タグ

生活と教育に関するfumikefのブックマーク (8)

  • 中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」

    きくちいま @imappage 着物の楽しみを伝えたいエッセイスト&イラストレーター。「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「東京着物さんぽ」(GB)などの著書あり。山形県在住、人3犬1の母。月刊アレコレ、京都きもの市場「きものと」でイラストエッセイを連載中。オリジナルブランド「いまのいろskala」、麻長襦袢「彩加」など物作りも少々。 imappage.net きくちいま @imappage 先日地元の中学校で浴衣の着方教室をしました。これはそのときに配ったプリントです。A4サイズが3枚です。ジャージの上から帯の結び方を練習してから浴衣を着て、また帯を結ぶ流れにしました。実際には、女子の帯はプリント通りではなく、リボン返しからのアレンジのみ。お祭りに着て行けるといいね。 pic.twitter.com/YWF028BWAq 2022-08-16 20:45:26

    中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」
    fumikef
    fumikef 2022/08/18
    着方はもちろん参考になるが、最初の「仕組み」は覚える必要あるのかな。と思ったが1枚の布から作られる構造だけでも知っていれば被災時等で清潔な服がない時、カーテンや布団からでも着れるものが作れそうだな。
  • 会社の先輩から、小5で突然問題行動が多発した娘の話を聞いた→思いもよらない方法で解決して、育児の引き出しの多さに驚いた

    まつり @wm_matsuri 会社の先輩から 「娘が小5の時に突然、暴言、連絡なしで遅い時間に帰宅する、塾をサボる等の問題行動が多発した。原因も分からず困り果てた」との話を聞いて、 小5でそんなん始まるんか!?と震えたんだけど、この先輩の解決方法がすごかった。 (子育てって引き出しの多さ超重要!と思った) 2022-06-07 11:00:09 まつり @wm_matsuri この先輩なんと、秋田県がやっている制度を使って娘さんを1か月秋田県留学させたらしい。 すると生まれ変わったような顔で帰ってきたそうな。 数年後当時の話を聞くと「自分でも分からない何かに常にイライラもやもやしていた。それがスッキリした」と語るらしく、そんな選択肢もあるのかと驚いた。 2022-06-07 11:00:09

    会社の先輩から、小5で突然問題行動が多発した娘の話を聞いた→思いもよらない方法で解決して、育児の引き出しの多さに驚いた
    fumikef
    fumikef 2022/06/08
    小5は10~11歳。もう一人で公共交通機関で遠出できネットで情報だけは多く入ってくるのに対して、日常はともすれば自宅・学校・友達の家・塾や習い事など狭い世界に終始してしまう。そのギャップを解消できたのかな。
  • 学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ

    学校でクソみたいな校則あるでしょ? 今の時代になんでこんなのやってんだ、みたいなの あれがなんで無くならないかをここに書くよ 例えばよくやり玉に挙げられるツーブロックとか、正直ね、若い教員はみんな別にそれくらいいいって思ってるよ じゃあなんで無くならないかというと、地域がそれを許さないんだわ 近所のおじさんとかおばさんとか、主婦層とか、その学校に子供を入れようとする小学生や中学生の保護者がそれを許さないんだわ 学校が強権的に校則で押し付けてるってみんな思ってるでしょ? 頭が固いおっさんたちの集団だと思ってるでしょ? 違うんだな~~~ クレーム入れてくる地域の方々(笑)が諸悪の根源なんだわ 制服の着こなしとかも全部そんな感じでね、ああいうのって、その地域が持つ「りそうのこども」を反映してるんだわ ネットのみんなは、学校教育について、さも何でも知ってるように偉そうに物申すよね 分かるよ~ 小中

    学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ
    fumikef
    fumikef 2021/12/14
    クレームを地域の総意と捉えている時点で間違い。署名でも集めてきたなら兎も角、電話1本で入れられるクレームは一部の意見でしかない。それを踏まえてどう対応するかが責任者の手腕が問われるところ。
  • 子供にまるで「虐め」のような叱り方をしてしまうと落ち込む38歳の母に、鴻上尚史が「子供は怒られても成長しない」と答えた意図 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします 怒るというより「虐める」に近いほど子供を叱りつけてしまうと落ち込む、3人の子育てに奮闘中の38歳母親。自分は性格破綻者なのかと自己嫌悪に陥る相談者に、鴻上尚史が「怒ることでは、子供は成長しない」と答えた意図は? 【相談82】子どもを叱り過ぎてしまい、怒るというか、むしろ「虐めている」に近い状況のときがあります(38歳 女性 ハルコ) 鴻上さん、はじめまして。38

