タグ

fenrirに関するfunayama1116のブックマーク (32)

  • fenrirからTwitterにPOSTしたりするVBScript - 雑記帳

    使用に関しては自己責任でお願いします! 何かあっても責任とれません。 自分が必要な機能を追加したら更新していますので、たまに見るとコードが変わっているかもしれません。 単純に自分が欲しいから作ったというだけ。 パスワードを平文送信しているのでその辺が嫌な人は絶対に使わないでください。 というかこれ解決する方法あったら教えてください。 続きを見るでソースが見れます。コピペとかして使ってください。 fenrirって何?って人は「ランチャ fenrir」ぐぐれ。 Do Untilやってる部分がブサイクだなぁって思ってるけどどうやって解決したらいいだろう。 以下のページを参考にさせて(コピペもした)頂きました。 Scripting Weblog - [Twitter][WSH]Twitterにポストする http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2008

    fenrirからTwitterにPOSTしたりするVBScript - 雑記帳
  • Dialogを 慣らす

    「開く/保存ダイアログ」の操作性をなんとできないものかと、あれこれ無い知恵を絞った結果、たどりついた結論 「開く/保存ダイアログ」はパソコンを操作する上で、無くてはならない、避けて通れないものです。 にもかかわらず、任意のフォルダーに移動するというごく単純な作業でさえも、その操作性はほとんど進歩していないと言っても、それは言い過ぎだよと真剣に反論する人は数少ないのではと思っています。使いづらけど、まあ、しゃあないじゃん・・・程度に思ってあきらめている人がほとんでなのではないでしょうか。 フリーのソフトを使って、「開く/保存ダイアログ」のフォルダー移動の操作性を向上させる方法をいくつか調べてみました。 方法その1 Folder Guideを使う  (窓の杜の紹介記事) このソフトはマウスの右クリックから好みのフォルダーに移動することができます。 非常にハンディで操作も簡単です。 個人的には

    Dialogを 慣らす
  • 「送る」メニューからfenrirにファイルを登録する::ビューティーラボ

    たしか一年くらい前からfenrirというランチャを使ってて、もうこれが無いときはどうやってパソコンを操作していたのか思い出せないくらいなんだけど、自分が使ってて思ったのは、まず登録作業がスキャンによるので、登録したいファイルができるたびにハードディスクをスキャンしなきゃいけないのが大袈裟だなということと、登録名がファイル名だとわかりにくいっていうか、たとえばメッセンジャー立ち上げたい時に「msnmsgr.exe」っていうファイル名を思い出すのは難易度が高いだろってことで、そういうのを解消するために、ファイル右クリックして「送る」メニューから、好きな名前でショートカットを作って(作らないことも可)fenrirに登録できるスクリプトを書いた。 →ダウンロード (3kb) これをfenrir.exeと同じフォルダ内に設置して、スクリプトへのショートカットをSendToフォルダに入れておけば、送る

  • さくさく検索したい俺-Fenrirその1 - 覚えられませんっ

    GoooとGOW 俺のデスクトップ機は1ギガのメモリを積んでおり、俺はこのデスクトップ機でほとんどの場合ブラウザ(KIKI)とエディタ(秀丸)、ファイラ(あふ)、MP3プレイヤー(Foobar2000)くらいしか同時に開いていないので、ちゃんと調べたことはないがまあメモリは相当余裕があるだろうっていうか軽いソフトが多いので余りまくっているかもしれない。これが室内空間であればなるべく家具を置かずに空間に余裕を持たせてなどとしゃれることもできるのだが生憎と俺は室内の空間はあればあるだけ消費してしまう質でありそうした贅沢空間の部屋とは出生以来無縁であり椅子さえない部屋では風呂場まで這っていって寝るしかなく目覚めたときにはひとり置いてけぼり。何を言ってんだかって感じではあるがとにかくメモリ空間ではどんなに空いていてもその余裕が目に見えるわけでもなく、この無駄な余裕をGoooを使ってのファイル検索に

