タグ

addonとgoogleに関するfunayama1116のブックマーク (12)

  • Mozilla Re-Mix: GoogleのUIをカスタマイズする55種のスクリプトやスタイルを詰め込んだFirefoxアドオン「SearchTweaker」

    Greasemonkeyスクリプトやユーザースタイルは、Google関連サービスに対応しているものがかなり多くあります。 もっともよく使うサービスの一つであるGoogleだから、できるだけ自分の好みに合うようにしたいという方が多いということでしょうね。 これらの中には複合して使えば便利なものや、一つで複数の機能を加えてくれるものまで様々ですが、どれを使えばいいかよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなユーザーのためのFirefoxアドオンが「SearchTweaker」です。 「SearchTweaker」は、Googleを対象としたGreasemonkeyスクリプト、およびユーザースタイル55種をパッケージし、一つのアドオンとして導入することができるというものです。 アドオンをインストール後、オプション設定の各タブ内にリストアップされている各種スクリプト、スタイ

  • Googleらしく数値にこだわるWebサイト最適化Firefoxアドオン·Page Speed MOONGIFT

    CGM系のサービスでは、Webページの表示速度には徹底的にこだわる必要がある。ちょっととした遅延がユーザのストレスを生み、徐々に心がはなれていく可能性を生んでしまう。最もそれを知っているのがGoogleだろう。 数値による改善点の指摘を行ってくれる 彼らの徹底的な表示速度へのこだわりは初期の頃から今もなお続いている(GoogleドキュメントなどのWebアプリケーションはどうかと思うが)。そんな彼らの表示速度へのこだわりが作り上げたのがPage Speedだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPage Speed、Google製のFirebugプラグインだ。 Page Speedは表示しているWebサイトの表示に関する問題点、改善点を洗い出してくれるFirefoxアドオンだ。類似のソフトウェアとしてYSlowが知られている。YSlowがA〜Fの判定だったのに対して、Page Spe

    Googleらしく数値にこだわるWebサイト最適化Firefoxアドオン·Page Speed MOONGIFT
  • Mozilla Re-Mix: Google検索をサイドバーに表示して結果を素早く参照できるFirefoxアドオン「Faster」

    Firefoxの検索バーなどからGoogle検索を実行すると、まず結果ページが現在のタブに表示されます。 そして、この結果の中から適当なサイトを見つけてさらにクリックして開くことになるのですが、そのサイトが気に入らないものだった場合、また検索結果ページに戻ってクリックしなおさなければなりません。 もちろん、結果ページ内でクリックする際、新規タブに開くようにしておけばいくつかのサイトをまとめて開くこともできますが、あとで選別が必要となり、結果ページを見ながら該当サイトを確認するというわけにはいきません。 このような検索時の挙動をもっとスピーディにしてくれるFirefoxアドオンが「Faster」です。 「Faster」は、FirefoxでGoogle検索を実行したとき、検索結果ページをサイドバーで表示し、一番最初の結果をブラウズ部に表示してくれるというものです。 最初の結果が気に入らなければ

  • 「GooglePreview」拡張で検索結果にサムネイルを表示する | OSDN Magazine

    Web検索にGoogleを使うユーザーは多いと思うが、検索結果がテキストだけだと、少し味気ないというか、分かりにくい場合がある。ニュースやYouTubeの結果が表示される場合は、記事中の写真や動画のサムネイル画像が表示されて少し華やぐというか、分かりやすさが増すような気がするが、そうしたページがヒットしないときは殺風景だ。その点、「見える!検索エンジン」を標榜する国産のサーチエンジン「MARSFLAG」の場合、検索結果にWebページのサムネイル画像が表示されるようになっており、テキストのみの表示と違って、検索結果が見た目でも伝わってくる。 GoogleのWeb検索において、こうしたサムネイル画像の表示を可能にしてくれるのが「 GooglePreview 」というアドオンだ。別に無いと困るわけではないが、一度使ってみるとなかなか便利なことに気づくだろう。サムネイル画像が表示されることで、テキ

    「GooglePreview」拡張で検索結果にサムネイルを表示する | OSDN Magazine
  • 検索結果に関連ページを追加する機能を追加したよ!Firefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」 - かたにちからバット

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    検索結果に関連ページを追加する機能を追加したよ!Firefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」 - かたにちからバット
    funayama1116
    funayama1116 2009/05/05
    about:configをいじるとgoogleも可能
  • Googleの検索結果にFaviconをつけてくれるFirefox拡張『Google Icon』 | POP*POP

    ちょっとだけ検索を楽しくしてくれるFirefox拡張のご紹介。 「Google Icon」を導入しておけばGoogleの検索結果にFaviconをつけてくれます。好みにもよりますが、検索結果がカラフルになってテンションがあがりますね。 ↑ このように検索結果にFaviconがつきます。 また個人的な経験からするとFaviconを作りこんでいるサイトには比較的良い&新しいサイトが多いようにも感じます。そうした判断をする際にも役立つかもしれませんね。 ご利用は以下からどうぞ。 » Google Icon :: Firefox Add-ons

    Googleの検索結果にFaviconをつけてくれるFirefox拡張『Google Icon』 | POP*POP
  • GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー

