タグ

2016年10月19日のブックマーク (8件)

  • テラの100万倍「エクサスケール」の衝撃-シンギュラリティ-#01 | CATALYST

    昨年、スーパーコンピューター(以下:スパコン)を開発する技術者界隈で大きな衝撃が走った。 先進国が国をあげて開発するスパコンの性能の高さを競う世界大会。国内では富士通NEC海外ではインテルやIBMなど大手企業が多額の予算と時間をかけて開発している。 そんな世界大会で昨年、たった20名前後のベンチャー企業が開発したスパコンが世界ランキングの1~3位を総なめにし、話題となった。 なんでも次世代の「エクサ」という単位のスパコンがやばいらしい。 テラ、ペタ、エクサ、「エクサ」とは何者なのか スパコンの開発者であり、近い将来「エクサ」が私たちの生活に大きな変化を与えると示唆するPEZY Computing 社長 齊藤元章氏をご存知だろうか。 あまりの面白さに『CATALYST』史上初の全10回連載を予定することにした。 初回は「エクサ」の規模と可能性について『CATALYST』監修役の渡辺が核心

    テラの100万倍「エクサスケール」の衝撃-シンギュラリティ-#01 | CATALYST
  • 「死を超越した生き物」はゴジラ以外に実在する

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 私はとある大学で生物学を専攻している映画好きの大学院生だ。大学の学部生時代に、子供向けに科学の普及活動を行う会社を友人起業したり、時間を見つけては国内外に虫採りに出かけたりする「科学オタク」であり、「生物屋(特に虫屋)」である。そのため、映画を観ていると否が応でも生物学的なことが気になってしまう。一種の職業病と言っていいだろう。

    「死を超越した生き物」はゴジラ以外に実在する
  • 日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

    人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日企業の“常識”:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 最近、日では過労死の問題が大きな話題になっている。 電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。ちなみに2015

    日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
  • プロが選ぶDIY用おすすめインパクトドライバーの選び方|比較・注意点を徹底解説

    昨今はDIYブーム。古民家を安く購入してリフォームしたり、100均で集めた資材でちょっとした家具を作ったりと、“手作り”がものすごく流行っています。“モノづくりの楽しさ”というのは作っている最中はもちろん、出来上がったときがさらに感動となりますよね。 ブログ内ではあまり言ってきませんでしたが、実は当方、現在も建築関係の仕事をしています。直接現場に出ることもありますし、常日頃現場サイドの声を日々見聞きしています。 そんな、プロが選ぶ「DIY用おすすめインパクトドライバーの選び方」の解説をしていきます。 DIY用おすすめインパクトドライバーの選び方 インパクトドライバーと一口に言っても相当な種類があります。格的な木工事や設備工事で使用するもの、ちょっとしたネジ締め程度の軽作業で使うものなど様々です。 ランキングに入る前に簡単に選び方のコツもあわせてご紹介していきます。 インパクトドライバーと

    プロが選ぶDIY用おすすめインパクトドライバーの選び方|比較・注意点を徹底解説
  • クルマを一変させる「CASE」って何だ?:日経ビジネスオンライン

    10月16日に閉幕したパリモーターショー。報道公開日は各種の記者発表を駆けずり回ったが、最も印象に残ったのは、「CASE=ケース」という造語だった。 発言の主は独ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長だ。「ダイムラーが新ブランドを立ち上げるらしい」。そんな噂によって報道陣で溢れかえった会場に、お馴染みの髭をたくわえジーンズ姿で登壇したツェッチェ社長は、新型EV(電気自動車)の発表をこう切り出した。 「学生にメッセージを送りましょう。私は(大学で)電気工学を学んだ。なぜ機械工学を学ばないのかと言われたが、この40年間が間違っていなかったと確認できた。今日のメーントピックはEV(電気自動車)だ」 そしてプレゼン終盤に、翌日の現地新聞紙面を賑わせたEV専用の新ブランド「EQ」を発表したのだが、記者はむしろその前にツェッチェ社長が言った「CASEこそ業界を一変させる力を持っている」というフレーズが

    クルマを一変させる「CASE」って何だ?:日経ビジネスオンライン
  • 東大女子を過労死させたり、京大専業主婦をもったいなくさせているのは日本社会 - ニャート

    電通の高橋まつりさん(東大卒)が、たった1年足らずで過労自殺したニュースが話題となった。 私も長時間労働による過労で出版社を辞めており、まつりさんほどではないがパワハラとセクハラの実体験がある。 だが、今日はそのことを書くよりも、もっと大きい視点から「高学歴女性が過労死や専業主婦を選んでしまう日社会の問題点」について書きたい。 子どもに学歴をつけたいと願う親 まつりさんのお母さんは、離婚後に女手一つでまつりさんを育て上げた。 まつりさんも、その気持ちに応えて、地方の高校から猛勉強して東大に入った。 まつりさんとお母さんの関係は、私と母のそれに似ている。 私の母は、当の母を小さい頃に亡くし、継母に育てられている。 いわゆる継子いじめを受け、とても苦労してきた。 結婚して幸せになれるかと思いきや、私の父は若い頃、いわゆる飲む打つ揃った横暴な男だった。 父を悪く言いたくないが、この話をする上

    東大女子を過労死させたり、京大専業主婦をもったいなくさせているのは日本社会 - ニャート
  • 日本企業が長時間労働をやめられないワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    世界的に見ても労働時間が長い日。なぜ、長時間労働がやめられないのか。 自社の長時間労働を削減した企業のトップたち――大和証券グループ社 会長 鈴木茂晴氏、カルビー 会長兼CEO 晃氏、LIXIL 社長 藤森義明氏、JTB 会長 田川博己氏に、徹底討論してもらった――。 【左から順に】JTB 会長 田川博己氏、LIXIL 社長 藤森義明氏、カルビー 会長兼CEO 晃氏、大和証券グループ社 会長 鈴木茂晴氏 日はなぜ、長時間労働をやめられないのか ――討論へのご参加、ありがとうございます。さっそくですが、日はなぜ、長時間労働をやめられないのでしょう? 【カルビー 会長兼CEO 晃氏(以下、松)】大きな理由は、日が成果主義に変わらないこと。残業手当を払うと当然残業する。夜遅く帰るから朝も昼もダラダラして、夕方になったら仕事を始めるという悪いサイクルが癖になっている

    日本企業が長時間労働をやめられないワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)