    さくさく検索したい俺-Fenrirその1 - 覚えられませんっ
  • 何でも屋 デスクトップ高速検索1行ランチャ fenrir

    デスクトップ高速検索ランチャ fenrir 個人的にランチャというものは必要性を感じなかったのでまったく使っていなかったが、こいつは使ってみたら目から鱗のソフトである。基的にはランチャという位置づけだが、ファイラ+ランチャ(ファイランチャー?)としても非常に使える(ヤバイ)。 使い方は、全ドライブをスキャンしてその各ファイルやフォルダのパスのデータを保存する。検索窓にタイプすれば、保存データからファイル名やフォルダ名を引き出して超高速表示する。スキャンの拡張子の設定を変えることによって、txt、mpg、mp3やその他の拡張子も指定できる。 入力は1字打ち込むごとに検索を絞ることができる(インクリメンタル検索)。検索窓は英字、日語でも使える。メモリは180k程度でとても軽い。 ランチャとしての機能も当然あるが、むしろ、ファイラとしてもかなり使え、矢印キーでフォルダ階層も間単に移動できる。

  • fenrirからSMAILでメール送信 - 星火燎原

    現在はてなハイクがIMからの投稿を受け付けてくれない状態なので、簡単にハイクに投稿するにはどうしたらいいかなーと思って、fenrirからスクリプトか何かでメールすればいいんじゃないか?と思い至った。 で、見つけたのがSMAILという送信専用コマンドラインメールソフト。コマンドラインからの使用を前提にしているわけだから、fenrirのインスタントコマンドからでも使えるはず。 ということで早速導入。 SMAILの設定 配布サイトから最新版をダウンロードし、適当なところに展開。自分はfenrir用ツールとしてしか使わないので、fenrirと同じフォルダにsmailフォルダごと放り込んだ。 次に、初期設定。smail.exeをそのまま起動すると、GUIで設定画面が出てくる。とりあえず必要なのはSMTPサーバの設定だけ。SSL対応でGmailのアカウントも使える。 SMTPポート番号:25 SMTP

    fenrirからSMAILでメール送信 - 星火燎原
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 初心忘るべからず-スタートメニューを活用するその2 - 覚えられませんっ

    Alt+Tabってどうよ 私はWindows標準のタスク切り替えがどうしても納得できないものです。Alt+Tabを押し、Altを押しっぱなしにしたままTabで切り替えていくわけですが、なんかこの操作、まだるっこしく感じます。マルチタスクがウリのOSなわけですからってゆうかいまどきシングルタスクのOSなんてという感じではありますが、この窓の切り替えっていわばWindowsの命だと思うのですよ。専用の切り替えボタンがあっても少しも不思議じゃないような気がします。マイクロソフトのマウスではデフォルトで中クリックがタスクを順繰りに切り替えていく機能に割り当てられていますが。 キーボードで操作するにあたり、可能ならば決まったキー操作で画面など見ずとも瞬時に目的のアプリケーションに切り替えたいものです。スタートメニューを上手に使えば、常駐ソフトなどなくともそれが可能になります。前回できるだけ「素のWi

    初心忘るべからず-スタートメニューを活用するその2 - 覚えられませんっ
  • @あれこれ-2006年11月 - JURIA @Wiki

    貼り付けデータは区切り文字より前に無くてはならないので、貼り付けデータが url 等文字数が多い場合、インクリメタルサーチ・モードで起動すると選択が 意図通りかの判別が困難でした。 項目の順番もそうですが、データの書式の自由度って言うか、ユーザによって 好みの書式はみな違うのが当たり前。私は、応用が利くと言う点からデータの 項目はカンマ区切りにしていますが、 esPst で区切り文字を限定しなければ、 データを作り直す必要がない。貼り付け時に整形が必要なら専用ツールに任せる。 で、「クリップボードに送るだけ」機能も必須でした。 ◎切り替え対象データファイルを登録。 ( esText みたいにフォルダ指定ができるといいなあ。) ◎@dlm の設定に関わらず、切り替え対象データファイル内の区切り文字は無効 のようなので、貼り付けをしないオプションなら、コメントが先頭にあっても かまわない。(区

