タグ

2017年7月23日のブックマーク (16件)

  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の定点調査である「家計調査」の公開値をもとに、どのような層がうなぎをしているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売り上げも減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売り上げがあがったのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉な

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    べらぼうに高いウナギ税を作ろう。ウナギ100グラム当たり1万円くらいで。
  • 少女がガソリンをがぶ飲みして自動車に変形する「変形少女」に海外のアニメファンも大混乱

    少女が「変身」ではなく乗り物やロボットに「変形」するという異色のムービー「変形少女」は、声を担当した声優も「え!?なにこれどういうこと!?」と声を上げてしまうほど、理解を超えてしまった内容となっています。海外ゲームメディア・GameSpotが「こうなるとは思わなかった」と変形少女のムービーをツイートしたところ、海外のアニメファンの理解をもはるかに超えていたようで、さまざまなコメントが集まっています。 GameSpotが投稿した変形少女のショートムービー第2弾のツイートがコレ。 Anime is a mistake. Original video: Henkei Shojo (“Transformation Girls”) pic.twitter.com/caw8fev1un— GameSpot (@gamespot) 上記の投稿に対して、「彼女はロボットになると思ってたのに、まさかの車に

    少女がガソリンをがぶ飲みして自動車に変形する「変形少女」に海外のアニメファンも大混乱
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    ナノマテリアルうんぬんで粘土細工的変形をする(ガイノイド)少女とかならまあよくあるかな。砲神エグザクソンとか。と思ったらそんなにメカメカしくない謎変形だったわ。
  • 太ってる女性と付き合ってるんだが、街中で太ってる女性連れてる男性見たらどう思う? : 結婚・恋愛ニュースぷらす

    2016年10月20日 太ってる女性と付き合ってるんだが、街中で太ってる女性連れてる男性見たらどう思う? カテゴリ恋愛 Tweet 1:以下、VIPがお送りします:2016/10/19(水) 05:25:01.623 ID:nxlRfXck0.net 教えてくれ 正直な感想 2:以下、VIPがお送りします:2016/10/19(水) 05:25:39.697 ID:BeGXD/JU0.net 赤の他人にそこまで興味ない 3:以下、VIPがお送りします:2016/10/19(水) 05:25:43.518 ID:7HADpf/90.net 遊びなんだろと思う 5:以下、VIPがお送りします:2016/10/19(水) 05:26:46.982 ID:gf8CAdXUa.net 愛嬌とか良いんだろうなとか人の好みって色々あるんだなとは思う 元記事:http://viper.2ch.sc/tes

    太ってる女性と付き合ってるんだが、街中で太ってる女性連れてる男性見たらどう思う? : 結婚・恋愛ニュースぷらす
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    赤の他人の通行人を見て気にするのはファッションくらいですかね。
  • 新・なんJ用語集 Wiki*

    なんJに定期的に立つスレ。 概要 元ネタはダウンタウン*1・松人志の著書『松』の51~53ページにある『さて、今回のテーマは「オレの好き・嫌い論」である』から*2。 「オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」 上記は実際の発言だが、ここから転じて松が「野球関連の話題とお笑いの話題を比較し、最終的に野球へ疑問を呈する」などの改変ネタが作られた*3。

    新・なんJ用語集 Wiki*
  • 妻が市販のカレールーをブレンドしてしまうので困っています - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    妻が市販のカレールーをブレンドしてしまうので困っています - さようなら、憂鬱な木曜日
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    「サッポロ一番 塩とんこつラーメン」が同社の塩ととんこつを合わせたような味だな。とんこつぽくないし塩のキレ味もなく私はダメだった。
  • 恋愛が日本に輸入されたのは明治期?

    久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016 OCでQ&Aに座ってたら、質問に来た高校生が「実は失恋して勉強が手につかなくて…」とこぼすので、「恋愛が日に輸入されたのは明治期で、大正時代を通じて広がっていった割と新しい考え方でね、」などと5分くらい話したが、彼が欲しいのはそういう言葉じゃないみたいだった。 2017-07-20 10:29:48

    恋愛が日本に輸入されたのは明治期?
  • The 5 Worst PlayStation 4 Console Exclusives - ThisGenGaming

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    トゥモローチルドレン、PS4史上ワースト5に入るゲームだ。
  • 国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態

