タグ

AutoHotKeyに関するfunayama1116のブックマーク (65)

  • 10 Ways to Generate a Random Password from the Command Line - How-To Geek

    10 Ways to Generate a Random Password from the Command Line - How-To Geek
  • Alt + Tab の挙動を少しラクにする。 AutoHotkeyを使って

    Alt + Tab でタスクの切り替えを頻繁に使っている。 xpのデフォルトのAlt + Tabは、お世辞にも使い勝手がよいなどとはいえない。 なぜならAltキー押したままタブキーを連打してタスクを切り替えなくてはならないからだ。 Altキーを離すと、あっさりダイアログが消えてしまう。 なんで消えるんだぁ~。消えなきゃイイのに。 そいうわけかどうかは知らないが、タスク切り替えソフトはたくさんある。 常駐したり、ナンバリングしたり、どでかいサムネイルをつけたり等々、あれこれ便利にしてくれるものばかりであるけれど、なにもそこまでしてくれなくていいのになぁ…というのがほんとのところ。 マウスを使わず、片手でさくさくとタスク切り替えができさえすればいい。 たったひとつのお願いは、Altキーを離してもダイアログが消えてしまわなければいい。 cltcとかを使ってみたけれど、どうもしっくりこない。 あれ

  • AutoHotkeyで進化したタイプ中のタッチパッド封じ | ライフハッカー・ジャパン

    去年の12月、タイプ中にタッチパッドを知らずに触れてしまうイライラを解消してくれる、『TouchFreeze』をご紹介しました。キー入力を始めた瞬間にタッチパッドを無効にしてくれるため、重宝した方も多いかと思います。しかし、それでは満足できなかった米ライフハッカー読者のbobbo33さんが、賢いAutoHotkeyで進化版を作り上げました。 以下は、Productive Geek forumsのbobbo33さんの投稿より抜粋です。 TouchFreezeは、タイプ中に無意識にタッチパッドをさわってしまうのを防いでくれるプログラムでした。しかし、自分にはどうも効果がなく、カーソルが飛び回る現象は無くなりませんでした。 そういうわけで、AutoHotkey版を作りました。使用して数週間が経ちますが、なかなか快調です。デフォルトの500msでは短いと感じる人は、反応時間は変更可能なので、調整し

    AutoHotkeyで進化したタイプ中のタッチパッド封じ | ライフハッカー・ジャパン
  • いろいろ - shelas_memo

    AutoHotkey 公式フォーラムで発見。 AutoHotkey Community :: View topic - Weather http://www.autohotkey.com/forum/viewtopic.php?t=5300 現在の天気をタスクトレイで表示するらしい。Yahoo! Weatherから取得するみたい。すげー。 http://f.hatena.ne.jp/shelas/20050913213353 Pathstock のニューバージョンを試してみた。設定画面がついたのが嬉しい。アプリの切り替えがボタンで出来るようになってますね。あれ、Visual Styleが適用されてない?

    いろいろ - shelas_memo
  • fenrir Part5

  • スクリプト置き場 - Nullus Titulus

    2007/08/25 ... AutoHotkey の スクリプト 2007/09/09 ... AutoHotkey の スクリプト(主にini用) 2007/09/10 ... MDIBrowser の スクリプト 2006/07/13 ... Irvine の スクリプト 2007/09/09 ... Proxomitron の フィルタ

  • [Paper Plane xUI] - shelas_memo

    test fenrir_Ver.0.54 migemo対応すげー。ブックマークの管理にfenrirを使ってて、日語がタイトルのサイトを登録する度に「ほげほげ_hogehoge.url」なんてやってたりしましたがその必要も無くなった。こりゃ、いいや。Syleraにも最近のバージョンでしおりの検索機能がついたみたいですけど、そっちの方はオフにすることに。最近履歴の方はOperaみたいな感じで違和感ないんですが、しおりの方は2段表示になってなんとなく不自然。まぁfenrirがあるからいいや。120個ほどのブックマークを登録してるのですが、この場合だと「MigemoStartLen=1」にしてもさほど検索スピードには影響ないですね。 Bagel html,httpなどに関連付けてみた。 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136732400/29