    @あれこれ-2006年11月 - JURIA @Wiki
  • yesiam

    メモ書きとかUrlのアドレスとか、すぐには使わないけれど、あとで使うので消すことができないファイルなど、ちょっとだけとかいってディスクトップに保存しておくことが多い。 そうするとあっという間に整理していないメモファイルがたまってしまい、ディスクトップが困ったことになる。 そんなときはメモ書き専用のフォルダに、その都度日付フォルダを作っては、保存することにしている。 これがけっこう面倒くさい。 操作性抜群のPPxを使ってさえ、面倒くさい。 その1 日付フォルダを作る その2 デスクトップにある移動させたいファイルを選択する。 その3 日付フォルダにファイルを移動させる。 その4 日付フォルダをメモ書き専用フォルダに移動させる。 という手順を踏まなければならない。 なんとかラクできないものかとあれもれ悩んだ末の結論が以下のとおり。 使ったのは fenrir 、FireFileCopy、PPx 

  • 複数の環境下でfenrirを使う

    サイトマップ お問い合わせ 文へ遷移 サイト内検索 検索フォーム 検索語句 記事 タグ 送信ボタン 0.ホーム 1.ツール 2.携帯スペック 3.携帯サイト 4.おすすめ 5.用語集 6.PHP 7.その他 現在位置: Home > ソフトウェア > 複数の環境下でfenrirを使う 作成日時: 2009年 > 2月 > 8日 複数の環境下でfenrirを使う  0 0 0 0 0 0 0 一度は使用を諦めCraftlaunchへ移行していたfenrirですが、インストールパスの違う複数の環境下でも使用出来るようにしてみました。 #NoTrayIcon #include %A_ScriptDir%\lib\GetMacAddress.ahk #Include %A_ScriptDir%\lib\RelativeToAbsolute.ahk SetWorkingDir, %A_Sc

  • archaique. fenrirでtwitterにpostするメモ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近あまりタイムライン見なくなったんで twitterのためだけにクライアント起動するのもなんだかな・・というわけで 常時起動させてるアプリでなんとかならないかなあと日々思っている 今日は無人島に持って行きたいアプリであるところのfenrirでpostする方法を知った(2年遅れで) これを適当なフォルダに保存して \data\instant.ini に /t=""適当なフォルダ\twitterclient.js" メアド パスワード %A"と書いて、fenrirから /t 発言内容でpost 取得は今のところ常時起動してるOperaから自動更新 絶望的なくらいmentionに気付かないんだけど、まあ返さなくても死なないから今はいいや TTBaseにSnarlプラグインが出来てたの

  • fenrirのインスタントコマンドでtwitterのステータスを更新する方法

    malaが紹介していた「bluewindからtwitterを更新できるようにRubyでシンプルなクライアントを書いた」のRubyのスクリプトを使って、fenrirのインスタントコマンドからtwitterのステータスを更新できるようにしてみたら、すげー快適。 設定方法は、fenrirの設定ファイルのinstant.iniに以下の行を追加して保存。(rubyw.exeだとコンソールウィンドウが立ち上がらないらしい。知らなかった。) /t=""C:\Ruby\bin\rubyw.exe" "C:\path\to\update.rb" username password %A" そしてfenrirを開き、 /t ここにステータスを書く とインスタントコマンドを実行するだけでステータスを更新できます。これは便利だ!mala++。 もし、Rubyなんて入れてねーYOって人は、http://wget.s

  • B@r09u3 Style Op.2

    B@r09u3⇔Style Op.2 11/07/14 : menuHacker(x64) Ver.1.10a has been released. 09/09/29 : fenrir Ver.0.75c has been released. 08/12/04 : SpeedUninstall 0.06 has been released. 08/10/05 : eClip Ver.0.18d has been released. 08/10/01 : menuHacker Ver.1.10a has been released. 07/02/24 : SmartCaret Ver.0.16 has been released 07/02/19 : regjump Ver.0.06 has been released. 05/11/21 : cuteExec Ver.1.08a has b

