タグ

ブックマーク / drifter-2181.hateblo.jp (15)

  • 「もっと知られていいやつこれ!!! WHY@DOLL『clover』」 - 小娘のつれづれ

    ☆2015.12発売 ☆北海道で結成された2人組アイドルユニット・WHY@DOLLのメジャー3rdシングル * * * 北海道で結成され2年の活動期間を経て2013年に上京、2014年にはメジャーデビューも果たしている、2人組アイドルユニット・WHY@DOLLのシングル作品です。 ビクター所属のアーティストとなって以降、洒落たバックサウンドと2人という絶妙な人数バランスが、とかくコアファンのハートを強めに揺さぶり続けている彼女たち。急遽この記事を書いているのは…この曲が公開10日でYoutube再生回数約5000回ってどう考えてもおかしすぎる!!もっと知られていいやつこれ!!! 前作「曖昧MOON」はレーベルの意向かMV公開がかなり遅く、その関係で記事化を見合わせたという事情もあったのですが*1、来この子たちの音楽SNSを活用してこそもっとも活きる、そして信念を貫けるタイプのもの。 だ

    「もっと知られていいやつこれ!!! WHY@DOLL『clover』」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/12/15
    その通りなんだけど、youtubeはshort。Gyaoでfullってbuzz効果あるのかなー?→“この曲が公開10日でYoutube再生回数約5000回ってどう考えてもおかしすぎる!!もっと知られていいやつこれ!!!”
  • 「アイドルファンのネット発信:イベントレポートの”線引き”」 - 小娘のつれづれ

    いろいろと読みました。 モーニング娘。鈴木香音は「果物モノマネ」を当はやりたくない? ファンとの会話詳細まとめ(エンタメアライブ) 握手会での発言の取扱いに関して(えだは) 私も一ファンの立場でブログやtwitterを通じて発信していること、そしてやはり失敗や反省を重ねながら今ここにいるということを前置きしてから題に入りますが、 アイドルの事を発信するにあたって、やはり一番大事にしなきゃいけないのは「イメージ」だと考えています。 私の場合、アイドルの意思・発言として扱うのは、基オフィシャルな発信のみと決めています。 この場合の「オフィシャル」はメディアを通したコメントや、アイドルとして公式運用しているブログ・各種SNSでの文章。 じゃあ今回のような個別握手での発言はどうなのかといえば、私は「アンオフィシャル」に入ると考えています。 理由はあくまでも限定された空間、気が緩みやすい個人間

    「アイドルファンのネット発信:イベントレポートの”線引き”」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/10/29
    素晴らしいマジキチwてか握手会レポとかよく会話おぼえてるなあ。天才か(元リンク読んだ)。“私は10代の頃から今でもアイドルと友達になりたいよ!!!ほんとに!!!!”
  • 「細かすぎて伝わらないSMAP21thアルバム『Mr.S』レビュー」 - 小娘のつれづれ

    Disc1 Mr.S (colorful) 01.Theme of Mr.S (colorful ver.) 作曲・編曲:太田健 02.Mr.S-SAITEI DE SAIKOU NO OTOKO- 作詞:麻生哲朗 作曲・編曲:市川喜康・マシコタツロウ・ha-j アルバム名がタイトルに入った、今作のリード曲になります。 過去のSMAP曲にありそうで、でもやっぱり今までなかった部類の曲なんじゃないかなー。 年下でも同年代でもなく、「年上の男性」としてリスナーをエスコートできるようになってきた、そんなSMAPの表現がこの曲にはあります。 この楽曲は今アルバムで唯一ミュージックビデオが制作されていますが、 *1 初回限定盤orスペシャル限定盤のDVDでのみ視聴可能となっています。 大人なSMAPの世界に足を踏み入れたい方はぜひそちらをどうぞ。 03.無我夢中なLIFE 作詞:木村友威 作曲:和田

    「細かすぎて伝わらないSMAP21thアルバム『Mr.S』レビュー」 - 小娘のつれづれ
  • 「SMAP×27時間テレビは紛れもなく「あの頃の未来」だった」 - 小娘のつれづれ

    すみません。今日は当にただただ私的な文章を書きます。 実は森くんの脱退会見が行われるちょうど1か月前、12歳の私は、SMAPのコンサートを見に行っていました。 その時行われていた「Smap Spring Concert 1996」。 このコンサートツアーではMC内に質問コーナーがありました。 指名された客席のファンがマイクでSMAPに直接質問ができる、そのような内容の企画でした。 1996年4月、私の行っていた北海道公演の質問コーナーで、指名されたファンはステージのSMAPに突然こんな質問を投げかけました。 「森くんがSMAP辞めるって当ですか?」 当時子供だった私は知らなかったのですが、3月末の時点ですでに一部では森くんのオートレーサー受験報道があり、それをうけてファンは質問したようでした。 そして同じように噂を耳にしていたファンも多かったらしく、質問が出た瞬間、会場全体が少しざわつ