    自宅のパソコンで使っているFirefoxと、職場や学校で使っているFirefoxのブックマーク、履歴、保存しているパスワード、クッキーなどを統一して同期できるそうです。また、単体で使用すると簡単なバックアップにもなります。 インストールは以下から。早速使ってみたので簡単な使い方も書いておきます。なお、使用するにはGoogleのアカウントが必須です。 Google Browser Sync 上記ページにアクセスしたら「browsersync.xpi」をクリック 規約に同意するために「Agree and Install」をクリック 「今すぐインストール」をクリック インストールが完了したらFirefoxを再起動させましょう 再起動するとこのようなダイアログが出てくるので「次へ」をクリック 同期に使いたいGoogleのアカウントを入力します。持っていない場合には作りましょう。入力後、「次へ」をク

    GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー
  • Googleで手軽にフィルタリング検索ができる Google Date Keeper 0.2.7

    このアドオンは?Google検索は、検索オプションなどを設定したり、検索窓に特殊な文字列を入れたりして絞り込むフィルタリング検索ができます。 「Google Date Keeper :: Add-ons for Firefox」 このアドオンでは、最終更新日を 24時間以内、1週間以内、1か月以内、1年以内 と絞り込み、フィルタリング検索が手軽にできるアドオンです。 以下、実際に使ってみた様子です。 使用方法インストール前 インストールすると使用できる状態になっており、特に設定もありません。 インストール後 Google Date Keeper をインストールすると検索窓の右側に最終更新日を指定できる窓が追加されます。 ここで最終更新日を指定すると古すぎるWebページを省いて検索結果が表示されます。 [試] 4月19日に一週間以内を指定して検索してみました 一週間以内を指定して、「Fire

    Googleで手軽にフィルタリング検索ができる Google Date Keeper 0.2.7
  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果をまとめてカスタマイズすることができるGreasemonkeyスクリプト「GoogleMonkeyR」

    検索エンジンにもいろいろありますが、やはり、世界レベルではGoogleの快進撃が続いていますね。 Firefoxユーザーも頻繁に利用するこのGoogle検索は、Firefoxにアドオンなどをインストールすることによって、検索結果の表示すたいるを変更したりするなどが可能ですが、そうした複数のスタイルのカスタマイズを簡単に実現できるGreasemonkeyスクリプトがあります。 「GoogleMonkeyR」は、Googleの検索結果を自分好みにカスタマイズすることができるGreasemonkeyスクリプトで、従来、アドオンや他のスクリプトで個別に行っていたようなGoogleカスタマイズをまとめて行うことができる便利なスクリプトです。 GreasemonkeyをインストールしたFirefoxで、インストールページ右側にある[Install this script]というボタンをクリックするだけ

  • GUtil! - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    各種Google サービスのページを、簡単に開けるようにする Firefox アドオン。 メニューバー、あるいはツールバー上のボタンから、直接Google 検索 / Google イメージ検索 / Gmail / Google ニュース / Google カレンダー 等のページを開けるようにします。 アクセス先として登録できるGoogle サービスは、Google マップ / Google リーダー / Google ドキュメント / Google ブックマーク / YouTube / Blogger ... 等、60 種類以上もあります。 「GUtil!」は、Google が提供する各種Web サービスへ、簡単にアクセスできるようにするFirefox アドオンです。 メニューバー、またはツールバー上のボタンから、簡単にGmail / YouTube / Google マップ 等のGoog

  • Google検索に的をしぼったFirefoxアドオン「Googlebar Lite」 - SourceForge.JP Magazine

    Firefoxユーザーの中には、Googleを利用している人も多いだろう。FirefoxでGoogleのサービスを使い倒したいというユーザーには、以前紹介した「Google Toolbar for Firefox」を入れているという人も多いはずだ。このツールバーを導入することで、Googleが提供するあらゆるサービスを、Firefoxから簡単に利用することができるようになる。ところが、Google Toolbar for Firefoxは高機能な分だけ、Firefoxに負荷をかけてしまうアドオンにもなっている。中には、Google Toolbar for Firefoxの利用をやめたら、Webページの表示が早くなったと言う人もいるくらいだ。機能が増えればその分便利となるが、同時に不便な部分も生じてしまうのだ。 そもそも、Googleと言えば何か。いまや、多彩なサービスを提供しているGoog

    Google検索に的をしぼったFirefoxアドオン「Googlebar Lite」 - SourceForge.JP Magazine
  • Mozilla Re-Mix: Googleを激しくカスタマイズできるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」

    Firefoxをお使いなら、アドオンなどを使ってGoogle検索の結果表示をあれこれカスタマイズすることができます。 しかし、これらのカスタマイズは単一のものが多く、いろいろやろうと思うとアドオンやスクリプトを複数インストールしなければならず、管理も面倒ですね。 結果タイトルに順位番号を振る、結果にサムネイルを付与する、ページを自動で送るなどの機能は、あれば便利なもので手放せなくなるものですが、今回は、こうした各種カスタマイズ機能を一つのスクリプトをインストールするだけで実現できるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」を試してみました。 「Google Fx」は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストールしている環境にインストールするだけで、Googleの各サービスでインターフェースをカスタマイズすることができるというスクリプトです。 インストール

  • 1