タグ

ブックマーク / srad.jp (7)

  • スウェーデン男性、家で原子炉を作り逮捕される | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月04日 12時30分 汚いな、さすが保安院きたない 部門より 31 歳のスウェーデン人男性が、自宅アパートで原子炉を作り逮捕されたそうだ (The Local の記事、家 /. 記事より) 。 放射性物質は通信販売で購入したそうで、また煙探知機からも手に入れたとのこと。この男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップしていたとのこと。逮捕のきっかけとなったのは、人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に「家庭で原子炉を作ることは合法か」と問い合わせたこと。当局からは放射線レベルの調査に人が送られてくると告げられたとのことで、実際には警察も一緒にやってきて家宅捜索が行われ、逮捕されてしまったとのこと。 その後男性は釈放されたとのことで、「今後は原子物理学の理論を中心に研究を続ける」と話し

    fumysan
    fumysan 2011/08/04
  • 日本のアニメ・マンガの表現が学べる「アニメ・マンガの日本語」が盛況 | スラド

    ストーリー by reo 2010年08月24日 11時00分 悪いな転校生、俺はお前を殴らなあかん。 部門より 独立行政法人・国際交流基金関西国際センターが 2 月に開設したウェブサイト「アニメ・マンガの日語」が世界的に人気だそうだ (YOMIURI ONLINE の記事) 。 外国人の中には日のアニメやマンガをオリジナルで楽しむために日語を勉強する強者がいると聞くが、普通の日語の教科書にない表現が壁になっていると思われる。「アニメ・マンガの日語」は海外で人気のある作品で使われているセリフや表現を元に作成されており、少年や少女、不良や老人などのキャラクターが良く使用する言葉や表現が学べるようになっている。 キャラクターの分類にサムライがあるのは良いとして、「大阪人」という分類に吹きました。いや、確かに関西弁の表現は多いので納得ですけどね。

    fumysan
    fumysan 2010/08/24
  • 目が不自由な人に向けた「触れて感じるポルノ書籍」 | スラド

    目の不自由な人のための世界で初めての「ポルノ書籍」がカナダで出版された (公式ブログ、AFPBB News の記事、家 /. 記事より) 。 プラスチック製のこの書籍、各ページには「性的な内容」を表す立体オブジェクトとともに、点字で注釈が加えられているとのこと。公式ブログにその写真が掲載されているが、結構生々しい。

    fumysan
    fumysan 2010/04/21
  • プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? | スラド

    ストーリー by makeplex 2010年02月10日 23時47分 1人月と1人月を合わせて2人月!!いつもより2倍残業して4人月、そして休日出勤をすれば4人月*3、これが工数を上回る12人月だーっ! 部門より オラクルのシニアソフトウエアエンジニアであるSuvro Upadhyaya氏が、プログラミング時間の見積もりに関するブログエントリをIT worldに寄せている。同氏の経験では、スクラムが一つの有効な手法であるという。しかし、しっかりした開発チームであっても正確な見積もりを出せるようになるまで6カ月ほどかかることもあるそうだ。 Upadhyaya氏曰くプログラミングにかかる時間を正確に見積もることは、限界を明確化するプロセスであるとのこと。プログラマーの経験や知識、スピードと質の兼ね合いなどさまざまな要素が関わっており、チームや組織のカルチャーに依るところも非常に大きいという

    fumysan
    fumysan 2010/02/12
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 | スラド

    W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(家/.記事)。 HTML 5のオーディオ・ビデオコーデックはAdobeやMicrosoft、またRealnetworksなどのマルチメディア・ツールを提供するベンダーにとって脅威になると考えられている。HTML 5の仕様を担当しているIan Hickson氏によると、Appleは(ロイヤリティ無しに使用できるにも関わらず)パテントに対する将来的な懸念およびハードウェアサポートの欠如を理由に、QuickTimeでOgg Theoraをサポートしないとのこと。また、GoogleはYouTubeにはOgg Theoraは適さないとして導入する意向はないとしているそうだ。さらに、マイクロソフトは<video>タグに関してなんのコメントも発していないとのこと。Hickson氏によると、H.264に関しても各ベン

    fumysan
    fumysan 2009/07/06
  • 子供の顔と大人の裸体の合成画像は児童ポルノ ? | スラド

    米テネシー州の男性が、所持していた 3 枚の画像が児童ポルノだとして刑事告訴されたとのこと。ただし、これら 3 枚の画像はどれも実際の子供の裸体を写したものではなく、子供の顔を大人の体に重ねた、いわゆるコラだったようだ (家 /. の記事および CNN.com の記事より) 。 記事中では、物の児童ポルノをモーフィングなどを含む画像加工手段で編集し、摘発を逃れようとするケースが増加していると指摘されている。ところが、今回のケースでは体部分が別の実在の大人のものであると判明しているようで、2002 年の米最高裁の判決でその制作を禁じることが違憲と判断された、その生産過程において罪を犯すことも被害者を生み出すこともない ("records no crime and creates no victims by its production.") 作品と判断されるかに注目が集まっている。 なお

    fumysan
    fumysan 2009/06/29
  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

    fumysan
    fumysan 2009/05/05
  • 1