タグ

2018年2月14日のブックマーク (2件)

  • 立命館小学校、マインクラフトを活用した“答えを決めない”課題解決型学習

    ものづくりゲームMinecraft(マインクラフト)」は、子どもたちの間で人気のゲームだ。“自由なものづくり”、“決められたゴールがない”という同ゲームの特性は、教育との親和性も高く、海外教育者の間では以前から学習への活用も進んでいる。2016年11月には、マイクロソフトから教育版の「Minecraft:Education Edition」もリリースされ、学校の授業でより活用しやすい環境が整った。 一方で、日教育機関はというと、Minecraft:Education Editionの導入校は増えているものの、まだまだ実践事例は少ない。そんな中、立命館小学校では約1年をかけてマインクラフトを活用した課題解決型学習を実施した。どのような内容なのか。同校が取り組んだ活動を紹介しよう。 子どもたちが夢中になってしまう、マインクラフトの魅力 マインクラフトとは、すべてが3Dの立方体で構成され

    立命館小学校、マインクラフトを活用した“答えを決めない”課題解決型学習
  • 可愛すぎる!MARLMARLのお店! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    先日のおはなしです。 バレンタイン前に ワイロ 送ったったー!! 実はイメトモには3歳と1歳の姪っ子がおりまして。 ちょうど最近、お手伝いやクッキングにハマってると聞いたので、思わず。 「相手が気を使うから、渡すのはバレンタインを過ぎてからの方がいいんじゃない?」 と言う友人の助言もむなしく、速攻で送りつけました(コラ) まさに……先にお礼を言っておくショウちゃんのパターン。 ▶︎『2017年 大変お世話になりました』 当に、可愛くてつい送りたくなっちゃったダケダカラー!(棒) バレンタインなんてゼンゼン期待してナイカラー!(棒) だって可愛すぎた!「MARLMARL」ちなみに。 入ったお店は、MARLMARL(マールマール)っていうんですが、ベビーサイズのお店に入ったのも久しぶりだったし、このお店がまたすんごく可愛くて。 可愛すぎたので、写真を撮らせてもらいました。 だって、すごいの!

    可愛すぎる!MARLMARLのお店! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2018/02/14
    ダンスィ×3人で殺伐とした気分になるだろうからたまにはかわいらしいお店にも行って気分転換が必要なのかな。ショウちゃんのイメージ図がw