タグ

2010年10月2日のブックマーク (2件)

  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    fumikef
    fumikef 2010/10/02
    「地獄のミサワ」の素顔はこれだ。
  • Vector: 壁カレ - 新着ソフトレビュー

    イベントやToDoをカレンダー上で手軽に管理できるソフト。自在なカレンダー表示と、きめ細かく行えるスケジュール管理が特徴。「壁カレ」は、手軽さと多彩な機能とを両立させた、壁掛け風の“定番”カレンダー&スケジューラ。カレンダー表示は細かくカスタマイズでき、思い通りのスタイルを実現することが可能。マウスオーバーでの内容確認や時刻設定による通知機能で、「予定をうっかり忘れる」事態を防げるよう工夫されている。 カレンダーに表示できる月数は最大12ヵ月。過去月のカレンダーを表示させることも可能。当年の1月から12月までを常に表示する「1年表示」という設定項目も用意されている。さらに、月の並び(縦/横)や曜日の表示言語(日語/英語)、週の開始曜日(日曜日/月曜日)、週番号表示の有無、曜日の表示色、フォント、縦横の間隔なども細かく設定することが可能。勤務先の休日が土日以外の場合、当該日をカレンダー上で

    fumikef
    fumikef 2010/10/02
    私休日設定、定期的な予定設定、営業日での登録も可能が便利で主に職場で使用。今後の「もう少し見た目も重視していこうと思っています。」にも期待したい。