    子供にまるで「虐め」のような叱り方をしてしまうと落ち込む38歳の母に、鴻上尚史が「子供は怒られても成長しない」と答えた意図 | AERA dot. (アエラドット)
    fumikef
    fumikef 2020/10/14
    すごくいいアドバイス。妹夫婦と同居して姪(3才)の子育てを見てると良くわかる。たまに妹がキレてる状態の時に姪が「ママ!ニコニコして!」って言うのが健気で可愛いくて、それが良いブレーキになってるみたい。
  • 【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「なぜ重いかばんを毎日持って、登下校しないといけないのでしょうか」。福岡市の中学生の保護者から、そんな声が教育取材班に寄せられた。学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。周りの保護者に尋ねると、同じ思いを抱えていた。背景には何があるのだろう? ⇒【画像】左が現在の中学1年の教科書で、右が「ゆとり教育」時代の教科書。 福岡市の中学3年女子を訪ね、かばんを見せてもらった。学校の指定かばんは、大人の会社員がよく使っている「1泊2日出張用」サイズ。縦37センチ、横18センチ、高さ32センチでナイロンのような素材だ。 「毎朝、重いね。サイアク」。友人とよく、そんな話になる。とりわけ主要5教科が重さの主因だという。(1)教科書(2)ノート(3)プリントをとじるファイル(4)ワーク(問題集)があり、資料集が加わる教科もある。 しかもプリントファイルは、授業が進む

    【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/05/17
    そこで教科書を「自炊」してタブレットで持ち歩こう。とはなかなかならないのが教育現場。まあ、やるとしたら私立からだろうな。
  • 使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の使い方を教えておこう - ナマケロッ!

    ナマケロです この前、友達と話していたら、「うちの子、公衆電話が使えなかったの」や「うちもつながらないよーってなった」なんていう話になりました 公衆電話の使い方を知らない子が多い 私達が子供の頃は携帯電話なんてなかったので外では公衆電話を使うしかなかった しかし、今は携帯電話を持っている子供もいる そしてうちの子供の学校には公衆電話が設置されてない! 大人ですら、公衆電話を使うことはなくなったのでは? 使ったことある大人からすると、「家の電話のように使えばいいだけなのでは?」って思うかもしれません 私達が使っていた頃の公衆電話はアナログだったので、お金を入れないと『プー』っていう音は聞こえなかった でも、今はデジタルの公衆電話が多く、お金を入れなくても『プー』って音が聞こえるんです! だから、ついプッシュしてからお金を入れると間違える子がいて、『ツーツー』と繋がらず、かけることができないん

    使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の使い方を教えておこう - ナマケロッ!
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    初めての時は手順を間違えました。まず、受話器上げる前にお金入れてカチャリーンと返却。次に受話器上げてお金入れて電話番号メモをめくってたら時間切れで2回目カチャリーン。3回目でやっと掛けられたものです。
  • 大学つらい

    端的に言って大学に行きたくない。 自分が興味があったり、研究をしたい分野の基礎を固めるために大学に来たはずなのに、それ以前の、いわば教養課程(それも、自分の興味のある分野と関係ない科目)の講義に出て単位を取るのが苦痛でしかない。 英語なんかはまあ将来使うだろうし何とかこなしてるつもりだけれど、第二外国語を学ぶのが嫌になった。 前期は真面目に講義に出て、ノートを取って、単位を取ってきたが、後期になって急に出席することができなくなった。 寒いし、硬い椅子に座って、分野に関係ない上に興味の湧かない話を聞いて、必死こいてノートを取るのがつらい。 たぶん4年で卒業するのは不可能だ。 親から電話がかかってくるようになったし、はっきり言ってつらい。 講義に出るより、図書館を読んだり、ふらっと観光や旅行に行ったり、サークルのみんなと集まってわいわいやる方が楽しいに決まっている、という思いが日に日に強く

    大学つらい
    fumikef
    fumikef 2015/12/24
    自分は英語も第二も合わせて両方とも赤点、再補講、再再補講までいった。それでも出席はしてたらギリギリ単位は取れた。苦痛でも寝ててもいいから出席だけでもしたら?ちなみに自分は講義中の記憶がさっぱりない。
  • (`´メ)子どもがPS4に夢中すぎる!【ハナサンタ、ブラック・サンタになる】 - ハナさんキッチン

    娘がPS4を買った(ハナさんがポチった)ことはすでに書いた。 問題はそのあとだ。 学校から帰ってきたと思えば、カバンを放り投げ、テレビの前に陣取り至近距離からゲームを動かす。 PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) posted with カエレバ ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2018-07-01 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 7net ハナさんパパが帰ってきても「お帰り」も言わない。 ゲームに取り憑かれ、狂ったようにコントローラーを操作する。 事をしたと思ったらゲーム。 オフロに入ったと思ったらゲーム。 勉強は一体いつやるのか。 塾へ行ったと思えば帰ってきてスグにゲーム。そのうち「疲れるから塾行かない」と言い出す始末。 逆だろ! ゲームをやめれば疲れないぞ! 15歳までに脳細胞の繁殖が終わり、脳細胞の軸

    (`´メ)子どもがPS4に夢中すぎる!【ハナサンタ、ブラック・サンタになる】 - ハナさんキッチン
    fumikef
    fumikef 2015/12/24
    ブラック・サンタかこいい!自分は社会人になって自分で購入するまでゲームは買って貰えなかったので、その子の気持ちは分からないが、必ずしも親の思った方向に動くとは限らないので、アメとムチはうまく使うべし。
  • 1