格ゲーマー日記とは? 格闘ゲームに関する攻略、格ゲー初心者が上達するためには何をすればいいか。その他ジャンル等々を記事にまとめています。是非ご一読をm(__)m 砂川誠に投げ銭をする Follow @suna_sr
![格ゲーマー日記 | fighting game blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/687dd8650f6d237be9694a39e08e32f8636c2420/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.kakugamer.info%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2Faikon.png)
格ゲーマー日記とは? 格闘ゲームに関する攻略、格ゲー初心者が上達するためには何をすればいいか。その他ジャンル等々を記事にまとめています。是非ご一読をm(__)m 砂川誠に投げ銭をする Follow @suna_sr
ホーム ニュース PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で インディーゲーム開発者の間で、PlayStationプラットフォームでゲームを販売する際のサポート体制について批判が集まっているようだ。ソニーからのコミュニケーションの不足や煩雑な手続き、プロモーションの柔軟性の欠如などが議論に上がっている。まず口火を切ったのは、パブリッシャーNeon Doctrineの共同設立者であるIain Garner氏。同氏は「プラットフォームX」と名前をぼかしつつ、“Game Passがない方”として、そのほか諸々の情報によりソニーを示唆しながらその体制を批判している。 Garner氏はまず、ローンチまでに必要な手続きを説明。PlayStationプラットフォーム用にゲームを開発したら、3世代のバックエンドソフトウェアにまたがる
たんたんめん @km170 絵が上手い人が無限にいるので「絵が上手くてなおかつアイドル性がある」とか「絵が上手くてなおかつ光合成できる」みたいな強みが必要な時代になってしまった。 2021-01-16 14:20:11
(なお、トイアンナが嫌悪しているのはいわゆるツイフェミ、ミサンドリーでフェミニズムではないと思う) こういうの毎回出てくる逃げ口上だけど じゃあツイフェミやミサンドリーではない「本当のフェミニズム」ってなんなの? っていうと答えらんないじゃん? ツイフェミやミサンドリーではない「本当のフェミニスト」って誰なの? っていうと答えらんないじゃん? これはもうインチキだと思うんよ。 我々が実際に目にするフェミニストってツイフェミかミサンドリーかその両方じゃん。 「フェミニスト」を庇う人達って全員同じで もっと高尚で強く正しく美しいフェミニストがどこかにいるって示唆するけど 具体的には言えないんだよね。 なんなら「私こそ強く正しく美しいフェミニストだから私を見ろ!」でいいと思うんだけど そういう気概のあるフェミニストや擁護者も見たことないしね。 脱村したトイアンナに早速そういう攻撃するのもまさにフ
Rootport🍽 @rootport ケルビン:絶対零度を0度として熱力学に基づいて定義しましょう。 ←わかる 摂氏:水が凍る温度を0度、沸騰する温度を100度としましょう。 ←わかる 華氏:ファーレンハイト博士の自宅の庭の真冬の気温を0度、彼の体温を100度とするやで。 ←??? リンク Wikipedia ケルビン ケルビン(英語: kelvin, 記号: K)は、熱力学温度(絶対温度)の単位である。国際単位系 (SI) における7個のSI基本単位の一つである。 ケルビンの名は、イギリスの物理学者で、絶対温度目盛りの必要性を説いたケルビン卿ウィリアム・トムソンにちなんで付けられた。なお、ケルビン卿の通称は彼が研究生活を送ったグラスゴーにあるケルビン川から取られている。 2019年5月以降の「ケルビン」は、以下のように定義されている。 h はプランク定数、c は真空中の光の速さ、∆ν
