タグ

ブックマーク / bizspa.jp (9)

  • 生魚の異臭が…東京屈指の“高級住宅街”で地上げトラブル「バブル期並みの悪質さ」 | bizSPA!フレッシュ

    決してひとごとではない!突然降りかかる恐怖 東京屈指の高級住宅街がある港区。豪邸が立ち並ぶ華やかな街の一角に、ひときわ異質な建物があった。 その建物は4階建ての築古マンション。入り口周辺には、ゴミが散乱し、割れた窓ガラスや壊れた家電製品、ゴミ袋が積まれている。壁面には黒や赤のスプレーで「バンザイ」「持久戦」など挑発的な落書きがされ、屋上から垂れ下がったロープは先が丸まっていて首吊りを連想させる。 さらには生魚や生肉が吊り下げられ、生卵も放置。それぞれ「干物」「卵育て中」いうと解説のような落書きも気味が悪い。暑気が残る10月初頭。辺りには大きなハエが飛び回り、腐敗臭が鼻を刺す。 「スーツを着た若い男性が4人くらいで…」

    生魚の異臭が…東京屈指の“高級住宅街”で地上げトラブル「バブル期並みの悪質さ」 | bizSPA!フレッシュ
  • 整形代は5000万円!さらに1000万円で身長を8cm伸ばした現役歯科医師の告白 | ページ 4 | bizSPA!フレッシュ

    ――2019年、骨延長の手術前に、韓国でも整形をやられたそうですが、どこでやったんですか? 黒神ヤマト:韓国でエラとアゴと骨切り3点やりましたよ。日でやったら400万~500万円かかるところ、100万円ぐらいでした。日では、目の大まかな手術、目頭切開、目尻切開、二重。鼻にもプロテーゼ入れたり……。 ――ところで今まで整形代はいくらぐらいで、何回ぐらいやってますか? 黒神ヤマト:たぶん30回ぐらいはやりました。全部で5000万円。 インタビューで正体をカミングアウト ――えーーーー! それ家買えるじゃないですか。 黒神ヤマト:僕は家なんかいらない。ブサイクで生きるより、カッコいい顔で生きたい。普通の顔で何者にも差別されずに自由に生きたいから、迷わずお金を使いました。 ――お金はどうやって工面したのですか? 黒神ヤマト:事業をやっている親が全部出してくれました。今、僕は都内の審美専門歯科

    整形代は5000万円!さらに1000万円で身長を8cm伸ばした現役歯科医師の告白 | ページ 4 | bizSPA!フレッシュ
  • クラファンで1万円のガジェットが、アリババでは1000円で…。高額転売なのか業者を直撃 | bizSPA!フレッシュ

    【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます 新規事業をはじめ商品開発、アーティストへの活動支援、イベント開催、映画製作など利用される場面はさまざまですが、“既にある商品を販売する場”としても使われていることを知っている人は少ないのではないでしょうか。 CAMPFIREに既製品のプロジェクトが…? 2011年創業で日のクラウドファンディングサービスの草分け的存在ともいえるのが、「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」です。このサービス内のプロジェクトについて、SNSで次のような指摘を見つけました。 <Alibabaにもある既製品を、新規開発であるかのように見せて支援を募っているのでは?> <中国製品をOEMした感じのものを売っている> たしかに、指摘されているプロジェクトの製品とまったく同じに見える商品が、Alibaba(中国が運営するオンラインマーケット)で売ら

    クラファンで1万円のガジェットが、アリババでは1000円で…。高額転売なのか業者を直撃 | bizSPA!フレッシュ
  • 基本給6万円!残業は過労死級、「サカイ引越センター」で労組を作った20代に聞く | bizSPA!フレッシュ

    【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます 組合役員であり分会長でもある大森陸(25歳)氏を筆頭に、現在の組合役員はすべて20代。2020年に入社して間もない大森氏と年齢の若い社員たちが、一体どのように組合を立ち上げたのだろうか? 組合を結成したキッカケとともに、大森氏に尋ねた。 サカイ引越センター組合結成のキッカケ 「入社してすぐに、『給料が低い』と同僚などから聞いて時給に換算したところ、神奈川県の最低賃金1012円を下回る状態だったことが組合結成のキッカケです。また、基給が6万円のうえ、残業手当や深夜手当などの計算方法も不明瞭ということに衝撃を受けました。 年に2回のボーナスも、金額は6万円ほど。さらに、お客さんの荷物を壊したり、車両事故を起こしたりすると、減額、あるいはもらえなくなります」 支社によっては繁忙期の残業が月120~160時間と過労死レベルにもかかわ

    基本給6万円!残業は過労死級、「サカイ引越センター」で労組を作った20代に聞く | bizSPA!フレッシュ
  • コロナ陽性だった30代記者に起きたこと。「ただの風邪と侮った」 | bizSPA!フレッシュ

    7月28日(火)、私は新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けた。私は30代・都内在住のフリーライターだ。正直、うかつだったとしか言いようがない。うがいや手洗い、マスクの着用など最低限の感染対策は行っていたが、それでも感染してしまった。発症から陽性判定、ホテル療養に至るまでを振り返りたいと思う。 7月17日(金):体調の異変 私はライター業のほかにも、知人が経営する飲店で働いている。だいたい週2、3回の頻度で出勤していて、体調の異変が感じたのは、ちょうど勤務日だった。 店はコンセプトカフェ(通称:コンカフェ)と呼ばれる業態で、キャバクラやホストクラブと同様「接客を伴う飲店」とされている。コロナ禍のこのご時世、集団感染の温床として槍玉に挙げられることが多い業態なのだが、店としてはスタッフのうがい手洗いを徹底したり、お客さんにも入店時の手指のアルコール消毒、マスク着用をお願いしたり、来店人