    「SMAP×27時間テレビは紛れもなく「あの頃の未来」だった」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/07/29
    小娘さんのSMAP愛にやられる
  • 「人は違う生き物だからこそ惹かれあう。Negicco『サンシャイン日本海』」 - 小娘のつれづれ

    ☆2014.7発売 ☆新潟発「Negicco」の16thシングル * * * かつて山崎まさよしは言いました。 「育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない」―― 人は違う生き物だからこそ惹かれあいます。 そのアイデンティティの機微を映すとき、実は私たちにとって一番近い風景がこの言葉にあるのではないでしょうか。 「海」 「日海」 この言葉は人によって、全く違う響きをもたらします。 ある人にとっては思い出溢れるふるさとの風景、そしてある人にとっては、自分の知らない日々の風景。 「少しずつ違う2人の意味が近づくほどに、恋は愛へと変わっていく」 「日海」 今この時、日でこの風景に女の子のときめきを描けるのは、紛れもなくアイドルグループ・Negiccoだけだと思います。 夏休みまで あともう少し 待ち遠し過ぎる たくさん楽しいことをするのよ 大好きなあなたと <MUSIC STORE> サ

    「人は違う生き物だからこそ惹かれあう。Negicco『サンシャイン日本海』」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/07/24
    ぽ、ポエトリー・・・・だけど良いレコメンド!
  • 「歩き続けた彼女の先にあるものは? バニラビーンズ『きっといい場所(フチ)』」 - 小娘のつれづれ

    ☆2014.6発売 ☆バニラビーンズの11thシングル * * * バニビの新曲は、なんとあの「コップのフチ子」とコラボ! *1 戦国時代を通り抜けたアイドルたちが次々とイマジネーションの壁にぶち当たっていく中、逆にそこをスルリと抜けつつあるのが、最近のバニビ姐さん。 小学校の先生に扮した『プリーズミー・ダーリン』も相当良かったんですが、この”フチ子”感、これは今全てのアイドル含めてまさにバニラビーンズしか絶対表現できないもの!! 楽曲自体もなんだかとってもクセになる逸品。 力強く発してもどこか気が抜けてしまう「フ」という言葉とその直後にパチっと弾ける「チ」という響き、この言葉の組み合わせが音の楽しさとしてすごく活きているし 基はコップのフチ子をイメージした歌詞なんですけど、 大サビ前で歌詞がいきなり現実のバニラビーンズにクロスするのがまたたまらない。 ギリギリだって全然いいのよ だって

    「歩き続けた彼女の先にあるものは? バニラビーンズ『きっといい場所(フチ)』」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/06/19
    “一種の”ドキュメンタリーソング”にもなっている”
  • 「アイドルマーケットの歴史から見た「楽曲派」」 - 小娘のつれづれ

    色々と読みました! 「アイドルと自意識、アイドルの自意識17 - 「楽曲派」はアイドルマーケットに貢献できるのか」(レジーのブログ) 「ラグジュアリーなアイドルソング、楽曲派狙いは現場を殺す?~弾けるネオ・ディスコ~」(What A JPoP?!) そもそも「楽曲派」ってなんなんだべ 前述のレジーさんは、記事内で「楽曲派」の存在をこう表現しています。 アイドルというジャンルそのものに関心があるのは前提として、そのジャンルを構成する要素の一つである楽曲に特にフォーカスしてる人たち (2014.6 / 「アイドルと自意識、アイドルの自意識17 - 「楽曲派」はアイドルマーケットに貢献できるのか」) また以前の記事を読むと、「楽曲派」という言葉の中には、こういったニュアンスも含まれているかもしれません。 アイドルネタ書くにあたって態度をはっきりさせといたほうが良さそうですね。で、指摘された「外側

    「アイドルマーケットの歴史から見た「楽曲派」」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/06/16
    「楽曲派」はヲタの照れ隠し、自虐、なので・・・。一般の人(?)も良い楽曲だと思ったらyoutubeで満足せずに買ってね。
  • 「2014年、女性アイドルブームの現在地」 - 小娘のつれづれ

