2019年9月9日のブックマーク (11件)

  • 宜蘭(イーラン)の夜市!激うまグルメ - ふんわり台湾

    台湾の夜市といえば、臭豆腐に魯肉飯、蚵仔煎(牡蠣オムレツ)などたくさんのグルメがありますが、 正直あまり私の好みではありません。 臭豆腐 豆腐は美味しいのになぜあんな強烈な匂いで味付けをしたものをべなければいけないのか… 魯肉飯 選んだ店が悪かったのでしょう。2回べましたが2回ともピンと来ず… 蚵仔煎 牡蠣のオムレツと聞いていたので楽しみにしていたら、卵と片栗粉?を混ぜたような焼き物に甘いアンがかかっていてこれまた口に合わず。 蚵仔煎は後日、苗栗の別の店でべて美味しいなと感じることが出来ました。 さて今回私が行ったのは宜蘭にある羅東夜市 宜蘭 羅東夜市 私は初めての宜蘭。 有名でとても大きな夜市だと聞いていた羅東夜市に行けるとあってとても楽しみにしていました。 でも、大きな夜市といえば台北の士林夜市で 私の選ぶもの全てがマズい問題 も経験しているのでちょっと不安がよぎります… 後日、

    宜蘭(イーラン)の夜市!激うまグルメ - ふんわり台湾
    funyada
    funyada 2019/09/09
    とても美味しそうですね
  • 秋空とバイク乗り達のパレード - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    One of the motorcyclists. 気持ちの良い秋晴れの日曜日の昼下がり、海のそばの広い道路を車で横切ろうとしたそのとき、 ワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ンワ”ン・・・ という音と共に大量のバイクの集団がその道路を海側に向かって走っているのが見えました。 なるほど、それで前の車が道路を横切れず、渋滞になってるのね~。 (因みに警備のためにパトカーも一緒に走っている公式のパレードでした) バイクが途切れることなく、北の方から来て南側の海岸目掛けて走っていきます。 何台も何台も・・・。 2~300台は走っているでしょうか。 バイクは今どきの若者が乗るようなものではなく、上のイラストのような伯父様たちが乗る、いかにもアメリカンなものばかりです。 乗っている人も50代~70代、もしくは80代の方も混ざっているかもしれません。 何台かはアメリカの国旗をはためかせ

    秋空とバイク乗り達のパレード - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    funyada
    funyada 2019/09/09
    いらすと、かっこよすぎです。
  • ドラマ「あなたの番です」最終回についての話 - ほうれい線上のアリア

    ドラマ「あなたの番です」が終わってしまった。 ※ネタバレありです。 まだ最終回見ていない方は見た後でもう一度来てくれると嬉しい。 ロスである。あな番ロス。とても寂しい。 2クール、家族で考察しながら 楽しみに見てきたこのドラマ。 放映時間が遅いため いつも子どもと一緒に録画を月曜日にみていたのだが 全ての謎が明らかになる最終回は どうしてもリアルタイムで見たかったので、 大人の権限を振りかざし、 子どもを寝かしつけ、お風呂に入って身を清め(?) ジョニーさんと2人、テレビの前に座して待った。 テレビの始まる時間をワクワクしながら待つなんて いつくらいぶりだろう。 最終回が始まってすぐ 一連の笑顔殺人の黒幕が黒島ちゃん であることが判明。 必殺仕事人のような身のこなしにはちょっと驚いたが 黒島ちゃんが犯人説はツイッターなどでも大命だったので予想の範囲内。 というか、ど真ん中。 今まで判明し

    ドラマ「あなたの番です」最終回についての話 - ほうれい線上のアリア
    funyada
    funyada 2019/09/09
    ずっと見てました。面白かったですよね。でも、ラストシーン、どういうことですか。
  • 「お客様は神様です。」は、客が言うことではない。 - 葉ログ

