タグ

2016年2月5日のブックマーク (19件)

  • 食品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし - リンゴ日和。

    2016 - 02 - 05 品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし 育児 次女(2才)が、品サンプルのパフェを好きすぎる、というはなしです。 そのパフェは、長女(5才)が、イベントで作ったものなのですが、なかなか上手にできています。少し高い場所に置いてあるのですが、次女がわざわざIKEA製の軽い踏み台を持ってきて、それを取り、「こりぇ、たべたいの」といって、じっとみつめていました。 「べれないんだよ」と言い聞かせていたら、べられるものではないということは理解したようですが、やっぱり好きすぎて、エアべをしたり、うっとりとみつめたり、当にたまらなく大好きなようです。まるで、毎日の儀式のように、それは行われます。 そして、そのときの次女のよだれがすごいです。 べられないとわかっているはずなのに、次女のよだれは止まりません。 でも、そのパフェを見つめているときの次女は

    食品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    かわいいな。「食べられないの」っていうと「たべえないの?」って聞き返してくるのが目に浮かびます。
  • 小さな○で書く直線 | ROOMIE(ルーミー)

    これ、なんだか分かりますか? GIHA WOOさんのデザインによる「 Constrained Ball」。 その姿からは想像もつきませんが、「定規」なのです。とは言っても、私たちが知っている従来の定規とは使い方も全く違います。 板型の定規にペンをあてるのではなく、小さな丸いローラーが、ペンをまっすぐと導いてくれます。 線を書いている間に、「力を入れすぎて定規がずれてしまったり」、「定規より長い線を書くのが大変」と、これまでの定規にありがちな弱点が見事にカバーされています。 もちろん、希望の長さの線をひけるようにデザインされていますので、ご心配なく。 ちなみに、ローラーの回転によって正確な長さが分かるシステムも導入されています。アンダーラインなど、上部を見ながらの作業用と、正確な長さの線をひきたい時用で使い分けができるのも、うれしいですよね。 残念ながらまだデザインコンセプトのため、製品化さ

    小さな○で書く直線 | ROOMIE(ルーミー)
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    面白い商品化されたら欲しいかも。校庭とかに白線を引く器具で長さ分かるやつがあったような気がする。あの発想じゃないだろうか。
  • 「100メートル9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」は無理だとわかるけど、仕事ではこんなスケジュールが設定されるのはなぜ?

    紫陽花 @ksdwq 「100メートルを9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」なんて言ったらバカだと思われますが、ものつくりの場合、似たような感覚でスケジュールを切ってくるのが平気であるから不思議。 2016-02-04 08:21:08 GASHIRA @yaikanohama @ksdwq @_4891760110153 昔こんなのもありましたね、3人が100mの競争で先ずAとBが走りAがBに10m離してAが勝ち次にBとCがはしって10m離してBが勝ちAとCが走り何メーター離してAが勝つか?なんてのがありましたな。 2016-02-04 19:00:28

    「100メートル9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」は無理だとわかるけど、仕事ではこんなスケジュールが設定されるのはなぜ?
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    "スケジュールを組むとき、ベストな状態が続く事を前提にして組むと確実に失敗する。"そして失敗の原因はベストな状態が続けられなかった為とされるので悲劇は繰り返される。どう考えてもスケジュールが悪い。
  • ガルパンもアイドルもラブライブも艦これも全部ポルノでしょ?

    それらが面白いのってパチンコを辞められない人と同じ身体的反応を何か意味があると勘違いした結果でしょう? 別にそれは何も悪いことじゃないけど、知り合いがパチンコにハマって帰ってこなくなるのと同じように、アニメやアイドルにハマり始めると その話しか出来なくなって、お金もそちらばかりに使ってフェードアウトしていくのが悲しい。

    ガルパンもアイドルもラブライブも艦これも全部ポルノでしょ?
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    「その話しか出来なくなって、お金もそちらばかりに使ってフェードアウトしていく」子育てとか教育ママのことか!確かに悲しい( ´△`)
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1454657863

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1454657863
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    アニメイトの海外出店の様子。きちんと店舗のある海外店舗としては、「台湾」に続く第2弾かな?中国のは他の店舗内の1コーナーのようだし。その他は通販の様だし。
  • 県名と同じ苗字の人選手権を開催します!! - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    ブロックパターンを追加 ブロックパターンは、あらかじめデザインされたブロックのグループです。追加するには、エディターの上部にあるツールバーでブロック追加ボタン [+] を選択してください。そして、検索バーの下のパターンタブに切り替え、パターンを選択してください。 画像にフレームを追加 Twenty Twenty-One テーマには、コンテンツのためのスタイリッシュなフレームが含まれています。画像ブロックを選択した状態で、エディターのサイドバーにある「スタイル」パネルを開いてください。その後、「フレーム」ブロックスタイルを選択して有効化します。 重ね合わせカラム Twenty Twenty-One テーマにはさらに、カラムブロックの重ね合わせスタイルも含まれます。カラムブロックを選択した状態でエディターのサイドバーの「スタイル」パネルを開きます。「重ね合わせ」ブロックスタイルを選択して試して

