その他
    mandam111
    mandam111 小学生を相手にした優越感ゲーム

    2016/02/24 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 何を熱くなっているんだ。算数の計算力を見てるんだから379.92だけが正解。理工学的には3桁に丸めた数字をかけた時点で4桁以上の精度を望んではいけない。それは算数では知らなくていい。

    2016/02/24 リンク

    その他
    Xenos
    Xenos ま~た是非と正誤を混同してる~。みんな情けない。

    2016/02/24 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 情報は完全で、取引費用はゼロで、市場参加者は無限で、商品は同質というありえない仮定から出発する経済数学は科学ではないと。

    2016/02/24 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar 「摩擦係数を0.00に近似できるくらいの環境なら作れるでしょ」について、流体力学で「粘性ゼロ」は「ゼロに近いが有限」と違ってしまう(cf.ダランベールのパラドクス)んだけど便利でよく使われてるんだよなぁ…

    2016/02/23 リンク

    その他
    leb
    leb 理系だが100%同意する。「こう書いてあれば多くの人が納得するだろう」と思ってブコメ見たら絶望。問に問題があるから、もちろん379.94と書いた小学生に×は付けられないが、もし3.8×10^2と書いてあったら花丸をあげたい。

    2016/02/23 リンク

    その他
    fraction
    fraction 小学生に有効数字(笑)、で済む話だよね。小学生に教えたら漢字の書き方問題なんて吹き飛ぶほどの混乱必至。(教える側もかけ算のように謎理論作るようになる事必至)

    2016/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?

    小学校の円の面積の計算の問題でバズっているのを見かけたので便乗してみる。 初増田なのでなんかおかし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • shibamu2019/06/25 shibamu
    • onfi2016/03/08 onfi
    • katekyo4242016/03/05 katekyo424
    • robinjohns2016/03/02 robinjohns
    • pmakino2016/02/26 pmakino
    • arguediscuss2016/02/25 arguediscuss
    • rryu2016/02/25 rryu
    • uchya_x2016/02/25 uchya_x
    • isaisstillalive2016/02/25 isaisstillalive
    • naoki_ng082016/02/25 naoki_ng08
    • migrant7772016/02/25 migrant777
    • soret2016/02/25 soret
    • pacha_092016/02/25 pacha_09
    • KariumNitrate2016/02/25 KariumNitrate
    • kori31102016/02/25 kori3110
    • linker_b2016/02/25 linker_b
    • ktasaka2016/02/25 ktasaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事