2013年5月15日のブックマーク (5件)

  • http://bukupe.com/summary/8993

    fumisan
    fumisan 2013/05/15
    ふうん。
  • 自学・自習が出来る人ってすごいと思う

    会社を定時上がりしてもダラダラパソコンやったり携帯見てしまう 無駄な時間だと思っててもあとちょっとだけを繰り返して23時 あとは風呂に入って寝るの繰り返し 仕事以外の時間が少ないと感じるのは会社のせいではなくて自分の意思が弱いからだ そんなこと高校時代からわかってたのに全く改善されない 無駄な時間を省いて勉強なり趣味なりに打ち込めている人は何を考えて生きているんだろう 小さい頃からの教育での習慣付けなんだろうかそれとも意志が強いのか 頭いい人たち教えてください

    自学・自習が出来る人ってすごいと思う
    fumisan
    fumisan 2013/05/15
    インターネットは確かに楽しいからね。なら、もっと楽しいものを探せば良い。それもインターネットで探せるよ。
  • むずかしい文章を書く人は、なぜむずかしい文章を書くのか - モジログ

    むずかしい文章を書く人は、なぜむずかしい文章を書くのだろうか。 その理由は主に、 1)自分の文章はむずかしいと思っていない。 2)自分の文章がむずかしいという自覚はあるが、どうすればかんたんに書けるかがわからない。 3)文章はむずかしいほうがカッコいいと思っている。 の3つくらいがあると思う。 これらは順に、 1)は自覚がない。 2)は自覚はあるが、それを直せない。 3)は自覚していて、意図的にそうしている。 というふうに整理できるだろう。 1)は自覚がなく、2)、3)は自覚がある。 2)は、むずかしい文章はよくない、という自覚はある。 3)は、むずかしい文章のほうがいい、と思っている。

    fumisan
    fumisan 2013/05/15
    難しいこんがらがった文章を書く人は、わかりやすく書こうと思っているからたちが悪いんだよ。
  • 「自分の意見の反対側に立って物を考えてみる」というスタンスのお話: 不倒城

    随分昔の話だ。まだ中学だか高校くらいだった頃、何の時間だったか忘れたが、ディベートの授業を受けたことがある。 議論のやり方とか細かい話には立ち入らなかったのだが、その時はなかなか面白いやり方だと感じ、今でもたまに思い出す。一言で言って、「自分が反対する立場に立って議論をする」というものだったのだ。ある程度ディベートの経験がある人にはそもそも当たり前のスタンスなのだろうが、当時の私にはなかなか新鮮だった。 確か、その時のテーマは「死刑制度存続に賛成か反対か」だった様に記憶している。私は随分口が回る方だったので、トップバッターとして自分に反対する論客として指名されて、随分難儀したことを覚えている。 当時、私の先生はこんなことを言っていた。 「自分に反対する立場の人だったら、自分に何というか?を考えろ。自分に反対する立場の論拠を考えろ。議論のテクニックがどうとかはそれが出来るようになった後だ」

    fumisan
    fumisan 2013/05/15
    相手の立場に立った目線で物事を考えるというのは良く思うけれど、目線の源泉は思考なのでよくよく考えればその思考まで考えないとコントロールできないんだよなぁ。
  • ビジネス書よりジョジョを読めッ!生き方・考え方の指針となる8つの言葉

    どうも。ブログ名がジョジョネタの@ushigyuです。 人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の大きな魅力の1つが、個性的なキャラクターが放つ言葉の数々。 それらの中には、そこらのビジネス書よりもよっぽど心に響く名ゼリフがたくさんあります。 今回はそういったジョジョのセリフの中から、個人的に生き方・考え方の指針になりうると思う8つの言葉をご紹介。 ジョジョファンはもちろん、そうでもない人であってもとても良い言葉ばかりなのでぜひ読んでみてください! ① 同じものでも、自分の見方によって全く別に見える二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。 一人は泥を見た。一人は星を見た。 (フレデリック・ラングブリッジ『不滅の詩』 第1巻 扉ページ) 第1巻の一番最初に出てくる、この言葉。 ストーリー中では、どういう意味なのかとくに解説はされていません。 (ジョジョとディオの事を表しているのか、はたまた別の意

    ビジネス書よりジョジョを読めッ!生き方・考え方の指針となる8つの言葉
    fumisan
    fumisan 2013/05/15
    ジョジョはまだ読んでいないのであった。animeは2話まで見た。