    県名と同じ苗字の人選手権を開催します!! - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    絶対に聞いておくべき。連絡したい友人とか逆に知らせるなとかお寺とか。後、結構問題になるのがお墓。代々の墓だと親戚にも関係するし、新たに買うと高いし、共同墓地で良いかとか、実家の墓にも分骨したいかとか。
  • おいしいチーズはどう生まれたのか…「チーズと文明」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    チーズと文明 作者:ポール・キンステッド発売日: 2013/06/04メディア: 単行 古代南西アジアで誕生したチーズは、ギリシャの神々に捧げられ、ローマ帝国の繁栄を享受し、キリスト教と共にヨーロッパ各地に広がり、時にはオランダ商船によって運ばれ、産業革命に立ち会い、ピューリタンと新大陸へと渡り、そして現代アメリカとヨーロッパの間では原産地名称と生乳使用をめぐって貿易紛争が繰り広げられる…、いつの時代もチーズは私たちの営みと共にある。 著者について ポール・キンステッド(Paul S. Kindstedt)ヴァーモント大学栄養学部(the Department of Nutrition and Food Sciences)教授。乳産品化学とチーズ製造に関して、数々の論文や共著を執筆しているほか、様々な研究会を開催している。ヴァーモントチーズ協会との共著で『アメリカにおける農場作り(フ

    おいしいチーズはどう生まれたのか…「チーズと文明」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    チーズ好き。学研まんが「発明・発見のひみつ」の漫画なんか見覚えがあるうちにもあったのかな…。
  • なぜ子連れでないおばさんに「おかあさん」と声をかけるのか。

    40歳、独身。 結婚したこともないし子供を産んだこともない。 見た目は年相応なので「おばさん」と呼ばれるのに抵抗はない。 買い物しているときなどに「奥さん」と声を掛けられるのにはもう慣れた。 しかし、 「おかあさん!おかあさん!」 と言われた時にはさすがに自分のことだと認識するのに時間がかかったし その後もしばらくモヤモヤした気持ちをひきずっている。 テレビを見ていて芸人さんが素人のおばさんに「おかあさん」と声をかけているのをぼんやりと見ながら 「おかあさん呼びをやめよう」なんて言うのは「イタい」のかなと思っている。 「おかあさん」と呼ばれることも受け入れなければならない年齢なのだろうか。

    なぜ子連れでないおばさんに「おかあさん」と声をかけるのか。
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    「男なのに」というオチを期待してたのに肩すかしでした。勝手に変な期待してなんかすみません。
  • もしかして、はてな民の集会所みたいなのがどっかにあんの?

    いやこれ真面目な話なんだけど ホッテントリのブコメとか読んでると、良くid◯◯さんなら~みたいな内輪ネタあるじゃん? 他にもはてな村では~みたいな枕詞とか、特定の人物を指してそうな呼び名とかさ、村長、先生みたいな 自分は2007年くらいからはてブ使ってて どんなに少ない時でも1日に10記事くらい多い時は40記事くらい9年間、毎日読んできてる正直かなりのはてな-?だと思うんだけど 上で書いた内輪ネタみたいなのって全然わかんないんだよね なんかはてなで有名なキノコらしい、しいたけ?に見える人とかもつい最近その存在を認識したし、精神科のホッキョクグマ?だっけあの人はまあブログが昔からよく上がってたから知ってるけど ほんとそういうホッテントリ常連?で役職とかに特徴のある人くらいしか知らないわけよ そもそもはてブってチャットする場所とかないでしょ、なんでみんなはてな村とか聞いてそうそう昔は~とか普通

    もしかして、はてな民の集会所みたいなのがどっかにあんの?
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    きっとある、皆の心の中にね。(ドヤァ)
  • 使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の使い方を教えておこう - ナマケロッ!

