2020年9月11日のブックマーク (4件)

  • 世界の終わりの風景は - やれることだけやってみる

    ちまちまと物語を書いています。 8月中には終わるつもりが、もう9月中旬。 ハロウィン商品が並んでる…(°_°; 『ハロウィン』をモチーフにした部分が大きいので、 ちょっぴり焦っています。 物語を描くとき、 頭の中にはその風景が広がります。 たとえば、こちら。 夕陽が落ちたあとの残照のような、 仄暗いオレンジ色の空。 乾いた大地をぼんやりと覆う靄。 次の世への道を見いだせず、 かといって、生者の世界にも戻れない。 そんな魂たちが延々とさまよい続ける。 『死者の国』。 もちろん実際に 目の当たりにしているわけではありません。 行ったこともありません。 でも、書きながら 気が滅入るわあ(ー_ー; と思ってしまいます。 ところが、ですよ。 そっくりな風景が(°△°; www.businessinsider.jp 2020年9月5日。 カリフォルニア州で起こった山火事。 原因は赤ちゃんの性別発表をお

    世界の終わりの風景は - やれることだけやってみる
    funyada
    funyada 2020/09/11
    読んできましたよ〜〜〜。ところで、イラストの絵、なんとも言えない雰囲気ですね。情景を感じながら書かれる、だからこそ、あのような描写になるんですね。
  • ただその40分間の為だけに(8) - 風のかたみの日記

    図書室を出たクマは、またいつもの桜並木をバス停に向かっていた。司書教諭との会話に示唆されるところはあったし、なにより初対面の彼女と自然に話が出来た事が嬉しかった。『あんな人が教鞭を執ればいいのに』とも考えたが、それは彼女が言うところの「月の裏側」の部分なのかも知れなかった。 見慣れた道の景色は先週と殆ど変わっていない。それは別段不思議な事ではない。しかし、事物を優しい気持ちで眺めることが出来た日々と今は明らかに何かが違う。 初夏の日差しに輝く新緑、草の香りを運ぶ風、沿道に置かれた色鮮やかな鉢植え。全てがよそよそしく他人行儀な冷たい顔をして自分を拒絶している。クマにはそう思えてならなかった。 『目に映る物すべてがナッパを思い出させる。だがこんな事をいつまでも続けていてはいけない』 クマは充分それを承知していた。しかし、そこから脱却するには更に長い時間が必要な事も事実であった。『唯、このまま無

    ただその40分間の為だけに(8) - 風のかたみの日記
    funyada
    funyada 2020/09/11
    ノートがセピア色になっていて、それもせつないですね。
  • 新「明智光秀によろしく」続編を書きました。今日、公開とそのクレーム対応について - アメリッシュガーデン改

    【第7回角川文庫キャラクター小説大賞】順位表 前回、完結した「明智光秀によろしく」について 無謀にも【第7回角川文庫キャラクター小説大賞】に応募している「明智光秀によろしく」。 現在のところ、上記コンテスト人気順位で1位になっておりました。 まだ、募集されたばかりで、来年の5月まで募集されますから、あっという間に順位を下げるのは目に見えております。 これから人気作品が増えていくまでの、うたかたの夢を謳歌しております。 さて、前回、ご報告いたしましたが、やっと続編『明智光秀によろしく』 カクヨムにて新作公開できました。 つきましては、お読みになる前に注意事項を編の「はじめに」に書きましたので、こちらにもご紹介したいと存じます。 前の「明智光秀によろしく」。 クレームが来ましたので、先に対応させていただきました。 【続編『明智光秀によろしく』お読みになるに当たっての注意事項です】 1 仕事

    新「明智光秀によろしく」続編を書きました。今日、公開とそのクレーム対応について - アメリッシュガーデン改
    funyada
    funyada 2020/09/11
  • 「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    「住みたい街ランキング」。 マスメディアでも、よく取り上げられるワードです。 住宅不動産会社「SUUMO」が発表した関東版「総合ランキング」によると、 1位から10位までは、以下の名前が挙がっています。 (近畿版・中京版など、ほかのエリアのランキングもあるのだと思います) 1位:横浜  (神奈川) 2位:恵比寿 3位:吉祥寺 4位:大宮  (埼玉) 5位:目黒 6位:品川 7位:新宿 8位:池袋 9位:中目黒 10位:浦和 (埼玉) 「関東版」といえば対象は1都6県あるはずなのですが、10位までのうち7つは東京都内。 神奈川が1つ、埼玉が2つ。 ほかの県の街はランクインしていません。 このランキングには「関東版」のほかに「各都県別」もあります。 「東京都版」に限ってランキングを見ると、 1位:吉祥寺 (総合3位、以下同様) 2位:恵比寿(2位) 3位:池袋  (8位) 4位:目黒  (5

    「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    funyada
    funyada 2020/09/11
    この考察にはなるほどと思うものが多かったです。それにしても横浜1位はしりませんでした。吉祥寺はいつも出てくるのでそうかって思いますけど。実際に住むことを考えると、観光客が多いし、ん?って思いますよね