    2017年5月31日、産業革新機構はフューチャーベンチャーキャピタル(以下FVC)への株式会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS(以下ANEW)全株譲渡を発表した。ANEWとは、日のIPでハリウッド映画を作るという目的で経済産業省が企画を主導し、その後押しを受け産業革新機構が100%、60億円の出資決定を行い設立された官製映画会社である。 産業革新機構はこれまでANEWに対し、資金及び資準備金合わせ22億2000万円の投資を実行しているものの、投資実行時に国が評価していた成長性、革新性、社会的意義、投資回収の高い蓋然性等の将来見通しは全て破綻していた。ANEW設立以降に撮影に至った映画は0、一方、成果がなしにも関わらず今日まで少なくとも18億円以上の赤字を垂れ流している。 2014年に財務省は産業革新機構の出資会社への監査未実施に対し改善要求を行っている。

    国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態
  • 映画も小説もアニメもドラマも50年前から映像技術以外進化してない

    新しい形の物語を提供できてる作品が存在しねえ。 ネットの危険性を描いても結局はメディアの恐怖を描いてるだけだしそれって昔からある物と何が違うのかって話ですよ。 ましてや集団心理の恐怖という点では魔女狩りという人類のピークを超えられてないでしょ。 新しい道具や文化が出来た所で人類そのものが同じことやってるんだから新しいい物語なんて存在しねえってのは確かだけど情けねえとは思わないのかね。 タイムトラベルとかループ物みたいな発明がないよなここ50年。 100年前には出来た事が出来ない今のストーリーライターの皆さんって自分の創造力の無さによく絶望しないよな。

    映画も小説もアニメもドラマも50年前から映像技術以外進化してない
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    そうそう、だから50年経っても読み継がれる名作だけ読むのが効率良いんだよね。
  • 恋愛は明治期に輸入された

    久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016 OCでQ&Aに座ってたら、質問に来た高校生が「実は失恋して勉強が手につかなくて…」とこぼすので、「恋愛が日に輸入されたのは明治期で、大正時代を通じて広がっていった割と新しい考え方でね、」などと5分くらい話したが、彼が欲しいのはそういう言葉じゃないみたいだった。 2017-07-20 10:29:48

    恋愛は明治期に輸入された
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    馬鹿だねえ。現代日本の高校生は恋愛出来ない奴は異常な奴って価値観に染められてるのに江戸時代の話してどうすんの。現代日本で恋愛に興味を持ってない奴の話をしなさい。
  • けんすう on Twitter: "「顧客は時計が欲しいのではなく、時間が知りたいだけなんだ。我々のコアコンピタンスは時計を作ることではなく時間を教えること。本質を見誤ってはならない」みたいなことをロレックスが考えてたら、今まで生き残ってないんじゃないかな。"

    「顧客は時計が欲しいのではなく、時間が知りたいだけなんだ。我々のコアコンピタンスは時計を作ることではなく時間を教えること。質を見誤ってはならない」みたいなことをロレックスが考えてたら、今まで生き残ってないんじゃないかな。

    けんすう on Twitter: "「顧客は時計が欲しいのではなく、時間が知りたいだけなんだ。我々のコアコンピタンスは時計を作ることではなく時間を教えること。本質を見誤ってはならない」みたいなことをロレックスが考えてたら、今まで生き残ってないんじゃないかな。"
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    けんすうも信者もバカだろ。粋がってる高校生とかが言ってそう。
  • 【過労死】モンテローザの居酒屋「わらわら」店長だったいとこの死について

    テンジク(ikinaritenjiku)です。 一ヶ月前に、いとこが過労死しました。多くの人にこの事実を知ってもらう為に、この時の体験を漫画にしてtwitterに上げてみました。 先月いとこが #過労死 したので漫画にしました。大手居酒屋チェーン店の勤務先で死にました。何をしても死んだ人は生き返らないけど ただ、こういう事があったよって知って欲しかった。 どんな反応があるかわからなくて怖い。#過労自殺https://t.co/9II8U6MPoP pic.twitter.com/7WfiveRD0n — いきなりテンジク@海外移住する (@ikinariTenjiku) 2017年7月22日 無反応かもしれないし、誰かを悲しませたり、ネガティブな反応がくるかもしれない。少し怖いです。 ※追記:不安でたまらなかったけど、描いてよかった。同じ境遇の方や法律関係、現社員・元社員の方からもメッセー

