2016年4月15日のブックマーク (5件)

  • 富士通に入社して10年が経った - blog

    こんばんは tnaotoです。 富士通退職エントリーが何かと話題ですが、いろんなことが混ざっているので一度整理してみようかなと思います 。 昔は、リクルータや採用イベントに出ていたこともあるので、そこらで話をしてたことを思い出しつつ。 突然、この記事が消えたら会社からの圧力があったか、話題になりすぎてビビったかのどちらかです。 anond.hatelabo.jp 自己紹介 僕は約10年前に、新卒入社(情報系院卒)し、 ソフト開発職を5年くらいやった後に、社内公募で研究所に異動し、 以後、事業部と研究所を行ったり来たりしています。 最近では、publickeyあたりに僕のことが乗っていたりします。 www.publickey1.jp また、僕は研究所にはいますが、研究してない研究員という謎の立場です。 富士通の職種 よくSIerがーとか言われる業界ですが、富士通の職種はいろいろあります 。

    富士通に入社して10年が経った - blog
    fumisan
    fumisan 2016/04/15
    そうそう、転職したら一から人間関係を作り直すんですよ。で、うまくいく保証もない、転生してきたら何かすごいんだろう的なプレッシャーだってあるもの。考えものです
  • 近畿大学で「週20本以上のアニメ視聴」を前提とした授業が実施中 ハードル高いと話題に

    「深夜枠を中心に週に20以上『アニメ』を視聴しておくこと」――ある大学の講義が、このような項目を“受講の前提“に掲げて注目を集めています。1話25分として予習に毎回8時間20分以上……!! シラバス 映像・芸術論1の授業時間外に必要な学修 第1に、深夜枠を中心に週に20以上「アニメ」を視聴しておくこと。 第2に、は月10冊以上読むこと。特に講義中に紹介した参考書は購入する、もしくは図書館等を利用すること。 第3に、リアルタイムかつ過去に遡りできるだけ多くの「視覚文化」(映像・芸術)に触れておくこと。 第4に、インターネットやソーシャル・メディアを使いこなすことができるようにすること。 ※注意:とくに第1は受講の前提です。 こちらは近畿大学で開講されている文芸評論家・町口哲生さんの講義。科目名「映像・芸術論1」の目標はずばり、複数の系(セリー)によって「アニメ」を読解する能力を身につけ

    近畿大学で「週20本以上のアニメ視聴」を前提とした授業が実施中 ハードル高いと話題に
    fumisan
    fumisan 2016/04/15
    他の授業に影響しそう…でも学生だったら取っちゃうかも
  • ここを気をつけるともっと良くなる勉強会の発表 - Shin x Blog

    勉強会や技術系のイベントで色々な発表を聞いていると、せっかく勇気を出して壇上に立ったのに、ちょっとしたことでもったいなあと感じることがあります。これは特に、発表に慣れてない人に多く感じます。 エントリでは、大いなる自戒を込めて、発表慣れていない人へこの辺を気をつけるともっと良くなるよ、というポイントを挙げてみます。 なお、下記のポイントは、発表慣れている人や意図してやっている人はスルーして下さい :) 1. 自己紹介が長い LT の時に感じるのですが、発表時間が 5 分しかないのに、自己紹介に時間をかけるケースがあります。自分が何者か伝えるのは大切ですが、自己紹介より発表内容が大事です。また、聞いている側からすると数多くの発表者の中の一人なので、よほどインパクトがある自己紹介でないと、あまり覚えていなかったりします。(それより内容の方が記憶に残りやすい。) やはり内容が大事で、そこが聞き

    ここを気をつけるともっと良くなる勉強会の発表 - Shin x Blog
    fumisan
    fumisan 2016/04/15
    自己紹介はほとんどいらないですよね。あと、言い訳じみたことは言ってはダメですよ。ベストエフォートで頑張ってスライド作ってきた!と言わないとね
  • iPad Proを購入したらWindowsパソコンの出番が激減した

    最近はカフェなどでパソコンを使っている人を見かけるのが、ごく当たり前になってきた。打ち合わせの場でも、多くの人がパソコンを開いている。昔はちょっと手が出しにくかったモバイル環境が、驚くほど安価で気軽に整えられる時代になった。 20万円以上する携帯ノートに、月額5000円を超える費用がかかっていたモバイルルーターやUSBドングルを組み合わせていた頃が懐かしい。今では、数万円のノートを、スマホのテザリングでネットにつなげば、同じ環境が手軽に実現できる。 さらに最近になって、またモバイル環境が変わろうとしている。スマホやタブレットで、パソコンを置き換える動きだ。 僕自身も、パソコンの利用率が徐々に減ってきている。持ち歩く割合が多いのは、パソコンではなく、先日発売された9.7インチの「iPad Pro」だ。スマホではさすがに画面が小さすぎて、パソコンの代わりとしては使えない。また、Windows

    iPad Proを購入したらWindowsパソコンの出番が激減した
    fumisan
    fumisan 2016/04/15
    外でiPad、家でWindowsは2014-2015年でやってましたね
  • LINE BLOG

    LINE BLOGは2023年6月29日をもちましてサービスを終了いたしました。 LINE BLOGをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 詳細はこちらをご覧ください。

    LINE BLOG
    fumisan
    fumisan 2016/04/15