    ナマケロです この前、友達と話していたら、「うちの子、公衆電話が使えなかったの」や「うちもつながらないよーってなった」なんていう話になりました 公衆電話の使い方を知らない子が多い 私達が子供の頃は携帯電話なんてなかったので外では公衆電話を使うしかなかった しかし、今は携帯電話を持っている子供もいる そしてうちの子供の学校には公衆電話が設置されてない! 大人ですら、公衆電話を使うことはなくなったのでは? 使ったことある大人からすると、「家の電話のように使えばいいだけなのでは?」って思うかもしれません 私達が使っていた頃の公衆電話はアナログだったので、お金を入れないと『プー』っていう音は聞こえなかった でも、今はデジタルの公衆電話が多く、お金を入れなくても『プー』って音が聞こえるんです! だから、ついプッシュしてからお金を入れると間違える子がいて、『ツーツー』と繋がらず、かけることができないん

    使えない子が多い!小学生になったら公衆電話の使い方を教えておこう - ナマケロッ!
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    初めての時は手順を間違えました。まず、受話器上げる前にお金入れてカチャリーンと返却。次に受話器上げてお金入れて電話番号メモをめくってたら時間切れで2回目カチャリーン。3回目でやっと掛けられたものです。
  • 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 04 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 ライフスタイル Twitter 数年前のこと、会社の会議室で僕はただただ立ち竦んでいた。 出席者は10名程。 皆僕と同様に口を噤んでいる。 次の展開を伺っている、そんな雰囲気。 しんとしている中に、聞こえてくる貧乏ゆすりの音。 この状況を作った男のものだ。 彼は、怒って、いや、キレていた。 眉間にしわが寄っているその表情からも、怒りがひしひしと伝わってくる。 どうやら気のようだ。 少しも笑いは、ない。 「 ググれカス!!! 」 この状況になったきっかけは、彼の放ったその言葉。 「ググれカス!」が現実世界にやってきた その言葉は、僕に向けられたものだった。 「 ググれカス!!! 」と、完全に、怒鳴られた。 もちろん、その言葉の意味は知っていた。 ググレカスであり、 Gugurecusではなく、 ggrks

    「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    「カス」はけなしてるのは判るんですが「ぐぐれ」ってなんですか?とは流石に誰も言わなかったんだな。
  • SF好きが考えた「人類絶滅設定」

    高橋 桐矢 (キリヤ) @kiriya_t 【SF好きな人、オラに力を貸してくれ~!】人類滅亡設定っていったら、何でしょうか?できるだけ分かりやすくて、リアルなの希望。SFだけど、ひねりやセンスオブワンダーは要りません。小学生でもわかるくらい、ベタで王道がいいの。今は核戦争はリアルじゃないでしょう?となるとやっぱ隕石衝突? 2016-01-30 23:46:56

    SF好きが考えた「人類絶滅設定」
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    有りそうなもので派手なのは、隕石衝突から地殻変動につながり全世界の地震と噴火一斉同時多発から噴煙による日照量低下からの氷河期かな。
  • 声優・松来未祐さんの病気「CAEBV」がNEWS23で特集 「早期発見できれば90%は助かる。難病指定されて皆に広く認識されるように」 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■関連記事 声優・松来未祐さんの病名が公表。 「同じ病気の一人でも多くの人が、早期発見により助かって欲しいので、病名を公表したい」 慢性活動性EBウイルス感染症 - Wikipedia 慢性的に体内で活動、増殖を続ける稀な疾患である。 ■症状 成人CAEBVの症状は、3週以上にわたる38.3 °Cを超える原因不明の高熱、血球減少による貧血・出血症状、肝脾腫などがある。多くの場合重篤な症状を呈するため何らかの形で医療機関を受診し、血球分布の異常や肝障害の存在で発見される。しかしながら、激烈な症状をきたさず、慢性的な倦怠感などで現れることもあり、慢性疲労症候群と呼ばれている疾患概念の中にCAEBVの一部が含まれていることも明らかとなっている。感染リンパ球の髄液中への浸潤から神経障害を呈し髄膜炎、脳炎、横断性脊髄炎を呈し、意識障害、痙攣、歩行障害などを呈する症例が報告されている。最悪の場合、死に

    声優・松来未祐さんの病気「CAEBV」がNEWS23で特集 「早期発見できれば90%は助かる。難病指定されて皆に広く認識されるように」 : オレ的ゲーム速報@刃
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    NEWS23見たよ。吉野屋先生の声もう聞けないんだな。残念だ。
  • http://alfalfalfa.com/articles/143907.html

    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    誰だか忘れたが「編集が見張ってないと描けない体になってしまった」とか言ってた漫画家も居たから電話で済むならまあいいんじゃないか?ただ、15時間電話とか電話代の方が気になるんだが、あれか?Skypeか?
  • 完璧に潔癖じゃない。 - もしかして土曜日?