    今週のお題「夏を振り返る」 スマートニュースから来られた方へ この記事が最新の脱力癒し記事です。 www.happablog.com ネコは、神様ではありません。夏の庭でくつろぐ家庭内野良の親子。夏の思い出。 お客様は神様です 提供側の感謝の想い お店は神様です 相手は神様です おわりに 自戒 お客様は神様です 何かしらの役務を利用して対価を支払ってくれる相手は「お客様」です。とても感謝です。あなた様のお陰で生かせて頂いております。お客様は神様です。 提供側の感謝の想い 「お客様は神様です。」は、サービスを提供して対価を頂く提供側の気持ちです。とっても大切で、「いただきます」の言葉に通じる 深く真面目な尊い気持ちです。 「いただきます。」は、あなたの命を頂きます、です。少し前まで生きていた命を、その不意に殺された無念の気持ちも含めて頂く。ワタシの体に取り込み、あなたの思いとは少し違った

    「お客様は神様です。」は、客が言うことではない。 - 葉ログ
    funyada
    funyada 2019/09/09
    客は使ってはいけません、ほんとですね切り株さん。最近は度を越したクレーマーさんがいるみたいで、お店のかた気の毒ですね
  • 日本で二店舗のみのドラクエローソン - あぽろんのつぶやき

    大阪に日帰りで出張やで〜 朝早くサンダーバード乗ってやってきたで〜 仕事まで時間あるし、どっか行こかいな(≧∇≦) なんば駅で降りてウロウロ…何じゃこりゃ? ローソンやって 「O」がスライムになってるよ(≧∇≦) ドラゴンクエストとコラボしたローソン『日橋なんさん通り店』やて! ドラクエ11のキャラが勢ぞろい ドラクエ11、めっちゃやり込みましたよ このコラボローソンは二店舗のみで、もう一店は東京にあるそうな とりあえず入ってみるか… 自動ドアが開いた途端…「ザッザッザッザッザッ!」の効果音 ダンジョン入ったんか?(^^;) 限定グッズが並んでおりますな お菓子、ポーチ、マグカップ… マヒャド並みに冷えたアイスコーナー 壁もドラクエ仕様でデザインされてて、かわいらしい(^^) 帽子やらTシャツやらスリッパやら… こんなありきたりなグッズがたくさん 飲み物やべ物も限定のデザインしてくれた

    日本で二店舗のみのドラクエローソン - あぽろんのつぶやき
    funyada
    funyada 2019/09/09
    スライム、スライム、スライム、いや、大好きなんで。楽しかったです
  • 『テレビ購入』家に初めてカラーテレビが来た日を思い出しました。 - つさとそらのブログ

    こんにちは、つさです。 10日ほど前、難波のヤマダ電機で「テレビ」を購入しました。 昨日、配達日で「テレビ」届きました。 Panasonic VIERA 43v型 私の部屋のテレビ、今まで26型だったんで 凄い迫力になりました。 部屋は6帖なので、大きく感じます。(*^-^*) 初めて、我が家に「カラーテレビ」が来た時のことを思い出しました。 小学校2年生の頃かな「カラーテレビ」来ました。 家具調の大きいテレビ、嬉しくて作文に書いた覚えがあります。 絵もかいてました。懐かしいです。 こんな感じのテレビでした。 こんなテレビも部屋に置いてたことがあります。 それから、薄型になって… 今では4K とやら。 私が買ったのは、足の部分が地震などで倒れないように吸盤式になったもので狭い部屋のどこに置くか…考え なんとか、箪笥の上に落ち着きました。 Amazonのプライムビデオが観れるように頑張ってつ

    『テレビ購入』家に初めてカラーテレビが来た日を思い出しました。 - つさとそらのブログ
    funyada
    funyada 2019/09/09
    古いテレビと今のテレビ、すごい差ですね。
  • 【視力測定】最近、接客の声がやたらと高いことに気がついた話【ビックロ】 - 転んでもただでは起きない日常

    メガネ屋で視力測定をした ここんとこ、メガネの度が弱く感じていたので、行きつけである某メガネチェーン店に行って、レンズを新しくしてもらいました。 レンズの度を変えるには、もちろん視力測定をしなければなりません。 こういうやつで。↓ 気球と赤緑のやつ 左の気球のやつですけど、 コレ、集中してジッと見てもらうための写真なんですって。 女の子用に「お花バージョン」もあるらしいです。 お花バージョンがあるなら… 和風にしたっていいじゃない! DAIBUTSUバージョン 道の先にでかい大仏。 よくあるシチュエーションです! 子供も大人もみんな大好き♡ unchiバージョン 道の先にでかいうんち。 よくあるシチュエーションです! これらのイラストをさきほど描き描きしましたが、不思議なことにunchiバージョンのイラストが1番上手に描けました。 ちなみに、ワタシは世代的にドリフの笑いが好きなので、こうい

