2021年7月1日のブックマーク (2件)

  • 【沖縄料理】SFC修行のついでに美味しかった沖縄グルメ - Mr.しょーん

    どうも皆さんこんにちは。 永久ANA上級会員になるため ひたすら飛行機に乗り続ける系ブロガー しょーんでございます。 いやぁ〜今年も半分が過ぎた現在 あと1,2往復でこの修行も終わりそうです。 まぁ、詳しくは達成してから書こうと 思うのですが、このポイントを貯めるには 飛行距離がとても重要で、国内線だと 沖縄の那覇に行くのが最寄りの羽田からでは 距離が稼ぎやすくなっております。 という事で今回はそんな ほぼ沖縄に行ったことがなかった僕が このすごく過密なフライトで現地に行き 美味しかった料理ってやつを 今日は紹介したいと思いま〜す。 第5位 海ぶどう まぁ定番ちゃ定番ですけど 磯の香りとしょっぱさが良い感じですよね。 お酒のアテには濃いものが出てきがちですが さっぱりとしており、感も楽しい、 さらには見た目が綺麗で攻守のバランスが とれています!!! まぁ例えるならば磁石を持って 公園の

    【沖縄料理】SFC修行のついでに美味しかった沖縄グルメ - Mr.しょーん
    funyada
    funyada 2021/07/01
    ゴーヤは家でもつくるので、わたし的には1位かな。
  • 絶対に共感できる空港あるある - Mr.しょーん

    どうも、空港職員でもないのに 空港からの距離で物件選ぶ系ブロガー しょーんでございます。 とある調査(n=5,000)で日人の 6〜7割が年に1度も飛行機を利用しない中 いやぁ〜僕たぶん何人分かの 人生における飛行機利用回数は 到達してる気がするんですよねw てな感じで、まぁ歳にしちゃ 割と乗ってると思うので、そりゃあ 空港の利用頻度も多い訳ですよ ということで今回は 僕が感じている空港あるあるをお届けします。 いくつ共感してもらえるでしょうか。 手荷物検査の基準わからん いやぁ〜あるじゃないですか? 金属探知機くぐらされて、手荷物X線通されて。 こっちだってね、何回もやってれば 電子機器は別に出しとくし、ポッケも空にしとくし 上着だってちゃんと別にしとくし 万全で挑む訳ですよ!!! ただ... 空港によっては止められる〜 。゚(゚´Д`゚)゚。 そうなのです、僕の感覚では まぁまぁ基準

    絶対に共感できる空港あるある - Mr.しょーん
    funyada
    funyada 2021/07/01
    ショーンさん、出入国、いるも緊張します。止められる基準もわからないですし、わりとよく海外に行くほうですが、1度だけ別室検査が海外でありました。なんでもなかったのですが、理由はわからないです。