2018年9月22日のブックマーク (4件)

  • これ便利!Photoshopであまり知られていない小技テクニック11選 - PhotoshopVIP

    フォトショップに慣れてくれると、重要になるのが「作業の効率アップ」でしょう。 「自分のやりたいこと」を、できるだけ早くこなす、時短ワザは欠かせません。 この記事では、フォトショップを使う人なら誰でも役立つテクニック11選を、サンプル例と一緒にご紹介します。 コンテンツ目次 同じファイルを2画面で表示する方法 Photoshop以外から色を抽出する方法 コピースタンプツールの使い方(応用編) グループ機能の手軽な写真合成テクニック 輝きをアップする8つの描画モード 「白黒」調整レイヤーをつかった色の変更テクニック 気になるシワやしみを消す方法 写真の明るい部分のみ選択する方法 色調の自動補正アルゴリズムを変更する方法 切り抜きサイズを統一する方法 隠しバナナアイコンを表示する方法 フォトショップを持っていない人は、まずは7日間の無料トライアルからはじめませんか。 すべての機能を試すことができ

    これ便利!Photoshopであまり知られていない小技テクニック11選 - PhotoshopVIP
    fumisan
    fumisan 2018/09/22
    Photoshop
  • 政治に興味がない若者です

    正確にはでした、かもしれない。 興味があると堂々と言うことが憚られるほどに無知なので、未だ興味がない若者だと名乗らせてほしい。 私は恋愛漫画やロックフェスやディズニーランドにしか興味がない、二十歳になったばかりの大学生だった。選挙にも、行ったことがなかった。そもそもいつやっていたのかさえ知らなかった。 半年前、友人から勧められたのをキッカケに、主に政治関係のことを呟いているある知識人をツイッターでフォローした。意味なんてなかった。就活も着実に近づいているし、政治のことも少しは勉強しておくか、という軽い気持ちからか、あるいは二人でしか遊んだことのない、多くの人に好かれるのに、誰も彼女の世界に入れないような、不思議な雰囲気と芯を持った同性の友人に近づきたかったからなのかもしれない。 彼女はそのアカウントを私に教えてくれたとき、こう言っていた。「日は大変なことになってるよ。嘘ばっかりなの。」

    政治に興味がない若者です
    fumisan
    fumisan 2018/09/22
    まー、普通なのでは。おじさんだって今の政治家がやっていることなんてどれだけ政を治めているかなんて怪しいと思っているのだから。政治家なんて最悪の中から一番マシな者を選ぶ黒ひげゲームでしかないのだ。
  • フィレンツェのゴミ収集の様子が豪快すぎるわかっこいいわで話題に「すげぇ!」「危なくないのかな」 - Togetter

    グリーン蒼山 @0323Step @holy_chang 小さなゴミ箱の下に…!しかし、引っこ抜いた後、ゴミを処理してる間に、穴が空いたままで、元に戻すまで、周辺を人払いしてないのが気になった。一人配置して、歩行者が落ちないよう誘導してた方がいいんじゃないのかなぁ、と思ったけど、向こうはそこまで気にしてないのかな。 2018-09-21 00:08:24

    フィレンツェのゴミ収集の様子が豪快すぎるわかっこいいわで話題に「すげぇ!」「危なくないのかな」 - Togetter
    fumisan
    fumisan 2018/09/22
    日本だと電線が邪魔になるよね。これを導入して電線の地中化が進むと良いのでは。
  • 首相の街頭演説、支持者以外は制限…公共の場なのに?:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が連続3選を果たした自民党総裁選。19日、最後の演説会があった東京・秋葉原では、公共の通路が半分に区切られ、自民党の支持者と確認された人がそのスペースに通されていた。公共の場を占用するような行動は認められるのか。 夕暮れが迫る東京都千代田区のJR秋葉原駅前。ガラス張りの高架通路からは、安倍首相が立つ車や聴衆全体が見渡せる。幅10メートルほど。高架通路は中央付近がコーンと棒で仕切られ、片側が聴衆用のスペースとされていた。 「候補者の話を聞こうと思って来たのに、自民と無関係と答えたら、入れてくれなかった」。埼玉県の自営業男性(46)は言う。聴衆用のスペースにいたのは、自民党関係者とみられる白いジャンパー姿の男性たち。止められて口論になったという。「ふつうの街頭演説じゃない。国民にメッセージを伝えようとしているとは思えない」 目をやれば、胸に「自民党総裁選」と書いた四角いステッカーを

    首相の街頭演説、支持者以外は制限…公共の場なのに?:朝日新聞デジタル
    fumisan
    fumisan 2018/09/22
    道路使用許可申請を出していれば問題ないと思うが、出ているかどうかは知らん。