2012年6月17日のブックマーク (2件)

  • 家庭だけで済むはずがない - 非国民通信

    関電、節電達成で優遇措置=家庭向け―電力不足対策(時事通信) 関西電力は4日、大阪府と大阪市が合同で設置したエネルギー戦略会議で、今夏の電力不足対策として、節電目標を達成した家庭に対し、商品券を渡すなど一定の優遇措置を導入する方針を明らかにした。同社が家庭の節電への取り組みに関し優遇措置を導入するのは初めて。また、ピーク電力抑制のため、午後3時前後の電気料金を上げる一方、夜間料金を下げるメニューも新設する。 関電大飯原発(福井県おおい町)3、4号機の再稼働の行方が不透明な上、大飯原発が再稼働したとしても、今夏は依然として大幅な電力不足に陥る可能性があると同社は見込んでおり、家庭向けに優遇措置を導入することにした。 さて、最後の原子力の灯であった泊原発も運転停止し、一応は再稼働方針が示された大飯原発にもこれといった進展が見られない中、関西電力圏内の危機は刻一刻と近づいています。そもそも行政サ

    funaborista
    funaborista 2012/06/17
    ※欄がトンデモ。「需給調整契約」による送電停止の話なのに「一律に」とすり替えたり「生産活動が止まって売り上げが激減」とありもしない想定をしたり。大体これが不可なら「契約も何もあったものじゃない」。
  • 確実なことは分からなくても、だいたいのことは分かるのに - 非国民通信

    ある中学校の三年生の生徒100 人の身長を測り、その平均を計算すると163.5cmになりました。この結果から確実に正しいと言えることには○を、そうでないものには×を、左側の空欄に記入してください。 (2)100 人の生徒全員の身長をたすと、163.5 cm × 100 = 16350 cm になる。 上記は日数学会による「大学生数学調査」で設けられた問の一つで正解は「○」らしいのですが、それが「確実」なのかちょっと疑問を感じないでもありません。たとえば163.0cmの人が50人、164.0cmの人が49人、165.5cmの人が1人の場合を考えてみますと、合計は16350.5cmになります。この場合の算術平均は163.505です。100人の平均がジャスト163.5cmであれば話は単純なのですけれど、小数点以下第2位から先を四捨五入した結果であれば、もしかしたら厳密な平均は163.527

    funaborista
    funaborista 2012/06/17
    日本数学会の問題は「確実に正しい」で○。これに疑問を感じる奴は算数からやり直し。「工学~」という釣りコメ?に対して「数学者~」とか寝言を言う前に、数学ネタ書くんならもう少しお勉強してからにしてくれよ。