4日投開票の都議選に向け、応援演説に駆け回った安倍前首相。東京では新型コロナウイルスの感染が再拡大しつつあり、五輪開催に不安を抱く有権者も多い中、前回1964年の東京五輪に触れて、「あの時の感動、日本選手の活躍、試合を通して未来に見た夢や希望、勇気……」などと情緒的なフレーズを繰り返す場面もあった。 懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行” 発売中の「月刊Hanada」(8月号)でも、桜井よしこ氏との対談で五輪について語っているのだが、開催の意義について、安倍氏はこう説明する。 <「共有する」、つまり国民が同じ想い出を作ることはとても大切なんです。同じ感動をしたり、同じ体験をしていることは、自分たちがアイデンティティに向き合ったり、日本人としての誇りを形成していくうえでも欠かすことのできない大変重要な要素です> <感動を共有することは、日本人同士の絆を確かめ合うことになる>
4日投開票の都議選に向け、応援演説に駆け回った安倍前首相。東京では新型コロナウイルスの感染が再拡大しつつあり、五輪開催に不安を抱く有権者も多い中、前回1964年の東京五輪に触れて、「あの時の感動、日本選手の活躍、試合を通して未来に見た夢や希望、勇気……」などと情緒的なフレーズを繰り返す場面もあった。 発売中の「月刊Hanada」(8月号)でも、桜井よしこ氏との対談で五輪について語っているのだが、開催の意義について、安倍氏はこう説明する。 <「共有する」、つまり国民が同じ想い出を作ることはとても大切なんです。同じ感動をしたり、同じ体験をしていることは、自分たちがアイデンティティに向き合ったり、日本人としての誇りを形成していくうえでも欠かすことのできない大変重要な要素です> <感動を共有することは、日本人同士の絆を確かめ合うことになる> 日本人のアイデンティティーとか、誇りを形成とか、国粋主義
静岡県熱海市の伊豆山地区で発生した土石流で、これまでに2人の死亡が確認され安否不明者は正確には確認できていないものの、およそ20人いるとみられています。また、これまでに10人が救助されていて、警察や消防などが救助活動を続けています。 3日10時半ごろ静岡県熱海市伊豆山地区の逢初川で土石流が発生しました。 土石流は逢初川を海までおよそ2キロにわたって流れ出たとみられていて、複数の住宅が流され、女性2人の死亡が確認されました。 県や市によりますと、安否がわからない人はおよそ20人いるということですが、正確な数は確認できないということです。 また、熱海市によりますと、住宅に取り残されていた人など6人が、午後9時40分までに救助され、これで、これまでに救助された人は合わせて10人となりました。 警察や消防などがさらに救助活動を続けています。 また、熱海市は市内に11の避難所を開設して午後9時現在、
政治家の外遊を“遊び”と思ってケチつける人並み シナリオが変わった(これまでの流れが変わった)を「シナリオがあったの?誰かに仕組まれてたのか!」と怒ったりね 言葉を知らないのはいいんですがその言葉を変に解釈して怒るのって滑稽だなって。
略称が被っている作品 15年ほど前から続いている小説がある。私はそのファンである。 しかし、1年前に刊行された漫画の略称が、その小説の略称と同じになっていたのだ。 例) 小説『から揚げ』 漫画『からあげ』 適当な例だが、こんな感じ。漢字表記の有無があるだけで、読みは全く同じである。当然正タイトルは別であるがモヤ……っとしてしまう。これが漫画ファンが勝手に呼びだしたものであるならまあまあそうか……となる気もするのだが、漫画3巻が発売された時点で、公式Twitterに略称が付いている。 商品化するとき、さすがに略称までは調査とかしないんだろうか。 もしこの漫画がアニメ化した場合、広くその略称が知れ渡ることになる。 今までは表記揺れをまったく気にせず「からあげ好き~」「から揚げいいよね」って同じ界隈でウフフしてたのが、そのうち難しくなってくるのかな……逆に漫画勢が「から揚げ面白い!」「からあげフ
わざと濁点をつけたり外したりできるのは日本語ならでわだけども、ビックカメラ登場後かなり時代が経つけども同じような名付けをする会社って皆無では?
