タグ

2016年6月27日のブックマーク (3件)

  • プロカメラマン直伝!世界一周前に悩み抜いて選んだカメラグッズ11選

    "2013年に国内メーカーを退職後、2014年2月より世界一周の旅へ。旅をしながら写真とWeb制作を学んでます。 フォトギャラリーサイト 【T&H Photography】http://tandhphoto.com 旅のブログ 【Meet Source Trip】 http://meetsourcetrip.com" 今年の6月に世界一周の旅から帰ってきたわけですが、出発前に一番悩んだのがカメラとその周辺機材。 ”せっかく世界の絶景を見て回るんだからできるだけ最高の形で残したい!けど、長旅だから荷物はできるだけ軽くしたい!”と出発までの半年間はひたすら悩み続けました。 結果として、他の旅人の方と比べると荷物の量は多くなってしまいましたが、その分トコトンこだわることができ、嬉しいことにWebメディアを始め、テレビ局や出版社などからも声を掛けて頂く機会が度々ありました。 旅中でも「カメラは何使

    プロカメラマン直伝!世界一周前に悩み抜いて選んだカメラグッズ11選
  • 「コードは万人に平等」を本当に体現する、Gengoのダイバーシティ経営 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニアが働く上で気になる【開発環境】に焦点を当てた、チーム紹介コーナー。言語やツール類を紹介するだけではなく、チーム運営や開発を進める上での不文律など、ハード・ソフト面双方の「環境づくり」について深掘りしていく。 幸か不幸か、仕事の価値というのは置かれた状況次第で変わってしまう。それでも、最終的には「書いたコードの良し悪し」や課題解決における「ロジックの優劣」、つまりアウトプットの出来で評価されるのがエンジニア仕事だ。 だからこそ、エンジニアは年齢や性別、国籍や出自などを問わずどこでも平等に通用する職種であり、企業が優秀な人を雇いたいなら世界中で採用候補を探すこともできる。実際、米サンフランシスコ~シリコンバレーのベンチャーでは、現地におけるエンジニア採用コストの高騰化もあり、リモートワークを前提に他国で採用活動を行っているところもあるそうだ。 しかし、エンジニアを求める日企業の中

    「コードは万人に平等」を本当に体現する、Gengoのダイバーシティ経営 - エンジニアtype | 転職type
  • 小学校のプログラミング必修化は本当に必要か

    意外と知らない教育現場のいま: 「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」(『去来抄』より引用) この松尾芭蕉の言葉こそ、教育の真相を突いている。古い理(ことわり)にばかり縛られていると、社会も事業体も衰退してしまう。しかし、変えてはならない部分を変えてしまうと、今度は立ち所に瓦解を迎えてしまう。教育現場は経験の蓄積を大事にしつつも、つねに果敢な脱皮を繰り広げている。その実態を極力現場の声を拾いながら、伝えていきたい。 文部科学省は4月19日、小学校でのプログラミング教育の必修化を検討すると発表した。政府の産業競争力会議で示された新成長戦略の一つとして、2020年度からの新学習指導要領に盛り込む方向で議論している。 技術の進化が飛躍的に進む中、PCを制御する能力の育成が重要との判断から5月には有識者会議を開いたそうだ。ちなみに現在、公立小学校では課外活動としてGUI(グ

    小学校のプログラミング必修化は本当に必要か