2015年10月17日のブックマーク (6件)

  • インターネットラジオステーション<音泉>

    新着(更新順) ALL 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土・日曜日 新番組 動画・生放送 アニメ ゲーム 五十音順 プレイリスト

    インターネットラジオステーション<音泉>
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    ガルパンラジオ
  • Bastet Cat Soft Toy

    An Egyptian cat soft toy. This Egyptian stuffed cat represents Bastet, a feline goddess in ancient Egypt. Bastet was viewed as the daughter of the sun god and as a protector of mothers by the ancient Egyptians. This high quality plush toy features a velvet exterior with embroidered gold detailing and a gold tag. Designed exclusively for the British Museum, a plush toy inspired by the ancient Egypt

    Bastet Cat Soft Toy
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    欲しい!
  • 40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ

    エンジニア35歳定年説からすると、現在42歳なのでその年齢は超えており、しかも前職は人材系の仕事をしていたので、エンジニア仕事は8年ほどブランクがあるという状況の中でエンジニア仕事で日々の売上を立てることが出来てます。 ※といっても趣味&実益兼ねてここ数年はほぼ毎日コード書いてましたけどね^^; なんでそんなことが出来るのかなとちょっと振り返ると1つのキーワードにいきつきそうなのでそこについて触れていこうと思います。 そのキーワードは抽象化するスキル エンジニアとしての仕事をする上で色々なスキルが問われそうですが、個人的には抽象化のスキルが欠かせないかなと思っていたりします。 たまたま図書館で借りて読んだHarvard Business Reviewの2015年7月号でこんなことが書かれてました。 抽象化とは複雑な事象から類似を見つけること 〜中略〜 高次元で考えることによって、何が生

    40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    抽象化は上流設計で必要なスキルですが持っていないシステムエンジニアが多いのですよ
  • 文庫同人誌の話をします - 気刊びびび

    びびび文庫とかいうサークル名で活動してるせいで、文庫サイズ以外のを出すのってどうなのみたいな気分になってしまう。みなさんには縁遠い話かもしれないが、文庫サイズのは1冊あたりの印刷費がかなり割高になる。あの人またお金の話してる……とみなさんは思うだろうが、僕だって思ってる。でもね、お金って大事なの。同人誌の印刷費ってロット勝負なところが大きくて、例えば僕がよくお世話になっているサンライズで考えてみよう。 上のグラフは、サンライズで「フルカラー表紙セット(B5、表紙4色PP、文モノクロ)」を印刷した時の、印刷部数と1冊あたり単価の関係だ。横軸が印刷部数、縦軸が単価を表している。たとえば28ページので考えると、30冊刷った時の1冊あたりの単価は1333円。即売会での相場が300~500円であることを考えると、目もくらむような大赤字だ。しかし同じページ数でも50部だと814円、100部だと

    文庫同人誌の話をします - 気刊びびび
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    同人誌 小説 参考に
  • 旭化成建材の底に届かない杭問題、底なし沼の様相 : 市況かぶ全力2階建

    フィル・カンパニー、社会人3年目の広報担当が決算発表日にSNSで無駄に期待を持たせて株価を乱高下させた件でお詫び

    旭化成建材の底に届かない杭問題、底なし沼の様相 : 市況かぶ全力2階建
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    ところどころニュースで見聞きして想像していたより酷い状況なんだ…
  • コバルトブルーに輝くアユ展示 栃木・大田原 NHKニュース

    水族館によりますと、このアユは色素を作るホルモンを分泌する脳下垂体中葉という部分が生まれつき無いため、体が青いということです。2匹のアユは、淡水魚を紹介する水槽でほかのアユと一緒に展示され、遠足や社会科見学で訪れた子どもたちが、水槽に顔を近づけて珍しいアユの姿を観察していました。 大田原市内から訪れた女性は「初めて見ましたが、スマートできれいな色をしていると思いました」と話していました。 栃木県なかがわ水遊園の森絢女飼育員は「自然界では目立つ色なので生存率も低く、1万2500分の1の確率で見つかった大変珍しいアユです。水族館でしか見られないので多くの人に見てもらいたい」と話していました。

    コバルトブルーに輝くアユ展示 栃木・大田原 NHKニュース
    fumisan
    fumisan 2015/10/17
    展示している鮎を食べる前提で考えるの、アホか