政治は演技である。嘘も方便。IQの低い大衆は、それを見抜けない。だから演説のとき、聴衆の中のIQ最低の人に合わせろとヒトラーは言った。トップが10日間も静養する病気の正式な診断名を誰も求めない都庁村の異常さ。首相が10日間も休めば… https://t.co/EsHZuvVmdP
茅野愛衣、靖国参拝を公言して中国ネットで炎上 『鬼滅の刃』にも出演(胡蝶カナエ役)している声優の茅野愛衣が、靖国神社に参拝したことを公言した結果、中国のネット上で大炎上する事態となっている。 NEWSポストセブン(6/28): 『鬼滅の刃』人気声優が靖国参拝の余波 中国で配信のゲームから続々削除 〈削除は当然〉〈好きだったのに残念だ〉中国のインターネット上で物議を醸している日本の人気女性声優がいる。茅野愛衣(33)。大ヒットアニメ『鬼滅の刃』をはじめ、これまで500タイトル以上のアニメ、映画、ゲームに出演している人気声優だ。何があったのか。 「中国企業が日本で配信しているゲームが中国国内でも人気で、茅野は美少女モノを中心に10作品以上に出演しています。その中国配信版から茅野の声が6月中旬から相次いで削除され、4社5作品にのぼっている」(ゲーム雑誌編集者) (略) 「今年2月にYouTube
4月末に大阪の大手音響機器メーカー・オンキヨーの経営危機とホームAV(オーディオ&ビジュアル)事業譲渡への動きが伝えられると、翌月にはシャープと米ヴォックスインターナショナルへの事業譲渡が発表された。7月には新しい体制でのスタートが切られる。 ご存じの方も多いだろうが、オンキヨーは2015年、同じく音響機器を主軸として成長したパイオニアのAV事業を取得していた。今回、パイオニアの事業もまとめて手放すことになる。 そもそもの話でいえば、パイオニアの映像ディスクプレーヤーはシャープがパイオニアを支援する形で合弁で共同開発・生産を行っていたので、シャープにとってはそうした事業の継続、さらには関西という地域の中でオンキヨーを支援する意味合いもあるのかもしれない。 5月の報道以来、オジサンたちには懐かしくも、かつては憧れの対象でもあったブランドの落日に、ややセンチメンタルなコラムも見られた。オーディ
また(新型コロナ遺伝子ワクチンに限らず)、ワクチン接種を望まれない患者には、これまでと同様に「ワクチン接種を控えるべき」という旨の診断書を作成しています。そのような診断書を希望される方は是非当院までご相談ください。
陸上女子100メートルで東京五輪金メダル有力候補のシャカリ・リチャードソン(21=米国)が、マリファナの陽性反応を示したと1日、報じられた。 リチャードソンはツイッターで「私は人間です」と謎の言葉を投稿している。 リチャードソンは6月の米国代表選考会決勝で10秒86をマークし優勝。東京五輪代表となった。しかし1日、米紙「ニューヨーク・タイムズ」やジャマイカ紙「グリーナー」はリチャードソンのマリファナ陽性を報道。マリフアナは世界反ドーピング機関(WADA)の禁止薬物リストに含まれており、東京五輪出場を逃す可能性が出てきた。 リチャードソンは、予選会でのレース後、レース前週に母親を亡くしたことを明かしていた。「今年は本当にクレイジー。先週、実母が亡くなりました。そして私は夢を追うことを選択し、私がまだこの地球上にいる家族を誇りに思うためにここにいる。私は彼らに非常に感謝している。彼らがいなけれ
日経平均、約束された「おはぎゃあ」と底割れの危機を日本屈指の天才曲がり屋がホワイトマンデーに一変させる
Yahoo Japanの「新型コロナワクチン情報まとめ」を見ていたら、次の画像があった。 アストラゼネカの行に「有効性 〜76%」とあり(赤枠)、私はここが気になってしまった。 (出典:https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122、閲覧:2021-07-02) これを見た人は、普通は「最大で76%」と解釈するだろう。日本語で「〜」は「数字の範囲」を示すのが一般的である。例えば共同通信社の『記者ハンドブック』でもその意味で使っている。範囲の右側だけに数字があるので「最大」という解釈になる。最大なのだから、有効性は10%かもしれないし60%かもしれない。 しかし日本語の「〜」によく似た英語の「~」(チルダ)には別の意味がある。「約」や「およそ」である。この意味を掲載している辞書は実は少ないのだが、たとえばMerriam-Websterの「tilde」には2bに