  • Passion For The Future: %u30D5%u30A1%u30A4%u30EB%u3068%u30D5%u30A9%u30EB%u30C0%u3092%u9AD8%u901F%u691C%u7D22%u3059%u308B%u30E9%u30F3%u30C1%u30E3%u3000fenrir

    ファイルとフォルダを高速検索するランチャ fenrir スポンサード リンク ・fenrir http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se362264.html サーチクロスやGoogleデスクトップ検索などデスクトップの全文検索エンジンの登場のおかげで、文書ファイルの検索は最近、とても便利になった。だが、これらのデスクトップ検索は来、特定のキーワードを含む文書を探すものであって、ファイルやフォルダを探そうとすると、意外に手間がかかる。 fenrirは高速ファイル検索機能つきランチャソフト。ハードディスク内のファイルとフォルダのデータベースを作成し、高速に検索することができる。 次の3つの機能が便利な特徴である。 1 よく使うファイルやフォルダ名は上位に表示される 利用履歴を直近500件記録しており、よく使うものを上位に表示する。 2 一文字

  • 起動しているプログラムのインストールされているフォルダをマウス操作なしで開く方法

    起動しているプログラムのインストールフォルダを、マウス操作なしで開くには、さあどうしたらいい?方法はいろいろあるだろう。が、おいらだったらどうするか? すぐに思い浮かぶのは・・・ 以下に列挙してみる。 ・ポチエスの簡易ファイラ版 esFlr5 あるいは SbFolder を使い、えんえんと目的のフォルダをたどって開く。 ・fenrirを使ってうろ覚えのパス名を入力しながら、地道に候補を絞り込んでファイラで開く。 これで目的の操作はできるものの、いまいちしっくりこないというか、気に入らない。何のことはない、面倒なのだ。 せっかく、開きたいプログラムが起動しているのだから、その開いているプログラムのパスを活かして、素早く目的のフォルダを開けるはずだ!!。 じゃあどうしたらいいんだか、あれこれ調べてみた。 適当なソフト(cltc、窓替えなど)を使いタスクを切り替えウィンドウをアクティブにして、m

  • エディタをほんの少し使いやすくするfenrirインスタントコマンドちょいワザ

    EmEditorをフリーウェアの頃から愛用している。 EmEditorでファイルメニューから新規作成を選択すると実に26もの選択肢が表示される。 テキストファイルの作成は、Ctrl + N で新規ファイルを作成できるように設定している。 テキストファイルを作成するときは簡単だが、そうではない場合は新規作成のポップアップメニューから目的の拡張子をマウスで選択しなければならない。 HTMLCSSやINIファイルを新規で作成するのは、けっこう面倒だったりする。 この面倒な点をすっきり解消してくれるのがfenrirである。 インスタントコマンドを使えば、好みの拡張子のファイルを、簡単に作成してくれる。 設定はあっけないほど簡単。 インスタントコマンドファイルに以下を記述してやればいい。 具体的にはfenrirを起動し、作成したいファイル名(この場合は拡張子まで含む)、たとえば「test.txt」

    エディタをほんの少し使いやすくするfenrirインスタントコマンドちょいワザ
  • fenrir 設定さらし

    おいらのfenrirの設定をさらしてみる おいらのfenrirにはpathファイル別に4種類ある All fenrir(ハードディスクすべてのファイルをスキャンさせたもの) Dir fenrir(必要なフォルダだけスキャンさせたもの) Exe fenrir(必要な実行ファイルをスキャンさせたもの) Link fenrir(お気に入り、リンクファイルのみをスキャンさせたもの) Fenrir自体、小さなコンパクトなプログラムであるうえ、なおかつ非常駐で使っているので、多少それぞれのPathファイルが重複しても、軽快に動作することには違いがないので、わざわざ4種類に分けている。 呼び出しキーは Fenrirに付いているものでもいいのだが、4種類のFenrirを使いこなすには、Autohotokeyを使って、無変換キーを絡ませた方が、覚えやすかろうということで、以下のようにしている。 無変換キー 

  • シリコンバレー 24時: 2007年7月14日 アーカイブ

  • ampll.org

    This domain may be for sale!