タグ

2015年4月1日のブックマーク (7件)

  • 展示を拒否された作品が並ぶ『表現の不自由展』で、過剰な自粛を考える | CINRA

    赤瀬川原平も開いていた『表現の不自由展』 昨年秋に亡くなった赤瀬川原平(画家、作家)は、1963年に千円札を200倍に拡大模写した作品を発表、その後に千円札を印刷・加工した作品を作成し、裁判沙汰に発展した。裁判官からは、「言論・表現の自由は無制限にあるものではない」という言葉が下されている。この裁判を題材に赤瀬川が開いた展示会名が『表現の不自由展』だった。 現在、江古田の「ギャラリー古藤」で開かれている『表現の不自由展』は、何らかの理由で美術館・写真展・冊子などから展示・掲載を拒否され、人々の目に触れる機会を逸してしまった作品ばかりを集めている。奇しくも、フランスのテロ事件で「表現の自由」が問われている現在、その是非を論じる機会すら一方的に奪われてしまった作品が連なった意義は大きい。 過剰な自粛の「不自由」を問う フランスでは、風刺画が「表現の自由」と叫ばれる一方で、テロの容疑者名をもじっ

    展示を拒否された作品が並ぶ『表現の不自由展』で、過剰な自粛を考える | CINRA
  • 9時間27分のドキュメンタリー、戦後70年の日本で「ホロコースト=大量虐殺」を問い直す意味 | CINRA

    今、9時間27分に及ぶドキュメンタリーが問うもの 第1部154分、第2部120分、第3部146分、第4部147分、全篇9時間27分にわたる、クロード・ランズマン監督のホロコースト(ナチスによるユダヤ人の大量虐殺)を問うドキュメンタリー『SHOAH ショア』。3年半かけて350時間もの聞き取りを行なったランズマンの代表作が、その他2作品と併せて渋谷シアター・イメージフォーラムで3週間限定公開されている。朝10時台に第1部が始まる日に第4部まで続けて観れば、終わるのは21時すぎという超大作だ(各部の上映時間は変動。詳細は公式サイト参照)。 600万人もの人々が殺戮された悪しきホロコーストの歴史を、当事者の声を集めて見つめ直すドキュメンタリーである。ナチスの収容所から奇跡的に生き延びたユダヤ人の記憶に寄り添い、そのユダヤ人をいたぶり続けたナチス親衛隊員を問い質し、収容所へ連行されるユダヤ人をただ

    9時間27分のドキュメンタリー、戦後70年の日本で「ホロコースト=大量虐殺」を問い直す意味 | CINRA
  • センスと熱意の宝庫。洋楽日本盤に付けられた、超独創的な邦題と帯コピーの世界 | CINRA

    「アナログレコード」の揺り戻しは物か 近年、アナログレコードのリバイバルが起きている。『The Wall Street Journal』の記事「The Biggest Music Comeback of 2014: Vinyl Records」(2014年12月11日)によれば、昨年アメリカでのアナログレコードの売り上げは、前年の49%増で800万枚を記録したという。その売り上げトップ3は、ジャック・ホワイト、Arctic Monkeys、The Black Keys。ガレージ / インディーロック系のバンドがアナログの人気を引っ張っていることが分かる。つまり、旧譜のリマスターではなく、比較的若い音楽ファンが新譜をアナログ盤で買い求めているのだ。皮肉屋のニール・ヤングはこのブームに対して「(アナログ盤とはいえ)CDマスターの音質で聴いていることに気づいている人は少ない」と図太い釘を刺した

    センスと熱意の宝庫。洋楽日本盤に付けられた、超独創的な邦題と帯コピーの世界 | CINRA
  • なぜKISSは、ももいろクロ―バーZと対等にコラボすることを選んだのか? | CINRA