バカバカしい。この程度のポーズも「ふしだら」とされるなんてどんな昭和だ。グラビアをバカにしているのか。女が、男がどんなポーズをとろうが自由だ。政策で判断すればいい。 https://t.co/dhMBlcnoDv
ホーム コラム 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて 夏の風物詩、Steamサマーセールが今年も開催中だ。開催期間は7月9日午前3時まで。名物となっているのが、値下げ率だろう。定価で購入し何十時間も熱中して止まなかった推しタイトルが、布教しやすい価格になっていることもしばしば。せっかくならこの機会に愛する作品を広めていきたいところだ。 そこで今年のAUTOMATONでは、「割引価格75%以上」のタイトルにしぼってライターのオススメ11本をピックアップ。割引率が高いものや歴代底値を記録した作品など、つぶよりのお買い得ゲームをご紹介していく。先にいっておくと本紹介では諭吉も英世もいらない。ジャラ銭を握りしめてラインナップをチェックしてほしい。 PixelJunk Shooter Ultimate 240円(1200円、80
またゲーム頼みか。東京五輪の主会場、国立競技場は開催リハーサルの最中。音響は午前0時、照明・映像は朝午前5時までチェックするというからムチャクチャだが、会場に屋根はない。おかげで周辺に音や光がダダ漏れ。さぞや迷惑であろう近隣住民から気になる情報が寄せられた。 ■国立競技場から聞こえるおなじみのメロディー 「去る日曜の夜8時すぎ。競技場から聞き覚えのある2曲が連続して流れてきました。クラシック調の荘厳なアレンジでしたが、50代以下なら誰もが知るフレーズです」 その正体はゲームミュージック。本番前に具体名を出すのはヤボなので伏せておくが、今なお続編が待ち望まれる国民的人気ゲーム2タイトルを象徴するメロディーだ。 五輪の開閉会式は国立競技場で行う。ただ、演出総合統括だったクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が今年3月、辞任。タレントの容姿侮蔑演出案を週刊文春に暴かれたのは記憶に新しい。その後も
夏アニメ『ピーチボーイリバーサイド』はなぜシャッフル放送を取り入れたのか? 原作ファンをがっかりさせないための制作意図を上田繁監督に聞く【スタッフインタビュー】 2021年7月からテレビ放送されるアニメ『ピーチボーイリバーサイド』。誰もが知る昔話「桃太郎伝説」をテーマに、Web版とコミック版がアニメ化される。 つい先日、テレビでは原作の時系列とは異なり、シャッフル構成によって放送されることが発表された。あえて時系列に構成しない意図や、作品に込められたメッセージなどを、監督を務めた上田繁監督にインタビュー! 業界歴20年を誇る上田監督が綿密に計算して作り上げたTVアニメ『ピーチボーイリバーサイド』。原作ファンへの最大のリスペクトを感じられる言葉を聞いてからアニメを観ると、より一層楽しめるはずだ。 『ピーチボーイリバーサイド』最大の魅力は要素の多さと多様性 ――まずは簡単に自己紹介をお願いしま
ハンセン病元患者に関するパネル展示を巡り、兵庫県芦屋市職員が元患者の容姿について差別的な発言をしたとして、市側が「極めて不適切だった」と当事者団体に謝罪したことが2日、市などへの取材で分かった。市は8日に職員らを対象とした再発防止研修を開く。 【写真】原爆の傷、カルテには「good」 米国の記録に神戸の女性憤り 市などによると、昨年9月、市内の人権団体から、市役所の展示スペースで人権問題に関する企画をしたいと電話で相談があり、ハンセン病が話題に上った際、職員が「顔のパネルが並ぶと市民の方がびっくりされる場合があるのでだめですね」などと話したという。 人権団体側は「びっくりされる」ではなく「ショックを受けて気持ち悪くなる」だったと主張している。 これを受けハンセン病関西退所者原告団「いちょうの会」などが市に事実確認を要請。市は「差別事象」と判断し、今年4月に伊藤舞市長名で「覚悟を持って写真に
『夏への扉』が実写映画が公開したというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて本当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して猫小説ではない。 『夏への扉』は猫好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって猫小説ではない。 なぜなら猫はストーリーの本筋とまる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く