タグ

2011年4月14日のブックマーク (13件)

  • FOCUS 大災害緊急復刊|週刊新潮別冊|新潮社

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    大災害緊急復刊って…^^;
  • 『閃乱カグラ -少女達の真影-』お色気満載ガールズアクションゲーム - ファミ通.com

    『勇者30』などで知られる高木謙一郎氏が企画・原作を務める、ちょっとエッチな爽快アクションゲーム『閃乱カグラ -少女達の真影-』がニンテンドー3DSで登場。忍者の育成機関“国立半蔵学院”に在籍する少女たちを操作して、悪の勢力に立ち向かう。そんな作の物語を彩る5人の主人公と、彼女たちのセクシーな魅力を紹介しよう。 ■飛鳥(あすか) 声:原田ひとみ 国立半蔵学院の2年生。いつも元気いっぱいで、どんなことにも一生懸命。忍としての実力はまだまだだが、潜在能力は抜群。

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    パンツ見えてるけどDSってパンチラ不可じゃないんだな
  • 菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘

    菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。 指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。 「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう危険性がある」 この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。 警察庁OBの大貫啓行・麗澤大学教授が語る。 「ネットの掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災や原発事故にかかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができて

    菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    孫正義氏のRTで拡散加速したらしいですが http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-57.html
  • ハッカー、GeoHot氏 「ソニー製品には一生ハックをしかけない」 : オレ的ゲーム速報@刃

    速報翻訳部、集合ー(^o^)ノ Sony/Hotz settlement details surface http://au.gamespot.com/news/6308347.html Now, the documents outlining the settlement have surfaced, detailing the injunction against Hotz. The documents, obtained by GameSpot, describe how, by the consent of both parties, the court "ordered and adjudged" that Hotz is "permanently enjoined and restrained from" a variety of activities. These inclu

    ハッカー、GeoHot氏 「ソニー製品には一生ハックをしかけない」 : オレ的ゲーム速報@刃
  • 漏出汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、日原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。 3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。 専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の状態を分析した。 それによると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    >「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」
  • 竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 1)93年のベストセラー「完全自殺マニュアル」の前書きに「もうでかい一発はこない」という言葉がある。http://bit.ly/gWzOiF 同じ頃宮台真司は「終わりなき日常を生きろ」と言った。でかい一発を夢見ながら退屈な日常は永遠に続くと感じていた人は多い。 2011-04-13 23:21:18 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 2)つまらない現実よりも面白い虚構を!初期オタク文化はこの諦観の上に生まれている。今回の震災と原発事故を受けて、オタク第一世代が俺を含め軒並み転向したかのように冷静さを失っていると感じる下の世代は多いが、当然だ。もう二度と来ることはないと思っていた「でかい一発」が遂に来たのだ。 2011-04-13 23:21:49 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 3)3.11から先の世界はマニュア

    竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現
  • 希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 東浩紀先生や、竹熊先生の言う「震災以後のオタクの変化(受けても作り手も)」について真面目に考えてみた。オレはアホなので、マジ一晩考えた。以下まことくだらないことをツイートしますが、ホント真面目に考えた結果なので許して下さい。もしくはフォロー外してクダサイ。 2011-04-14 10:30:15 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA つまり、震災を境にして「無限の日常を前提にしていたオタが変化する」論についてね。俺はこれがどうもよく分からない。ピンとこない。そりゃクリエイターの底辺に生きてはいるので、「これによって業界は激変する!」ぐらい言った方がお金になるのは分かるんだが、丈直な感想、まったくピンとこない。 2011-04-14 10:32:40 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は震

    希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    変わらないとしたら震災はしりあがり寿、鶴見済の言った「デカイ一発」じゃなかったのかな。「中くらいの一発」だったのかもしれない。
  • 宇野常寛と第二次惑星開発委員会 20 【PLANETS】9-14

    9 : 無名草子さん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 09:49:44.36 コンテクチュアズ放送β http://www.ustream.tv/recorded/13937196 57分~ 坂上 日のサブカルチャーは政治に関係しないから他の国と違う。それが通用していたが厳しくなる 東「きみ(坂上)って、自分がプレイヤーだと思ってないじゃん。だからそういう発言なんだよ。 荻上はそれなりにいろいろやってたわけだよ。荻上チキがいろいろやってた時に、 宇野って偉そうだったよ。俺は自分勝手なやつのふがいなさに失望してるだけですよ。 荻上はべつに俺のこと尊敬してないだろうけどさ。俺のことを好きで読んでる奴はこんなに ダメなのかと。宇野とか濱野とかって何なんだと。宇野はその後モノポリーやって、奈良づくしとか。 やってろよぉ。ほんといいよ。あいつらはさ社会的責任考えないところで自分たち