    (5/26 22時 一部加筆修正) まず題に入る前に、アイドルシーンの変化を振り返ってみたいと思います。 * * * <「物語の共有」から始まった2010年代の女性アイドルブーム> 2010年からの女性アイドルブームは、 グループを取り巻く『物語』がその人気を牽引してきました。 もともと、少なくとも一世代前のモーニング娘。ブームの時からすでに ファンコミュニティの中で物語を共有するという文化は存在していましたが、 それをもっと掘り下げ、なおかつ一種のプロモーションとして普遍的に変換する事で それまでアイドルに関心を持っていなかった多くの人の興味を引いたのが、2010年前後のアイドルシーン。 熱源に設定された<劇場>や<路上ライブ>などのキーワードは 元々ブーム以前はマニアックなものとされていたものでしたが あえてそれを共有し、語り合う刺激も、ブームの盛り上がりには一役買っていました。 特

    「2014年、女性アイドルブームの現在地」 - 小娘のつれづれ
  • 「道重さゆみの卒業発表:そして、ファンもまた歩いていく」 - 小娘のつれづれ

    道重さゆみ「発表」 http://t.co/qvOFgMMTkb— 小娘 (@drifter_2181) 2014年4月29日 卒業発表についてのブログを読んで、ああ、やっぱり昨秋ツアーラストの武道館で、さゆは踏ん切りがついたんだなと思いました。— 小娘 (@drifter_2181) 2014年4月29日 卒業と聞くと、その日まで全ての時間を思い出に投じたくなるけど、自分のやりたい事が見つかり、そして同じ武道館で前に進む勇気をもらった、自分が自分自身の事をおざなりにするのは、何か違うかなとも思いました。— 小娘 (@drifter_2181) 2014年4月29日 自分の生活の中で変わらずできる事をして、その先大好きなアイドルに会えるのか会えないまま終わるのかはわからないけど、でも自分が悔いなく歩む事も、「送り出す」って一つの言葉になれる気がした。— 小娘 (@drifter_2181)

    「道重さゆみの卒業発表:そして、ファンもまた歩いていく」 - 小娘のつれづれ
  • 「グループ形成のうまさに思わず唸る、HKT48『桜、みんなで食べた』 」 - 小娘のつれづれ

    ☆2014.3発売 ☆HKT48の3rdシングル * * * HKT48も、CDデビューから1年が経ちました。 今回の『桜、みんなでべた』は、紺の制服を着た「私たち」が歌の主人公。 「~ぜ」と強がる事もなく、女の子の旅立ちが素直に表現されています。 サヨナラつぶやいて 思い出と一緒に ゆっくり飲み込んだら 涙テイスト 今作のMVを見ると、グループ形成のうまさに思わず唸ってしまいます。 昨年デビュー曲の『スキ!スキ!スキップ!』で1期生がセンターじゃなかった事は色々ありましたが*1 1年経ってみると着実に育っている2期のエース(田島芽瑠、朝長美桜)がいて、2期と同年代ながらグループの柱として目覚ましく成長を遂げている1期の2TOP(兒玉遥、宮脇咲良)がいて、そんな若いメンバーたちを支える移籍お姉さん組(指原莉乃、多田愛佳)がいて、しまいには3期の小学生(矢吹奈子、田中美久)まで入ってきて…

    「グループ形成のうまさに思わず唸る、HKT48『桜、みんなで食べた』 」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/17
    “指原、新メンはいるってよ!”
  • 「あまりにも見事! ベイビーレイズ『恋はパニック』」 - 小娘のつれづれ

    ☆2014.1発売 ☆2013年に「暦の上ではディセンバー」の歌唱で注目された、ベイビーレイズの6thシングル * * * 2014年の1月最終週はモーニング娘。が話題をかっさらってますが、その中で秘かにベイビーレイズの新曲が良い。 ベイビーレイズのオリジナル楽曲はもともとロック色が強いのですが、「アイドル×ロック」は2013年前半あたりで、いよいよひと山越えた感があり、 この1~2年ロック色を強めていた各アイドルグループは、今一斉に『次の一手』を模索し始めています。 …その流れの中で、まさかベイビーレイズが、こんな柔軟にするっとやってのけるとは。 MVと演奏とメンバーの合わせ技で一です。見事!! 調べてみたら、今回のA面楽曲提供は以前アフロヘアーをトレードマークにしていた3ピースバンドの「鶴」なんですね。 カップリングもHawaiian6 *1 に赤い公園 *2。 なんだこれ面白い!