    コロナ陽性だった30代記者に起きたこと。「ただの風邪と侮った」 | bizSPA!フレッシュ
  • 借金200万円の25歳が見た「人気オンラインサロンの闇」 | bizSPA!フレッシュ

    しゅうへい氏は自らを「借金500万円背負って瀬戸内海の島から人生リスタートした」「ブログ開設10か月後に月商230万円達成」とブログで紹介。サロンの参加費用は3000円(初月のみ1500円)。SNS、ブログ、Youtubeを運営するノウハウを教えるのがウリだという。 しかし、その内情は「大きく異なっている」と語るのは、元サロンメンバーの男性で、現在はフリーエンジニア営業として活動する、てるい氏(@yutorisugi)だ。 「インフルエンサーの方たちがツイッターでの情報発信でマネタイズしているのを見て、自分もやろうと思ったんです。サロンを知ったきっかけは、イケダハヤトさん。当時は彼みたいな生活に憧れていたのです。また、大規模ではなく、少人数のサロンなら初心者でも入っていきやすいと思い、昨年(2019年)7月に参加しました」 メンバーは平均20~30人という「お利息サロン」。参加者には、しゅ

    借金200万円の25歳が見た「人気オンラインサロンの闇」 | bizSPA!フレッシュ
  • ひろゆきが語る、“ネオむぎ茶事件”驚きの事実「警察はIPアドレスを確認してない」 | bizSPA!フレッシュ

    のネット史を語る上で欠かせない彼が、先日上梓したのが『自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』(SBクリエイティブ)だ。 いまやビジネスで数多くのベストセラーを生み出す、彼が考えるサラリーマンの理想的な働き方とは? 今回、日に一時帰国中のひろゆき氏に、元号が平成から令和になったまさにその日にインタビューを実施した。 平成から令和「改元の瞬間は寝ていた」 ――お忙しいところ、ありがとうございます。今回の帰国の目的は? ひろゆき:ニコニコ超会議のために帰国していて、すでにイベントは終わってるんですけど、GW中に日から海外に出る便って超高いんですよ。なのでGW中は日にいることにして、わりと暇なので取材受けてます(笑)。 ――改元の瞬間はどう過ごされました? ひろゆき:家で寝てました(笑)。日テレビとかほとんど見てないので、そういうイベントごとがあること自

    ひろゆきが語る、“ネオむぎ茶事件”驚きの事実「警察はIPアドレスを確認してない」 | bizSPA!フレッシュ
  • 有名ブロガーに憧れ、高知に移住した若者の末路。友人は「ちゃんと就活して」 | bizSPA!フレッシュ

    ブログで稼ぐためのノウハウなどさまざまな情報商材を販売し、炎上も厭わぬ煽りスタイルでおなじみの有名ブロガー・イケダハヤト氏(32)。彼を神とあがめる若者も少なくない。 イケダハヤト氏は大学卒業後、一度は大手半導体メーカーに就職するものの、11か月でITベンチャーに転職。社会人3年目には独立し、フリーランスに。2014年に高知に移住し、「まだ東京で消耗してるの?」という名フレーズをブログに掲げている。 高知に広大な土地を買って「イケハヤランド」と称する「ユーザー参加型の農村テーマパーク的フィールド」を作り、彼に憧れて、高知に移住する若者も続出。 一方で、作家のはあちゅう氏らとオンラインサロン「脱社畜サロン」を運営。同サロンの元オーナーで、“連続起業家”の正田圭氏の経歴に疑義が起きたことに端を発する炎上騒動も記憶に新しいところだ(その後、正田氏はツイッターやnoteで疑義を否定)。 今回はそん

    有名ブロガーに憧れ、高知に移住した若者の末路。友人は「ちゃんと就活して」 | bizSPA!フレッシュ
  • 動画サービスの黒船「Netflix」が苦戦する日本市場の壁 | bizSPA!フレッシュ

    民放が駆逐されるのではと警戒された2015年9月の日市場進出から3年が経とうとしています。 「テラスハウス」や「あいのり」の続編などヒットを飛ばしてきたものの、2018年現在の国内動画サービス市場におけるシェアは7%程度とされます。 5月にはKDDI(au)、JCOMとの提携を発表しケータイやケーブルテレビとのセット料金などのテコ入れを図りますが、同社が掲げる「日市場シェア50~60%」への道のりにはどんなハードルがあるのでしょうか。 ネット上の行動ログを提供する株式会社ヴァリューズ協力のもと“勝手に分析”してみました。 なお、文中のユーザー数はヴァリューズが保有する全国の行動ログモニター会員の協力で得たログデータを使い、20代以上のモニターにおける出現率を基に、国内ネット人口に則して推測した値です。各社が公表する会員数やダウンロード数とは集計方法が異なります。 急伸Amazonの背中

    動画サービスの黒船「Netflix」が苦戦する日本市場の壁 | bizSPA!フレッシュ
  • 1