    【視力測定】最近、接客の声がやたらと高いことに気がついた話【ビックロ】 - 転んでもただでは起きない日常
    funyada
    funyada 2019/09/09
    絵にちょっと感動してました。とても味があってよかったですね。
  • 【かもしれない英会話】添乗員が教えるホームパーティで使うかもしれない英会話 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【かもしれない英会話】シリーズは、海外旅行海外生活において使うかもしれない英会話をご紹介していくシリーズ記事です。今回は「ホームパーティで使うかもしれない英会話」を学んでいきましょう。 前回の復習はこちら www.tuberculin.net 毎週懲りずに当ブログをご覧の皆さまもいい加減『英会話シリーズは月曜に襲撃してくる』らしい事に気付いたことでしょう。週明けの憂さを撃破してもらえれば幸いです♬ 外国人は事あるごとにホームパーティーを開きたがりますよね!もしかしたら、あなたも招待されるかもしれません。ホームパーティに参加した際に使うかもしれない英会話を今日はご紹介していきましょう。 『てめぇは添乗員だろ?旅行英会話ならまだしも、ホームパーティとか関係ないだろ?(´・ω・`)』と思われたかもしれませんが、もちろん関係ありません。ただ、そんな細かいことを気にしていては、ホームパティーに誘

    【かもしれない英会話】添乗員が教えるホームパーティで使うかもしれない英会話 - 日常にツベルクリン注射を‥
    funyada
    funyada 2019/09/09
    A mistressって、もう、ツベルクリンさん、吹きました。
  • https://www.hontoje.com/entry/burakku-kigyou

    https://www.hontoje.com/entry/burakku-kigyou
    funyada
    funyada 2019/09/09
    みふけたさん、素晴らしいと思います、さすがですね。確かにきつい仕事をなんとか物にしたあと、自分でも経験値が上がったとあとでは思えました。
  • 台風が去って - 花実みっけ

    昨夜の台風で寝不足なハルハナです。 音がうるさくて、寝た気がしません。危険を察知する聴覚が、夜通し働きづめだったせいです。寝入るころは静かでも、「これから台風が来るぞ」と思って寝付いたので、ぜったいに頭は警戒態勢だった! コーヒー飲んで目覚まししたあと、台風被害の写真を撮りました。 柿の葉が散乱 勝手口開けて口が開いた光景がコレ。 柿の葉と実がたくさん落ちていました。後片付けが大変だぞこれ。 動かせないプランターの千日紅 南に向かって倒れています。あ~あ……支柱を立ててやらないと、ぐねんとなっちゃうよ。(当は一枚目に入れるつもりだった日付が、寝ぼけてるせいでこれに入れてた。) 映り込んでる大きい木の葉は柿のです。 階段の花たち このエリアは北に向かって倒れています。 重いから大丈夫だろうと、階段一段目に載せっぱなしだった素焼きの鉢が落下していてビックリ。芝生のおかげか、破損はない模様。

    台風が去って - 花実みっけ
    funyada
    funyada 2019/09/09
    うちも葉が庭や道路に散乱していて、暑いですし、掃除しなきゃいけないのですが、後片付け、大変です。でもご無事でよかったです。
  • 明読斎のめんどくさいラジオ#5を公開しました。 - 言葉の問題

    みなさんこんにちは。 いつも温かい星や、温かいブコメや、 温かいツッコミをくださりありがとうございます。 この場でお礼申し上げます。 このブログでは主に四コマ漫画を発信すると言ったばかりですが、 早速ラジオを投稿します。 明読斎のめんどくさいラジオ#5 Q.小林正観さんの「心を軽くする言葉」からの話 を公開しました。 明読斎のめんどくさいラジオ005 よろしくお願いします^^/ 心を軽くする言葉 宇宙を味方の「か・が・み」の法則 (文庫ぎんが堂) 作者: 小林正観 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2015/05/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る

    明読斎のめんどくさいラジオ#5を公開しました。 - 言葉の問題
    funyada
    funyada 2019/09/09
    ラジオ、いいお声ですね。