  • 【95枚】重火器を持ったかわいい女の子の画像 カナ速

    ●政府、内陸部にドイツ型のエコタウン建設し、福島の原発避難住民5〜10万人を移住させる構想  >会談後、松氏は記者団に、原発周辺住民の移住先について >「少なくとも首相の頭の中にはあr 空っぽやないですか ●【ノーチェンジ】 キュートで元気な18歳・松田かすみ 高校卒業を記念したDVDをPR  顔だけチェンジ出来ないのかね。 ●【2次元】刀語のとがめちゃんの画像ください  ※57 ストーリーがあまりにも糞すぎて、普通ならゴミ扱いの絵がまだマシに見えるレベル ●【45枚】まるで勝てる気がしない画像を貼るスレ  セルジオ・オリバさんwww 実在の人物まんまの造形な刃牙キャラにしては、渋川並に頑張ったよなw ●レベル7を受け、東電会見。またも大荒れ いい加減社長出てこいよ  28何が必見だよ ただ同じことでずっと質問攻めにしてるだけじゃねーかよ 個人と企業の意見を同レベルで扱うなっての

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    実在する重火器はともかく架空つかオリジナルデザインの火器については一人で運用出来たら重火器じゃなくて小火器ではないかと。
  • 【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故に対する国際評価尺度(INES)が、急遽(きゅうきょ)「深刻な事故」とされる「レベル7」に引き上げられた。経済産業省の原子力安全・保安院が、内閣府の原子力安全委員会の見解などを踏まえて発表した。暫定評価とはいえ、レベル7の意味は非常に重い。 INESの基準で最も重いレベルに相当するだけでなく、25年前に起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故とも並ぶからだ。日政府の発表によって、世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。 ≪保安院の発表には矛盾≫ 菅直人政権は、レベル7評価の及ぼす影響を理解していないのではないか。事故の実態を国際社会に正しく伝え、誤解を是正していく活動に直ちに取りかからなければならない。 保安院の発表には矛盾がある。福島事故で放出された放射性物質の量は、チェルノブイリの10分の1に過ぎないと認めている

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    http://bit.ly/foYZ3X  この記事と同内容かと思ったら全然違った。レベル7に認定すると不都合な人がいるからレベル下げろって話
  • 陰茎不要論について - Diary

    陰茎不要論の話をしたい。 それにまつわる二人の男の話を。 * 陰茎不要論を最初に唱えた男の話をしよう。 「咲-saki-」だとか「ストライクウィッチーズ」だとか、ほとんど男の登場しない世界で女の子同士がいちゃこらいちゃこらする作品……いわゆる「百合」作品が台頭し、人気を博するようになって久しい。 そんな百合をこよなく愛する男、V林田氏によって陰茎不要論は提唱された。 「二次元の世界に陰茎など不要」 彼はそう高らかに宣言する。 日々衰え、萎えていく陰茎について一喜一憂している俺などからすると、いくら二次元を対象にしたものとはいえ、それはあまりに過激な論に聞こえた。 思わず俺は反駁する。 ――でもあなたは、百合作品のERO同人誌を数多く購入しているではないですか 「僕が買う同人誌は、女子しか出てこないもの限定です」 おそるべき徹底ぶりである。 そう語る彼の姿は後光がさしているようにも見え、その

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    V林田氏の買う同人誌にバイブ、双頭ディルドー、ペニバンが出てくるかどうかが気になった
  • 枝野官房長官 「原子炉爆発でも現在の避難区域でよい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    枝野官房長官 「原子炉爆発でも現在の避難区域でよい」 1 名前:道民φ ★:2011/04/13(水) 13:24:05.81 ID:???0 枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。 産経新聞 2011.4.13 13:08 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041313090007-n1.htm 2 名無しさん@十一周年 2011/04/13(水) 13:24:26.33 ID:hPu3uiE90 ちょっとまて 7 名無しさん@十一周

    枝野官房長官 「原子炉爆発でも現在の避難区域でよい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    関連 産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし……http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110413/1302689713
  • 「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載 - 47NEWS(よんななニュース)

    [競泳・コナミオープン]男子50バタフライ・水沼尚輝(新潟医療福祉大職員)が優勝 女子50バタフライ・津田萌咲(新潟医療福祉大SC)3位

    「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載 - 47NEWS(よんななニュース)
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/04/14
    >「今こそ(政府は)地震を予知できないことを国民に率直に伝えるとき」とも提言しており