タグ

ブックマーク / syakkin-dama.hatenablog.com (2)

  • 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

    dennou-kurage.hatenablog.com ウァァ! 「もう文これだけでいいんじゃね?大体通じるんじゃね?」という気がしましたが、僕は書きます。上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりました。祭りはこのように終わったのです。 で、まぁ長い前置きだったんですけど、要するに僕が言いたいのはこ

    残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌
    fut573
    fut573 2017/02/26
    過渡期的に10~20時間程度のみなし残業制度をそこのバッファに使うのが現実的という結論に達した。
  • プレ公開と経緯説明、そして今後について - 発達障害就労日誌

    どうも借金玉です。 ツイッターでおなじみの皆さんはいつもどうもどうも。初めて見たって皆さんは初めまして。そういうわけで、ブログやることになりました。 それでまぁ、次回は自己紹介とか書こうと思うんですけど、とりあえずはどうしてこういう事態が発生したのかについて皆様に一応のご説明をさせていただきたく思いまして、公開前のプレ公開とさせていただきました。 ざっくりいいますと、ある日突然カドカワさんの方角から連絡がありまして。 カドカワさん「借金玉ちゃん、君ブログやったらめっちゃPV集まる?」 僕「集まるようなきがする」 カドカワさん「めっちゃ集まったら書籍化できる」 僕「できる」 カドカワさん「めっちゃ売れたらめっちゃ印税入る」 僕「入る」 カドカワさん「それがどういうことかわかる?」 僕「めっちゃ溜めてる年金が払える?」 カドカワさん「払える」 僕「すごい」 カドカワさん「そういうわけで、やる

    プレ公開と経緯説明、そして今後について - 発達障害就労日誌
    fut573
    fut573 2017/01/26
  • 1