    【過労死】モンテローザの居酒屋「わらわら」店長だったいとこの死について
  • 流れるような「アニメを二話見て原作者の人間性批判→反省→原作読者の人間性批判」

    子供戦車 @Child_Chariot 今「異世界スマホ」の2話視聴してるんだけど、途中で「もういいや」ってなってきたわ…。平坦過ぎる、順調すぎるって「苦痛」なんだな。もっと苦労や困難に立ち向かってくれよ。努力で技術を身に着けてくれよ。 つまりは作者自身が苦労や困難、努力から逃げたからこんな作品が生まれたんだろうね。 2017-07-22 10:22:01 子供戦車 @Child_Chariot 同じなろう系でも「オバロ」や「リゼロ」なんかはきちんと苦労や困難経験してんのよね。あと自分の能力を過信した結果しっぺ返しらったり、とか。 主人公=作者の自己投影だから、傷つけたくないのはわかるんだけどさ…大きく沈んだところから立ち上がるのがグッとくるわけだし。 2017-07-22 10:29:04

    流れるような「アニメを二話見て原作者の人間性批判→反省→原作読者の人間性批判」
  • 「勉強ってゲームみたいなものなんだよ」と、うまく伝えてあげたい - 栄光ゼミナール・業務支援本部長の長島氏が語る | マイナビニュース

    ――日はよろしくお願いいたします。まずは、長島さんご自身のゲーム歴から聞かせていただいてもよろしいでしょうか。 私は今47歳なので、ゲームで遊ぶようになったのは35年くらい前(1982年)でしょうか。当時、ゲームセンター全盛期だったのでよく遊んでいましたね。たとえばナムコのシューティングゲーム『ギャプラス』や、アクションゲーム『ドルアーガの塔』にはずいぶん熱中しました。 ――おお! 当時のゲームは今と比べるとシンプルでしたが、裏技というものがあって、それを仲間と共有していましたね。たとえば『ギャプラス』だと得点の100の位がある条件を満たしたときに特定の敵を倒すと出現するスペシャルフラッグがあって、それを取ると自機が一つ増えるんです。150面くらいあるので、それぞれのステージでの条件を単語カードに書いていました。勉強よりもゲームに単語カードを活用していたくらいですね(笑)。 ――めちゃく

    「勉強ってゲームみたいなものなんだよ」と、うまく伝えてあげたい - 栄光ゼミナール・業務支援本部長の長島氏が語る | マイナビニュース
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    勉強は教師、親兄弟、塾講師、同級生と身近に教えてくれる人がいるがテレビゲームを教えてくれる友人は奇特だろ。
  • ゲームはもっとコンパクトでいいのではないだろうか

    一部の大作RPG以外は1作10時間未満で十分な気がしてきた。 それこそ2時間ぐらいで終わって値段が500円ぐらいのが丁度いいような。 だってゲームの面白さって基的にアイディアの面白さな訳じゃん。 こういうアイディアを思いつきました→プログラムで実現しました→おおこれは面白いですね→流石にそろそろ飽きてきましたと思った所でエンディングですか→いやー楽しかったです こんな流れが理想でしょ。 それなら何十時間も遊ばせるのはあまりよくないと思う。 だんだん飽きてしまうから。 飽きてきたような気もするかなって所で終わるのがWIN-WINなんじゃなかろうか。

    ゲームはもっとコンパクトでいいのではないだろうか
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    プレイ時間短めのインディーズものとかPS4ですら沢山出てるのに最近全然ゲームしてないだけだろ。
  • 祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    人気声優、茅原実里(36)と一般男性の熱愛を「週刊文春デジタル」のインターネット生放送番組「文春砲Live」が報じた。 茅原は2006年にアニメ「涼宮ハルヒの憂」の長門有希役を務めたのをきっかけに、一躍人気声優の仲間入りを果たす。2015年にはアニメ「響け!ユーフォニアム」で黒髪の美少女、中世古香織役を務めた。 歌手としても活動し、2度の武道館単独ライブを開催。優れた声優を表彰する「声優アワード」では、2010年度に歌唱賞を受賞するなど、実力派声優アーティストとして知られる。 そんな茅原を射止めたのは、都内のジムでパーソナルトレーナーをしている一般男性。5月29日夜、都内にあるジンギスカン店で事をした茅原と男性はカラオケ店へと移動。3時間ほど滞在した後、手を繋いで茅原の自宅へ帰った。 取材班が直撃すると、茅原は「親しくさせてもらっています」と話した。事務所も「真面目なお付き合い

    祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2017/07/23
    文春砲ってスキャンダルネタのことじゃないんだ。いや、勝手に勘違いしてた私が悪いんですけど。ただの芸能ゴシップネタスクープなんですね。あと真剣な交際って別にお祝いすることではないのでは。