    自動ドアの『軽く押してください』ってやつ、あるじゃないですか?アレを押すとき、いつも中指を折って第二関節でコツっと押してるんです。それを見た友人に「潔癖症かよ!」って言われました。 潔癖じゃないです。でも指先で押すのはどうかと思います。指先を使うのは魔人ブウと闘うときか、宇宙人に求められたときだけです。 おりは潔癖症には程遠い人間だと自負してます。床に落ちたマーブルチョコとか普通にフーフーしてべれますし、なんならルール無用で3秒過ぎても余裕ですね。 部屋とか普通に汚いですし、ゲーセンで遊ぶのも平気ですし。 あ。でも、会社のパソコンのキーボードとか会社の電話は嫌かも。必ず触る前に除菌シートでフキフキしてから使ってます。 それを見てるからか職場では『変に潔癖』という称号を授かりました。『変に』というのは、明らかに潔癖ではない節が多々あるからです。 例えば、自分が使ってるiPhoneなんかは穴

    完璧に潔癖じゃない。 - もしかして土曜日?
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    手垢のついたオヤジギャグはよく使うのに。
  • 学校で浪費される無駄なおっぱいをどーにかすべき論

    乳児と幼児の時代を終え、“子供”と呼ばれ始める 4歳からの10年間で、すっかり大人になってしまう女の子がいます。 すなわち 14歳なのに見かけは大人です。 30人にひとりくらい、つまり1クラスにひとりくらい、おっぱいのサイズが もはや子どもではないという子がでてきます。 子どもを妊娠できる身体と性欲を持ち、周りの子と自分が異なることを怖がらない 14歳 子供のために設計された学校という世界に飽き足らず、大人の世界に生きたいと思う 14歳 学校の先生なんてあんまり稼いでないんだなとわかってしまう 14歳 大人達相手にいっぱしのセックスアピールを始める(もちろん知らないことは多々あるけれど、の)14歳 この子たちは、4歳からの 10年間、かなりのスピードで成長します。 いきおい 14歳になると、その貞操観念がいきなり緩くなってしまうんです。 なぜなら、この期間に彼女たちは「売春して補導されても

    学校で浪費される無駄なおっぱいをどーにかすべき論
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    うん、妄想だけなら自由ですよ。/元記事見たがどっちも言ってる意味がよくわからんかった。
  • さっきの地震だけど、東日本大震災のときと同じ”揺れ”を感じた

    おそらく2月中にまた3万人は死ぬだろう大震災が来る 縦揺れの戻りがあるので2月10日前後に日に大きな地震がくる また多くの者が死ぬだろう これを中国人達に教えてあげてほしい 当に、ホテルどこも埋まってて利用できないので 中国人達に教えてほしい

    さっきの地震だけど、東日本大震災のときと同じ”揺れ”を感じた
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    今朝のニュースでやってたけど、中国の春節(旧暦の正月)休みでホテルが満室らしいね。受験生はセンター終わってちょうど二次試験の開場近くにホテル取りたいのと重なって最悪志望校かえる人もいるとか。
  • コミュ力とか言うやついるけどそんなのどうでも良くね? : 哲学ニュースnwk

    2016年02月03日20:00 コミュ力とか言うやついるけどそんなのどうでも良くね? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)02:56:33 ID:AfI 正直会話しなくても居心地がいい人の方が 好かれると思うんだけど 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454435793/ 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『退職金と思えないくらいの大金』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5002246.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)02:58:19 ID:QeQ 話をしなくても居心地がいい人はコミュ力高いだろ 3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)02:59:03 ID:AfI >>2 コミ

    コミュ力とか言うやついるけどそんなのどうでも良くね? : 哲学ニュースnwk
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    まとめると「相手を考えて少しでも話せればコミュできるよね。それくらい誰でもできるはずで、それができない極少数は、好きで自ら話さないのだから、自身が悪いんだしどうでもよくね?」友達多そうだ。煽り?
  • 慶応SFCの入試でまさかの「数独」が出題され受験生困惑

    総合政策学部や環境情報学部などがあり、創立以来ユニークな人材を多く輩出してきたことで知られる慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパス(通称:SFC)。その入試問題でまさかの「数独(ナンプレ)」が出題され、困惑する受験生たちの様子がNAVERまとめにまとめられています。 【画像】 慶應義塾大学・総合政策の入試でまさかの「数独」出題wwwww SFC 出題された問題は、9×9の格子状に分けられたマス目の中に1から9の数字を重ならないように埋めていくという、まさに「数独」そのままの内容。しかも9×9の中にはさらに灰色のマスがあり、灰色マス内でも数字がかぶってはいけないという「パワーアップ版」。Twitterには「慶應のSFCの入試で数独でやがったwww」「あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!『入試数学が数独だった』何を言ってるかわからねーと思うが(略)」といった戸惑いのコメントとともに、問題の写真が続

    慶応SFCの入試でまさかの「数独」が出題され受験生困惑
    fumikef
    fumikef 2016/02/05
    これはいいな。数独に限らなくてもカックロやイラストロジックなど他のパズルもたまに入ってるといいなー。