川端康成の「山の音」にある次の一節、 「八月の十日前だが、虫が鳴いている」 アメリカ人にはこの意味がなかなか理解できないという。なぜなら、彼らにとっての「虫」は insect、つまり蠅や蚤の類を連想し、それが鳴くとは信じられないからだ。アメリカの大学生に「蝉の声を聞いたことがあるか?」と質問したところ、手を挙げたのは半数にも満たなかったという話もある。 日本人の脳に関する角田忠信の有名な研究では、日本人は虫の鳴き声などを言語脳(左脳)で聞くのに対し、西欧人は右脳で聞くとされている。虫や自然の音に「ものの哀れ」を感じる脳と、言語や計算などを司る脳とが同じというのは、日本人に特有のものらしい(ただし、この説はひょっとしたらもう古くなっているかも知れない)。 これは今気付いたことだが、自然音や雑音に感情移入するという点は、映画の世界にもあらわれている。邦画では電車や車の騒音、蝉しぐれ、虫の声など
問い合わせや苦情を受けていると、ことばについて様々な勉強をしなければなりません。 視聴者の皆さんから時々来る苦情に「アナウンサーのイントネーションがおかしい」という内容があります。 よく話を聞くと単語のアクセントがおかしいのではないかということもあります。 専門的には、単語レベルの音の高低をアクセントといい、文章全体の高低の調子をイントネーションといって、同じ音の高低を分けています。 イントネーションについてはまだわからないことが多く、時代による変化についても解明は進んでいません。 しかし、日常生活で私たちは、このイントネーション(抑揚)を実に上手に使い分けています。 次の文章はどのように話されるでしょうか。 「黒い目のかわいい女の子」 区切り方とイントネーションでさまざまな意味になります。 順不同で並べると 目が黒く、顔がかわいい、少女 黒い目がかわいい(顔はわからない)少女 肌が黒く、
邦楽古曲の旋律を記録した譜記からアクセントを推定するということについて述べてみたい。とはいえ、我々の素朴な印象からすれば、歌謡曲の旋律に現代語のアクセントが反映しているかどうかははなはだ疑わしいので、たとえ古いものであっても、そこにアクセントが反映するとまでは言えないのではないか、というのが一般的な感想であろう。 ところで、金田一春彦博士に「邦楽の旋律と歌詞のアクセント」(『田辺先生還暦記念 東亜音楽論叢』1943)という古い論文がある。これに唱歌・童謡・流行歌などの洋楽系統のものを加えて「歌謡の旋律と・・・」と改題した論文が『日本語音韻の研究』(1967)にも収められている。 それによると、歌詞のアクセントを旋律に反映するかどうかは、「楽曲の種類によってちがい、非常に忠実なものから、まったく無視しているものまで千差万別である」が、全般としてみると「アクセントを守ろうとするものが予想してい
はじめまして、品質管理部門の柿崎です。 最近、Skyrim にハマってしまい、人生一回休みになりかけています。 季節は春ということで、新社会人になられる方も多いと存じます。 新社会人が会社勤めをするようになって、初めて書くビジネス文書といえば...... そうですね!「バグレポート」ですね。 今回はバグレポートの基本について書きたいと思います。 近年、開発現場ではバグトラッキングシステムが定着し、ドッグフーディングのような社内テストを行う現場も増え、テスト担当者以外の方でもバグレポートを提出する機会が増えています。そして前衛的なバグレポートによって、プログラマ達が理不尽かつ不可解なバグ地獄に叩き込まれる機会も増えています。 バグレポートは諸刃の剣です。 良いバグレポートはアプリケーションの問題を速やかに解決まで導きますが、反対にダメなレポートは現場に混乱をもたらします。 良いバグレポートを
1.レコードからインターネットへ かつて、もっとも流行している歌を決める基準は、レコードの売り上げ枚数だった。しかし1980年代後半には、レコードの販売枚数をCDが上回り、その座を譲った。そのCDの販売枚数も1990年代末がピークで、2010年の販売枚数はピーク時の半分以下になっている。CDに代わったのは、インターネットなどを通じた視聴だろう。 世界で一番有名な日本の歌手が誰かといえば、それは「初音(はつね)ミク」ではないかと思う。インターネット上には、数万曲にのぼると言われる初音ミクが歌っている歌があり、初音ミクが踊り、跳ねまわっている。数年前からインターネットでは、世界中の人々がこれを見たり聞いたりして楽しんでいる。昨年は、日本の自動車メーカーが米国でCMに起用し、ロサンゼルスでコンサートも開かれた。 2.初音ミクを知っていますか? 初音ミクは日本の歌手だと思うが、日本人の歌手ではない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く