    ロックレジェンドが日市場で人気を取り戻す方法 KISSのライブでは、観客の多くがとても完璧とは言えない白塗りメイクを施して参戦してくるのが恒例だ。この日も、スーツ姿のジーン・シモンズ(Vo,Ba)が「明日の午後イチまでにはなんとか……」と携帯で平謝りし、ポール・スタンレー(Vo,Gt)同士の母娘がエスカレーターを上ってきては対向して下る人たちを驚かせている。東京ドーム近くのフードコートでは、トミー・セイヤー(Gt)がトッピングのネギを山盛りにしてうどんをすすっていた。街の風景にちっとも溶け込めていないKISSメイクを発見する度に、ライブへの期待感が高まっていく。 デビュー40周年、1年半振り11度目の来日公演は、ももいろクローバーZとのコラボシングルに端を発した露出が目立ったこともあり、やたらと特別な立ち位置での公演のように宣伝されたが、蓋を開けてみれば、ただただ楽しくてたまらない「いつ

    なぜKISSは、ももいろクロ―バーZと対等にコラボすることを選んだのか? | CINRA
  • 低迷する音楽番組。フジテレビが21年ぶりに挑む『水曜歌謡祭』は、回復の起爆剤となるか? | CINRA

    4月の改編期には多くのテレビ番組が入れ替わるが、この春は、音楽番組のこれからを考える上でも大きな転換期になりそうだ。特に話題を集めているのが、フジテレビの生放送音楽番組『水曜歌謡祭』(毎週水曜19:57~20:54)の始動。MCを務めるのは森高千里とアンジャッシュの渡部建。フジテレビで生放送のレギュラー音楽番組が始まるのは実に21年ぶりだという。生放送であること、森高千里という人選、そして番組名からして、年末に総力を挙げて作る音楽番組『FNS歌謡祭』を意識した番組になるのだろう。 フジテレビは、10年間ほど定着していた『僕らの音楽』を昨年9月に打ち切った後、10月から『どぅんつくぱ~音楽の時間~』を開始するもわずか2か月で打ち切り、仕切り直した『音楽の時間 MUSIC HOUR』もこの3月で終了する。意外なアーティストコラボレーション×生演奏でリレーしていく、年末の『FNS歌謡祭』が持つブ

  • ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 | CINRA

    ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 「私はこれまで毎日ラテを買ってきたが、昨日が最後になった」 ニール・ヤングの公式ウェブサイトを開くと、いきなり「GOODBYE STARBUCKS!!!」との宣言が飛び出す。そして、「私はこれまで毎日列に並んでラテを買ってきたが、昨日が最後になった」と続く。一体何が起きたというのか。 遺伝子組み換え材の使用を明記する制度を条例化したバーモント州に対して、アメリカのバイオ化学メーカー・モンサントが訴訟を起こしている。ニール・ヤングは、このモンサントの訴訟にスターバックスが加わっていることに対し声を上げたのだ。「モンサントにしてみれば私たちが何を考えていようが構わないだろうが、一般社会を相手にしている会社・スターバックスはそうはいかないだろう。この件をしっかりと注意喚起することができれば

    ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 | CINRA
  • ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA

    ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人 ロハスな生活をしている人は「ロハスな生活を手に入れよう!」と意気込む情報を欲しない。なぜなら、既にその生活を手にしているから。とっても当たり前なこの定義を無視するからこそ、極端に言えば森ガールが当に森にいるかのような、北欧でこじんまりとした堂をスムーズに開けるかのような錯覚が、長いこと続いている。 こうしていつの間にか、「ロハス方面の情報をいっぱい持っているカロリー高めの人」という矛盾した存在が、殺伐としたシティーに溢れることになる。海外旅行がブームになった1980年代、ガイドブックを読みふけった結果として、行ったことの無い人のほうが行ってきた人より外国の街並を熟知していたという笑い話を聞いたことがあるが、この10年ほど、北欧に対して向けられてきたザックリとした羨望は、かつてのそれに似ているのかもしれない。 トーヴェ・ヤンソンは、自

    ムーミンとメタルは繋がっている。ロハスだけじゃない、フィンランドカルチャーの深遠なる世界 | CINRA