タグ

ブックマーク / www.hit-u.ac.jp (1)

  • 第12回

    一橋大学政策大学院 公共経済事例研究「社会保障政策論」 第12回講義(概要メモ) 1. 日時: 2007年1月18日(木)18:00-19:30  2. 場所: 神田キャンパス第5講義室 3. テーマ:貧困の動向と低所得者対策 4. 講師: 阿部 彩氏 国立社会保障・人口問題研究所 5. 概要: ◎貧困の定義・・・絶対的貧困と相対的貧困という、2つの概念とその基準がある。 ●絶対的基準 時間軸、空間軸において不変な基準。 必ずしも、低い設定にする必要はないが、従来は、人が生命を維持するのに必要な栄養が欠けている状態、今は社会の中で「恥ずることなく」生活するのに欠けている状態を示すことが多い。   例:$1/人・日(世銀) ・絶対的貧困概念の利点と欠点 <利点> 人々の従来の「貧困」のイメージに近い。(日の戦前・戦後、アフリカの貧しい子どもたちのイメージ) <欠点> 貧困線の選定が困難。

    fut573
    fut573 2011/01/26
    地下猫氏経由。これを組み込むかどうか。
  • 1