タグ

2017年1月26日のブックマーク (3件)

  • 面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う

    こーじ @saba1024 当に採用面接で「何故弊社でなければならないのか」って聞くのはやめたほうが良い。別に御社じゃ何くてもいいんです。お金が欲しいだけなんです。いくらでも変わりのある会社のくせに自惚れるのはやめて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2017-01-24 22:11:30

    面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う
    fut573
    fut573 2017/01/26
    うちの場合、その質問の答えは公式HPの求人欄に書いてある。大事な仕事をやる前に相手のことを最低限調べる習慣ある人かなという点を見ている。
  • 石原元都知事は豊洲問題から逃げ切れるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2017年01月25日12:06 石原元都知事は豊洲問題から逃げ切れるか カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 豊洲市場移転の今後が不透明になってきましたが、土地購入当時の知事だった石原元都知事に「賠償責任はない」としていた都の方針を一変させ、見直すことを小池都知事が表明したことで、場合によっては土地購入費578億円を石原氏が支払わなければならない可能性も否定できなくなってきました。晩節を汚すとはこのことでしょうか。新銀行東京で経営感覚がないままに暴走させてしまった結果、都に1,400億円の損失を負わせた責任も重いけれど、豊洲の土地購入に関しても、汚染処理の見通しが甘かったということでしょう。日の先端技術をすれば課題はクリアできるという文化系独特の思い込みでした。しかもそのいずれもが、実際はどうであったかはわからないにしても、なにか利権がからんでい

    石原元都知事は豊洲問題から逃げ切れるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    fut573
    fut573 2017/01/26
  • プレ公開と経緯説明、そして今後について - 発達障害就労日誌

    どうも借金玉です。 ツイッターでおなじみの皆さんはいつもどうもどうも。初めて見たって皆さんは初めまして。そういうわけで、ブログやることになりました。 それでまぁ、次回は自己紹介とか書こうと思うんですけど、とりあえずはどうしてこういう事態が発生したのかについて皆様に一応のご説明をさせていただきたく思いまして、公開前のプレ公開とさせていただきました。 ざっくりいいますと、ある日突然カドカワさんの方角から連絡がありまして。 カドカワさん「借金玉ちゃん、君ブログやったらめっちゃPV集まる?」 僕「集まるようなきがする」 カドカワさん「めっちゃ集まったら書籍化できる」 僕「できる」 カドカワさん「めっちゃ売れたらめっちゃ印税入る」 僕「入る」 カドカワさん「それがどういうことかわかる?」 僕「めっちゃ溜めてる年金が払える?」 カドカワさん「払える」 僕「すごい」 カドカワさん「そういうわけで、やる

    プレ公開と経緯説明、そして今後について - 発達障害就労日誌
    fut573
    fut573 2017/01/26