    「あまりにも見事! ベイビーレイズ『恋はパニック』」 - 小娘のつれづれ
  • 「アイドル楽曲大賞2013のまとめ(メジャーアイドル部門 )」 - 小娘のつれづれ

    「ハロプロ楽曲大賞2013のまとめ(展望もあるよ)」に引き続き、今日はアイドル楽曲大賞の方も振り返ってみたいと思います。 ほんとは1記事で終わらせるつもりだったんだけど、やっぱ長くなったので分割。 今回はメジャーアイドル部門についてです。 こっちはノミネート対象がむちゃくちゃ多いので、気になるところをちょっとずつピックアップする形にしました。 「トップ5について」と下位の「注目グループ」、それから「ランキングの気になる動き」についてざっくり。 ※楽曲タイトルをクリックするとYoutubeで視聴できるようになっています ※アイドル楽曲大賞2013の公式サイトはこちら アイドル楽曲大賞2013 トップ5 第1位 AKB48『恋するフォーチュンクッキー』 第2位 Negicco『アイドルばかり聴かないで』 第3位 乃木坂46『君の名は希望』 第4位 私立恵比寿中学 『誘惑したいや』 第5位 でん

    「アイドル楽曲大賞2013のまとめ(メジャーアイドル部門 )」 - 小娘のつれづれ
  • 「第一回勝手にリミックスアイドル楽曲大賞」 - 小娘のつれづれ

    この記事(インターネットもぐもぐさん)をきっかけとして、この1年は個人的に、色々とアイドル楽曲のリミックスを発掘していた年でもありました。 はてなでちょうど特別企画もやってるという事で、今回はそんな探し集めたリミックスアイドル楽曲の中から、個人的に再生の多かった10曲を「マイベストソング2013」としてまとめてみました。 (※単に今年聴いた中のマイベストという事で、曲自体は2013年以前に制作されてるものが結構ありますがご了承ください) 東京女子流 - Liar (RE:NDZ Remix) Stream 東京女子流 - Liar (RE:NDZ Remix) by Maltine | Listen online for free on SoundCloud インターネットもぐもぐさんの記事にも載ってたやつなんですけど、まずこれ聴いて「なんだこの世界は!!!!!!!!!!」ってなった。 (

    「第一回勝手にリミックスアイドル楽曲大賞」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/12/18
    トマパイは素晴らしい。
  • 「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ

    「笑っていいともが2014年3月で終了」 そのニュースを見た後、屋に行ったら、こんな田舎でもしっかり『タモリ論』は平置きされていました。 これを読んでからじゃないと書けないと思ったので、買って今一気に読み切りました。 その確信も得てここに書き始めます。 * * * タモリの口から笑っていいともの終了が発表されたのは、2013年10月22日。 火曜日です。 普通に考えれば区切りがいいのは月曜日か金曜日、盟友・笑福亭鶴瓶の同席を必要とするなら、鶴瓶がレギュラー出演している木曜日に発表をするという選択肢もあったはずです。 しかし結果的にいいともは火曜日に鶴瓶が乱入という形で発表を遂行した。 なぜか? 火曜日には中居正広がいた。 www.youtube.com 鶴瓶乱入のくだりを見ていると、いつもながらのいいともらしい空気から、中居の「エンディング?」という合図で、一気にゲスト登場(仮)の流れへ

    「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/10/23
    ロマンチックな妄想は好きです。でも妄想。
  • 「AKBの功罪」 - 小娘のつれづれ

    だー、当はもっとのんびり更新の方がいいんだけど! でも今回ももクロから感じ始めた「違和感」に関して考え始めたことで、 すごく興味深い話が色々と、自分からも他からも見つかってきて こういうのが好きなアイドルヲタとしては黙ってられないんで、更新しちゃう。 「そもそもアイドルとは認めさせたもん勝ちなものではないか?」 という問いかけがコメント欄であった時に (コメントくださった方、↑が真意を伝え切れてないものだったらすみません) 基的に、すごく同感なんです。 今までだったら、「認めさせちゃったもん勝ち」で済む話で きっとここまで声を大にして言う話ではなかったと思います。 ただ、ここで私の中で今チラついてしまうのは、 秋元康がとても強大に作り上げてしまった「AKB」というアイドルグループの事です。 今までと流れが変わり、 TVの訴求力が弱まりかつ、CD売上げも弱った業界に 秋元康はアイドルの「

    「AKBの功罪」 - 小娘のつれづれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2012/03/12
    言わんとしてることはわかる。AKBヘイトのアイドルファンでも引き寄せてみることができると思うのでまずは映画見た方が良いとおもう。たぶんこれはあのときのモー娘。にだってあったことだし。
  • 1