タグ

コミュニケーションに関するfunkybearのブックマーク (8)

  • リアルとネットの不適切な二分法がもたらすチャンスロス - かねどーのブログ

    生活やコミュニケーションについて、「リアル」と「ネット」を対置して行うような議論をよく見かけますが、これは不適切、というより質を見失わせるものだと思っています。「リアル」と「ネット」の二分法(これがどれくらい広がっているかを見たければ、"リアル ネット"でgoogle検索かtwitterの発言検索をしてみればよい)は、「リアル」の捉え方に関して非常に保守主義的なものを含んでおり、これにとらわれてしまうと、ネット上での人間関係を軽視し、そこから得られる便益を得そこなうようなマイナスが生じる可能性があります(´・ω・) 「リアル」を、学校や職場等といった生活圏から形成される人間関係とし、「ネット」を掲示板やブログ、あるいはmixiやtwitterといったソーシャルメディアを起点に形成される人間関係と考えると、生活やコミュニケーションにおける「リアル」と「ネット」の大きな違いは、通常以下の二つ

    リアルとネットの不適切な二分法がもたらすチャンスロス - かねどーのブログ
    funkybear
    funkybear 2010/09/20
    ネットはリアルの対極ではなくその延長線上にある
  • 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと
    funkybear
    funkybear 2009/12/25
    「4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。」
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 「非モテ」系だから「モテ」ない?馬鹿いっちゃいけないよ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    前のエントリーに関連して。 こういう事件が起きると、必ずといっていいほど、結婚詐欺師の容姿が話題になる。で、そしてこれもかなり高い蓋然性でもって、たいしたことがなかったりする。読んで妄想、見てガッカリ。そこで誰しも「なんであんなオバちゃん(オッさんでも可)に?」と疑問に思うわけだけど、ところがそこが盲点だと私は考えているのです。 結婚詐欺師にとってもっとも重要なのは「安心感」だと私は思う。そもそもこの場合主な標的として存在するのは世間知にうとい、いわゆる「非モテ」(と世間的にカテゴライズされる人々)となるんじゃなかろうか。自己評価が低かったりして、 で、あるならば、美人が「非モテ」(と世間的ry)によっていったら「なんで俺のとこに?」」って警戒することになる。当然。 ところがここで、自分と似たり寄ったりの、冴えない容姿の女だったらどうだろう。「ああやっぱり」となって、そこで安心しちゃう。騙

    「非モテ」系だから「モテ」ない?馬鹿いっちゃいけないよ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • Twitterと寂しさについて - もっこもこっ

    Twitterと寂しさについて考えてみました。 反応がない寂しさ 地方在住の寂しさ Twitterに有名も無名も関係ない リムーブ、ブロックされる寂しさ という流れになっています。 1.反応がない寂しさ ブログを書くことでTwitterにつぶやくことで、自分の存在を知ってもらえる。ええ、うれしいですね。その一方で、寂しかったりすることもあります。ええ、反応が全然なくて、寂しいなぁと。Twitterの場合、単純に@リプライがなくて寂しいというときもありますが、そうですね、必ずしも@リプライに返さないといけないという義務はないので、リプライがなくてもしょうがないと思うようにしています。 そうですね、ブログの場合、誰かが読んでくれると思うから、誰かが読んでくれると思うからブロガーは書き続けられるのだと思います。読んでほしいと、そう心のどこかで思っているのは私も他のブロガーさんも同じだと思います。

    Twitterと寂しさについて - もっこもこっ
  • ブログやメールの文章力をアップ! 執筆に役立つページ3つ - はてなブックマークニュース

    ブログやメールなどで文章を書く機会が増えている昨今、「もっと上手な文章を書きたい!」と願う人が多くいるようです。そこで、はてなブックマークで話題になった文章術に関する記事を「執筆」「推敲」「校正」に分けてご紹介します。 1.執筆 How to write Japanese precisely この記事では、「伝えたいこと」があることを「文章を書くための最低条件」とし、文章にとって最も大切なことは「正確さ」であると書かれています。そして、「1.伝えたいこと/あふれる思い」「2.正確さ/曖昧さの排除」「3.豊かさ/軽やかさ」「4.バランス感覚/素直さ」「5.内容の構成」「6.思いきり/吟味する」が順に解説されます。技術者の方によって書かれているためか、非常に論理的に解説されていて、分かりやすくまとまっています。 2.推敲 あなたの文章を(ほんの少し)綺麗に見せる九つのテクニック。 - Some

    ブログやメールの文章力をアップ! 執筆に役立つページ3つ - はてなブックマークニュース
  • 悲しい女の会〜草食系男子とかなんなの?ばかなの?死ぬの? - カリントボンボン

    わたしたち二人とも好きな人がオクテというかやるべきところでやらないというかそういう人なので、そういう事態をどう打開するべきなのかを一生懸命考えました。 「今草系男子とか言われてるじゃん、あれだよあれ」「でもさーうちらとしては『男はオオカミ!』だと思って育ってきたわけで、いきなりここにてき草とか言われても困るよね」「大体どうしてこっちが『どうやってホテルに連れ込むか』とか考えなきゃいけないわけ?」「昔の男の子が女の子に『オレンジジュースだよー』てゆってスクリュードライバー飲ませて潰そうとした気持ちがわかるよね」「別にわたし特別セックスが好きだというわけでもなくてただ好きな人とやりたいというごく自然なことを望んでいるだけなのに……」「大体手をつなごうとして拒否されるとかなんなの?処女なの?」「十八十九の処女ならそういう反応もわかるけど三十目前の男がそれって」「そもそもうちらだって今までの人

    悲しい女の会〜草食系男子とかなんなの?ばかなの?死ぬの? - カリントボンボン
    funkybear
    funkybear 2009/09/12
    何度読んでも名文だな。
  • 言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中

    さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変えるとだいぶ印象が違う。 今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前 いつも大事なのはお前 今大事なのは仕事 オリジナルの方だと、後半を聞いて「えへっ」となるのに対して 後者のように順番を逆にすると言い訳にしか聞こえない。 このときも書いたんだけど 苦情メールに返信するとき意識すること – 頭ん中 おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわかります。 相反する内容を並べて言うときは 後半が主題になることが多い。

    言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中
    funkybear
    funkybear 2009/08/20
    「いつも大事なのはお前」
  • 1