    [Paper Plane xUI] - shelas_memo
  • 「ahk」の検索結果 - 自分用のメモの日記

  • (AHK)(AutoHotkey)(ruby)(安易に ruby版の ラッパーexeも 作ってみた 笑) - もらかなです。

    前回は .ahkファイルに対する ラッパーを作ってみたんで 今回は .rb .rbw ファイルに対する ラッパーも 安易な気持ちで作ってみました 笑) ruby版だから .rbで書いたのを exerbで exe化したものにしようかとも思ったんですが まぁ AutoHotkeyの方が慣れているんで AutoHotkeyで書きました 笑) ahkのラッパーのと同じノリで rubyスクリプト組みたいけど 修正するごとに 毎度exe化するのもめんどいし 特に人に渡すわけでもないし って人には(居るか分からないけど 笑) 便利かも? 笑) 対.ahk版との違いは まず同名の .rbがあるかどうかをチェックし あれば 新しいコマンドプロンプト を 開いて .rbを実行します 無ければ .rbwを実行します DQ := Chr(0x22) ; ダブルクォーテーション cmd := "" Loop { I

    (AHK)(AutoHotkey)(ruby)(安易に ruby版の ラッパーexeも 作ってみた 笑) - もらかなです。
    funayama1116
    funayama1116 2009/10/31
    ダブルクォーテーションの打ち方 -> Chr(0x22)
  • 他ソフトとの連携に関するTips - Afx Wiki

    メニューファイル † Exploer のメニューに統合されるので「あふ」からも _ キーで利用可能だが、ちょっと面倒かつ反応が鈍いので、↓のようなメニューを使うと多少便利に。 詳細は TortoiseSVN マニュアル 付録 D. TortoiseSVN の自動化を参照のこと。 afx TortoiseSVN ; パス、先頭キー等は適当に変更するべし "A.追加" "C:\Program Files\Utility\TortoiseSVN\bin\TortoiseProc.exe" /command:add /path:"$QN$J*$MF" /notempfile "C.コピー" &each "C:\Program Files\Utility\TortoiseSVN\bin\TortoiseProc.exe" /command:copy /path:"$P\$F" /notempfile

  • 物置

  • @あれこれ-2007年4月 - JURIA @Wiki

    afx_run_v2,afx4v は標準出力をあふ内蔵テキストビュアで見る?為のツールだが、 外部ビュアやエディタを指定することも可能。 afx4v は、あふを使ってなくても 動作するんじゃないかな。 1.afx4v.exe を任意のフォルダに置く。パスが通った所が便利 2.同フォルダに AFX.INI を作成(中身は空でオッケー)あふが有る場合は不要 3.リダイレクトファイルを任意のフォルダに作成(例:afx4vx.tmp) 4.afx4v.exe を実行、afx4v.ini が作成される 5.afx4v.ini に以下を指定 リダイレクトファイルと表示に使用するビュア等のパス AFX.INI のパス 必要なら afx4v がビュアを特定しやすいようにタイトルバーの文字列

    @あれこれ-2007年4月 - JURIA @Wiki
  • open_url.ahk - JURIA @Wiki

    仕様 ■クリップボード内の文字列が url の場合 ▼拡張子によって実行するコマンドを振り分ける(対応したメニューのみ表示) 拡張子と実行するコマンド・アプリは工夫次第で ▼ダウンロード ▼パスをお気に入りリストに追加する 付加するコメントとタグをダイアログで入力 ▼ttp://、tp:// の補完(completionURL.ahk 下記参照) ■url を含む文字列から url を取り出し整形、クリップボードに戻す ●書式に従って記述されたお気に入り(リンク)リストの場合 ▼クリップボードに戻した url を設定したアプリで開く ▼ダウンロード ▼ハイパーリンク・タグの生成 書式は、 タグ, URL, コメント [, 備考など] (カンマ区切り、タブ区切り) 各要素内の最初と最後のスペース、改行は取り除かれる。 AHKリファレンス, http://www.autohotkey.com/

