2018年8月25日のブックマーク (3件)

  • デートでお金が減らない

    今彼とのデートお金が無くならない。 今までは彼氏(2名程)とどこかに行くときは「大体一人3千円ぐらいでいい?」みたいに確認しながら行く場所決めたりして、割り勘だった。それが当然だと思ってた。ところが今の3人目の彼はとにかく全部払ってくれる。最初は払おうと思ったけど「いいよいいよー!じゃあ、特別な時おごって!」みたいな感じで払わせてくれない。べ物、タクシー、チケット、全部出してくれる。自分のもの買わなかったら行き帰りの電車賃だけしか減らない。 行く場所も、前彼の時は基自分で決めて彼がOKして自分で予約するって感じだったけど、今度の彼は勝手に決めちゃう。「めっちゃ旨い牛タン屋があってさ、牛タンべられる?」みたいな感じで決めちゃう。その時お金の話は出てこないし当然払わせてくれない。ご飯べる時のメニュー決めの時も、前の彼は店員呼んでくれなかったし優柔不断で時間がかかってたけど、今彼は私か

    デートでお金が減らない
    fumisan
    fumisan 2018/08/25
    三人目の彼は昭和っぽいので結婚したら自由が減りそう。二人目は今風。折半だけど自由裁量が保てそう。中間くらいが良さそう。
  • JR西:新幹線300キロ体感 トンネル内で座らせ研修 | 毎日新聞

    JR西日が新幹線のトンネル内に、通常業務では線路内に立ち入らない車両検査の社員を座らせ、最高時速300キロを間近で体感させる研修をしていることが、同社や関係者への取材で判明した。同社はボルト締め付けの確認などの重要性を学んでもらう目的だと説明するが、労働組合や専門家には効果を疑問視する声がある。【根毅】

    JR西:新幹線300キロ体感 トンネル内で座らせ研修 | 毎日新聞
    fumisan
    fumisan 2018/08/25
    その目的なら、ボルトが外れた擬似的な車輌に乗せて体験させた方が効果があるだろうに。“ボルト締め付けの確認などの重要性を学んでもらう目的”
  • 月100時間の残業は当たり前「うんこ漢字ドリル」社員が大量退社 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「うんこ漢字ドリル」を生んだ文響社の社長について、週刊新潮が報じた 元社員によると、社長のパワハラによって15人以上は会社を辞めたとのこと 残業も月100時間以上は普通で、一方的に基給を下げられた人もいるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    月100時間の残業は当たり前「うんこ漢字ドリル」社員が大量退社 - ライブドアニュース
    fumisan
    fumisan 2018/08/25
    こうやって出てくるとなると、相当ひどいんだなぁ