ブックマーク / www.helio5.com (3)

  • ルーティン - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    funkeystomusic
    funkeystomusic 2019/03/18
    私も運動をちょっとでも厳しくやると、あっちこっち痛めます(´;ω;`)ゆるいヨガが私には丁度良いようで、週に3日くらいゆるくやってます。それでもたまに痛めるのですが(笑)。でもヨガをすると体が喜びます^^
  • 画家 堀 文子さん - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    群れない 慣れない 頼らない これが私のモットーです 日画家 堀 文子さん (1918年生まれ  99歳)のことば 今年、県立近代美術館葉山で、白寿記念展がありました。 どの時代の絵も、感性が瑞々しく、静謐で気品があり、やさしく美しい。 著書[ホルトの木の下で]を読んで、総てに一筋の通った、凜としたものをお持ちの素敵な、生き方をされてきた方と解りました。 孤独の空間と時間の中に自分を見つめ、自然を求め、自然に溶け込み それが日画となって表現され、感動を与えてくれる。 その言葉の中に、大事なことが ・息が絶えるまで感動していたい ・現状を維持していれば平穏無事ですが、新鮮な感動からは見捨てられるだけです ・私は生まれたときの、子供の頃の初めて知ったあの感動を取り戻したい。 これが目標なんです。 この望みをかなえるまで、氣を抜かず、わくわくしながら、最後の旅を終えたいと思います。 ・一生

    画家 堀 文子さん - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    funkeystomusic
    funkeystomusic 2018/06/01
    美しい絵ですね!本物が見たくなりました。
  • モネふたたび - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    先日モネについて書かせていただきましたが、また行って来ました。 前回は5月5日に行きましたので、多くの方が見に来ていました。 もう少し落ち着いて見たかったので、平日に行って来ました。 前回は氣が付きませんでしたが、絵によっては見る距離によって絵から受ける印象がぜんぜん違ってくるようです。 5日は人が多すぎて離れて観賞することが出来なかったのですが、平日で人が少なめだったことである程度離れて観賞することが出来ました。 自分が好きな『霧の中の太陽』は7~8㍍離れて見ると、近くで見た時とは違う絵? と思うほど絵が綺麗に見えました! いろいろな距離から眺めて見ると、絵によってとても素敵に見える距離がそれぞれあるんだと氣づきました。 『睡蓮』は近いほうが良かった氣がします。 展覧会には出品されていませんが、今一番気に入っている作品です。 もう一度行こうと思っています。

    モネふたたび - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    funkeystomusic
    funkeystomusic 2018/05/23
    分かりますー!遠く離れて振り返って見たら、輝くように夕日が美しかった絵とかあります。
  • 1