  • @あれこれ-2006年11月 - JURIA @Wiki

    貼り付けデータは区切り文字より前に無くてはならないので、貼り付けデータが url 等文字数が多い場合、インクリメタルサーチ・モードで起動すると選択が 意図通りかの判別が困難でした。 項目の順番もそうですが、データの書式の自由度って言うか、ユーザによって 好みの書式はみな違うのが当たり前。私は、応用が利くと言う点からデータの 項目はカンマ区切りにしていますが、 esPst で区切り文字を限定しなければ、 データを作り直す必要がない。貼り付け時に整形が必要なら専用ツールに任せる。 で、「クリップボードに送るだけ」機能も必須でした。 ◎切り替え対象データファイルを登録。 ( esText みたいにフォルダ指定ができるといいなあ。) ◎@dlm の設定に関わらず、切り替え対象データファイル内の区切り文字は無効 のようなので、貼り付けをしないオプションなら、コメントが先頭にあっても かまわない。(区

    @あれこれ-2006年11月 - JURIA @Wiki
  • えばあのうびす Ever-Novice

    /* URLの最後の数字-1 2006.07.08 dokas_mg (update 2007.09.02) */ (function() { var mdi = new ActiveXObject('MDIBrowser.API'); var doc = mdi.GetDocumentObject(mdi.ActiveTabIndex()); if (doc) { if (doc.URL.match(/(d+)(D*)$/i)) { var strL = RegExp.leftContext; var strN = RegExp.$1; var strR = RegExp.$2; var s; if (strN.match(/([^0])(0*)$/i)) s = RegExp.leftContext + String.fromCharCode(RegExp.$1.charCodeAt(

  • AutoHotkey メモ - Principia

    2008-08-06 AutoHotkey+メモ 2008-07-10 RecentDeleted 2008-05-30 MinGW+メモ 2008-05-07 SendMessage 2008-02-10 あふ メモ 2007-12-26 VBS+メモ 2007-07-18 掲示板 2007-06-26 Love 2007-05-21 Sylera+メモ 2007-03-06 FrontPage ファイルから項目を読み込んでチェックリストを作成する (2005/12/25) † 以下のような書式(行頭に・)のテキストを読み込んでリスト化。 ・あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ・いい ・うううううううううううううううううう "Reload"ボタン ⇒ チェックをつけていた項目だけ消える。 "New"ボタン ⇒ InputBox?起ち上がって「新

  • Site Suspended - This site has stepped out for a bit

    If you're the site owner, contact us at 1-480-505-8855. If you are a visitor, please check back soon.

  • Create a Shortcut or Hotkey to Switch Power Plans :: the How-To Geek

  • 『AutoHotkey』を使って自分仕様にカスタマイズされた完璧なボスキーを作成する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    究極のボスキーを作り始める前に、ます『AutoHotkey』がパソコン上にインストールされていることを確認して下さい。『AutoHotkey』って何?という方はまず初心者ガイドを読んでこのツールがどういう仕組みになっているのかを知っておくと良いと思います。 職場のパソコンにはソフトのインストールが出来ない、という場合、別のパソコンでスクリプトを作成し、ポータブルexeファイルにしてサムドライブで持ち運べるようにすると良いかと。環境が整ったら、ファイル→新規、またはデスクトップ上で右クリックし、エクスプローラウィンドウから新規→AutoHotkeyスクリプトを選択し、下記のスタータースクリプトをペーストします。: #InstallKeybdHook #Persistent #HotkeyInterval,100 #NoEnv SetKeyDelay, -1 SetTitleMatchMode

    『AutoHotkey』を使って自分仕様にカスタマイズされた完璧なボスキーを作成する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • AHK から IME 制御

    IME の操作にはAutoHotkeyを流行らせるページのアップローダの、029.zip に同梱されている IME_Func.ahk が必要です。029.zip は再配布 OK ということなので、うちでも置いておきます。 029.zip – IME制御関数(018移植) +SandS スクリプト 使用例は以下。 [ひらがなカタカナ] で IME ON / [変換] で OFF ;=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ; IME ;=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= #include ime_func.ahk ;[ひらがなカタカナ]でIME ON vkF2sc070:: howime := IME_CHE