タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Raspberry Piに関するfuruichiのブックマーク (3)

  • Raspberry Pi3にBCASを制御させる

    WindowsでPT2を使った録画サーバを構築してるのですが、 日大変調子が悪くなったことからOSを再インストールしました。 そこでPT2環境も再セットアップした時に少し構成変更したのでメモ。 前提再インストール前は「BonCasLink(Server)」と「BonCasProxy」を使ってBCASカードを管理していました。 前者がBCASカードの接続を共有するソフトウェア、後者が共有されたBCASをLAN内で共有するソフトウェアです。 ふつーであればスマートカードリーダーをPCに挿しておけば済む話なのでこれらは不要です。 が、リモートデスクトップで接続するとスマートカードリーダーが切断されるという宿命みたいな仕様があり、 このため別ユーザでBCASをLAN公開して、そこにローカルホスト接続するとかいう、 Linuxみたいな回避策を取らざるを得ませんでした。 こんな感じかしら。知らんけど

    Raspberry Pi3にBCASを制御させる
    furuichi
    furuichi 2024/05/23
    ほぼ退役してたRaspberry Pi 2の新たな働き口として。
  • Raspberry Pi 4のカメラコネクタの位置(今さら情報)

    結論 Raspberry Pi 4 Model Bのカメラ用フレキシブルケーブルのコネクタは、位置がUSBコネクタ側に1.5mm移動しています。カメラ用ケーブルのスリットを入れた基板を作る時はご注意ください。 はじめに Raspberry Piに載せられる基板を開発していて、試作基板を動作確認用にRaspberry Pi 4 Model Bに載せたところ、カメラ用のスリットが体基板上のコネクタと位置が合っていないことに気が付きました。 比較 この基板の外形データはRaspiberry PiでHATの規格が公開されたB+だったか2だったかの頃に作ったものなのでおかしいなと思って3 Model B+と比較してみたところ、確かにずれていました。 上が3B+、下が4B 図面で確認 現物で確認するのもいいですが、はっきりさせるにはやはり図面で確認したいところです。Raspberry Piの外形図面

    Raspberry Pi 4のカメラコネクタの位置(今さら情報)
    furuichi
    furuichi 2022/10/14
    まさかの未定義。
  • IPv6でVPN接続できるWireGuard環境をRaspberry Piで構築! transixでも大丈夫!【イニシャルB】

    IPv6でVPN接続できるWireGuard環境をRaspberry Piで構築! transixでも大丈夫!【イニシャルB】
  • 1