2020年9月22日のブックマーク (5件)

  • ゴリラに育てられた4年間の話

    小学3年から6年までの間、担任がゴリラだった。 もちろん正確には人間だったんだけど、なにせガタイがよく、振る舞いもゴリラのようだったので、生徒たちには「北ゴリ」と呼ばれて親しまれていた。 北ゴリは草履を履いて生活し、機嫌がいいといつのものか分からない昭和歌謡を歌い、毎日マウンテンバイクで隣県の家から学校に訪れては、日が暮れるまで体当たりで子どもの相手をした。すべてが風変わりなゴリラだった。 北ゴリの授業は自由だった。彼はゴリラらしく、われわれ小ザルにもわかる作法で勉強を教えてくれた。 算数で体積を習った日の宿題は、いっぱいに張った風呂に頭まで浸かって、減った湯の深さから自分の体積を計算するというものだった。 比率の授業には、醤油と酢と油を持ってきて、一番おいしいドレッシングの比率を計らされた。 円周率を初めて知る日には、コンパスで引いた円に沿って糸をなるべく正確に張りつける遊びをして、その

    ゴリラに育てられた4年間の話
    furseal
    furseal 2020/09/22
    このゴリラではないんだろうが、ゴリさんと呼ばれる人が軽井沢でとても面白い学校の校長をされている。こういう教育が広がると良いなあと思う。
  • 国民は知らない…河野太郎、永田町での「本当の評判」と「菅首相との関係」(山田 厚俊) @gendai_biz

    期待の目玉人事 「俺はつくる。ぶち壊すのは河野にやってもらう」 菅義偉新首相は、周辺にこう語ったという。もちろんここで言う「河野」とは、ポスト安倍の一角と見られながら、所属する派閥、麻生派が菅氏支持を決めた途端、出馬を断念した河野太郎氏のことだ。 周知の通り、今回、河野氏は内閣府の行政・規制改革担当相に就任。防衛相から横滑り人事とはいえ、省庁を持たない行革担当大臣は“格落ち人事”と見られたが、さにあらず。冒頭の弁でも分かる通り、“期待の目玉人事”となっているのだ。 それは、首相臨時代理の5閣僚の順位指定でも明らかだ。臨時代理は、首相が海外訪問時や病気などの理由で職務遂行が困難になった場合に就くもので、あらかじめその順位を決めておくもの。筆頭は麻生太郎副総理兼財務相、2位は加藤勝信官房長官、3位は茂木敏充外相で、4位が河野氏になったのだ。 同じ神奈川県選出の議員として、菅首相の信任が厚いとい

    国民は知らない…河野太郎、永田町での「本当の評判」と「菅首相との関係」(山田 厚俊) @gendai_biz
    furseal
    furseal 2020/09/22
    永田町の常識を知らないってのは政界以外では逆に極めて常識人だという可能性もある。言ってるのが麻生さんだし。
  • T1033 on Twitter: "萎えた。街全体で徹底してるんでしょうね。 https://t.co/rkWSf1M7A2"

    萎えた。街全体で徹底してるんでしょうね。 https://t.co/rkWSf1M7A2

    T1033 on Twitter: "萎えた。街全体で徹底してるんでしょうね。 https://t.co/rkWSf1M7A2"
    furseal
    furseal 2020/09/22
    地元客中心の店からすると一見の観光客にコロナ持ち込まれたらたまらんから仕方ない。いちいちTwitterで晒し上げないで大人しく観光客向けの店に行く方がみんな幸せになる。
  • 「過労死しても変わらない」霞が関のブラック労働 「票にならないから」問われる政治家と国民の本気 - 弁護士ドットコムニュース

    「過労死しても変わらない」霞が関のブラック労働 「票にならないから」問われる政治家と国民の本気 - 弁護士ドットコムニュース
    furseal
    furseal 2020/09/22
    たった5年の経験でっていうブコメが怖すぎる。
  • コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスにどう対応するかは客観的なデータが教えてくれるはず……と思っていた人は、すっかりわけがわからなくなっているだろう。 【図解】ウイルスが増殖するメカニズム、薬は体の中で何をしているのか 「ロックダウンして短期間だけがまんすれば未来は明るい」と言う人、「それほど危なくないから経済を優先するべきだ」と言う人、それぞれがもっともらしいグラフを持ってきて、こうすればこの数字はこうなる、だから取るべき策はこうだとプレゼンするのだが、それぞれ客観的な数字を見ているはずなのに結論がまったく違う。 しかも予測の内容が毎日のように変わる。 あげくに「昨日と今日とでは状況が変わっているので態度を変えることこそが科学的である」という理論まで飛び出すありさまで、聞く立場からは思考の過程をまったく再現できず、したがってほかの情報と照らし合わせることもできず、焦点は「その人に全権委任するかどうか」、判

    コロナウイルスが明らかにした「エビデンスに基づく医療」の虚構(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    furseal
    furseal 2020/09/22
    現代らしいめちゃくちゃな医療系記事。新型ウィルスはエビデンスが無いから恐いんだ。彼らはこういう記事書いて医療現場に迷惑かけて何か得すんのか?