タグ

2016年6月15日のブックマーク (6件)

  • 吉本プラモデル部部長 パンクブーブー佐藤哲夫さんインタビュー<アナハイムジオングはこうしてできた!> | 電撃ホビーウェブ

    ガンプラビルダーズワールドカップ2015が終了し早3カ月。同大会にはさまざまな力作が集結しましたが、その中には異色の経歴を持つ作り手が。それが、吉プラモデル部の部長、パンクブーブー佐藤哲夫さんです。 幅広いファンを持つガンプラですから、その中に有名人がいても当たり前ではありますし、実際「ガンプラサポーターズ」のように、ガンプラリスペクトな有名人が関わる作例も多く登場しています。 とはいえ、ガチに作って強豪並み居るGBWC日大会のファイナリストにまで進出するとは、作り手として素晴らしいというほかありません。 そこで電撃ホビーウェブでは、パンクブーブー佐藤さんにインタビュー! 彼のファイナリスト進出作品である「アナハイムジオング」はもちろん、吉プラモデル部についても、プラモデル愛たっぷりに語っていただきました! 連邦仕様のパーフェクトジオング それがアナハイムジオングだ! ジオングを足付

    吉本プラモデル部部長 パンクブーブー佐藤哲夫さんインタビュー<アナハイムジオングはこうしてできた!> | 電撃ホビーウェブ
  • 「なぜ会社員は稼げないのか」を教えてくれた経営者の話

    「会社員は稼げないよ」と私はコンサルタント時代、出会う多くの中小企業経営者に言われ続けた。 「そう言われても……」と思いつつ、彼らの稼いでいる金額を聞かされるたびに、私は驚きを禁じ得なかった。 せいぜい30人程度の中小企業であっても、それなりの割合で経営者は3千万円以上の報酬を手にしている。100人を超えている企業で、長く続いている企業であれば、億単位で報酬を手にしている経営者も珍しくない。 「上場企業の社長の報酬が数億円」で驚いている場合ではない。儲かっている中小企業の経営者の報酬は、それこそ青天井である。 だが、多くの経営者はそれを黙っている。「従業員には言えないよ」と私はなんども聞かされた。 もちろん彼らはリスクと隣り合わせである。何かの拍子で会社が傾けば手元に残るのは借金であるし、従業員の不始末を自らの責任にしなければならない時もある。 だが「リスクを取っても経営者になりたい」とい

    「なぜ会社員は稼げないのか」を教えてくれた経営者の話
  • Macの写真アプリで本格的にRAWを編集 [CG・画像加工] All About

    iPhotoから進化したMacの「写真」アプリ Mac標準(無料)の画像整理・編集・活用アプリが、「iPhoto」から「写真」へと切り替わりました。 英語版が「Photos」なので「写真」…と、直訳すぎる名前ですが、この「写真」アプリの「調整」ツールは、iPhotoの「調整」ツールよりもかなり充実しているのです。 この記事ではこの「写真」アプリの「調整」で、どのような格的な補正ができるのかについて解説します。 JPEGはもちろんRAW画像も調整可能 写真アプリでは、RAW画像を開いて編集することができます。これはiPhotoでも可能でしたが、明るさや色の情報がより多く記録されているRAWだからこそ、写真アプリでの細やかな調整ツールによって、RAWの情報を余すところなく利用してより思い通りに仕上げることができます。 なお、写真アプリで扱えるRAWは、Mac OS Yosemiteで対応して

    Macの写真アプリで本格的にRAWを編集 [CG・画像加工] All About
  • 授業料は出世払い!?「Make School」の創業者が語る、プログラマー育成、未来の大学のあり方に寄せる想いとは? |EdTech Media

    Make Schoolは、各業界で活躍できる即戦力を養成する教育機関として、プログラミング教育だけでなくプロダクト Producerとしての素養を習得できるようUser Experienceや投資家へのピッチなどのクラスを展開しています。全米の主要都市や日台湾、シンガポールなどに拠点を拡大し、授業料の「出世払い」の長期コースなど、未来の大学(高等教育)のあり方を提示。日ではZ会と提携をしSummer Academyの提供を開始する予定です。 参考記事) Z会、Make Schoolと業務提携。通学型プログラミング講座の共催スクール事業を今夏に提供予定 Make School 創業者Jeremy Rossmannインタビュー「日は最もワクワクする市場、学校内外でのプログラミングの需要が高まっている」 ーー Make Schoolを設立したきっかけを教えてくれますか? 僕がMIT(マサ

    授業料は出世払い!?「Make School」の創業者が語る、プログラマー育成、未来の大学のあり方に寄せる想いとは? |EdTech Media
  • Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル

    By Robert Scoble フリーフードや24時間使用可能なジム、無料ランドリーなどさまざまな福利厚生がそろった夢の企業「Google」は、求人サイトGlassdoorにより作成された「給与&福利厚生が優れた企業トップ25」でも堂々のトップレートをたたき出しています。Googleではエンジニアの意見が尊重され、平均年収は約12万ドル(約1450万円)にもなるといわれていますが、そんなGoogleエンジニアになるために必要なスキル11個をBusiness Insider Indiaがまとめています。 11 skills you need to master to land a $100,000 engineering job at Google | Business Insider India http://www.businessinsider.in/11-skills-you-n

    Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル
  • プログラミング必修化に欠けている才能という視点 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 文科省が小学校のプログラミング教育必修化を掲げました。2020年には小学校で必修となり、中学高校へと拡大していく予定です。有識者会議のとりまとめが公表されるごとに、マスコミは好意的にこれを報じます。ところが、一連の議論で「プログラム」や「プログラミング」の質における問題点が指摘されていません。 ロジカル思考を身につけるために、Web担当者がプログラミングについて学ぶことをおすすめする立場です。そして、小学生か

    プログラミング必修化に欠けている才能という視点 | 企業ホームページ運営の心得