futagonootocyanのブックマーク (14)

  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆誰でも悩む寝かしつけ!そんな時のポイントは… | お父ちゃんの親心

    双子2組のお父ちゃんが語る☆誰でも悩む寝かしつけ!そんな時のポイントは… | お父ちゃんの親心
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆気になる子供の爪を噛む癖。

    うちの娘は4人いるのですが、 そのうち2人は爪を噛む癖があります。 上の双子の妹と、下の双子の姉です。 ややこしくなってしまいましたが(笑) 次女と三女が爪を噛むのです。 一卵性の双子だからと言って、 2人とも爪を噛む癖があるわけではなく 次女だけが爪を噛むのです。 発達障害との関係があるのかもしれません。 また、下の双子の場合、 生活環境はほぼ同じでも、爪を噛むのは 姉の方だけなのです。 ではなぜ爪を噛むのか? 爪を噛むのは良くないことなのか? 解決法はあるのか? これらについて考えていきたいと思います。 なぜ爪を噛むのでしょう? 実はこれを書くお父ちゃんも振り返れば、 子供の頃に爪を噛んでいました。 なぜ爪を噛んでいたのかと考えても 答えが見つかりません。 「カルシウムが足りないから」 などと親から言われていましたが、 今となればそんなはずはないと思います。 カルシウムの不足を補うため

    双子2組のお父ちゃんが語る☆気になる子供の爪を噛む癖。
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    子供の爪噛みで悩む親は多いんですよね
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。小学校入学 | お父ちゃんの親心

    うちの次女は発達障害を持っている。 生まれた時は早産のため小さく、 泣くことはもちろん自発呼吸もできなかった 成長も遅く、歩き出したのは2歳半だった。 話し始めるのも遅く、話しても1語、2語 積極的に話をしようとはしなかった。 声門下狭窄症もあり、気道が細いため 風邪をひくたびに救急で病院に行き 喉の炎症を抑えてもらっていた。 時には息ができなくなり、救急車で病院へ お父ちゃんと入院したこともあった。 そんな次女が、小学校に入学する歳となり、 「ここまで育ってくれたんだなぁ」と 親の感慨もひとしおでした。 只々、感謝の思いでいっぱいの 入学式を迎えさせてもらいました。 支援学級への入学 障害を持つ子供が小学校に入る時、 いくつかの選択肢があります。 特別支援学校に行くのか、 普通学校の支援学級に行くのか、 普通学校の普通クラスについていけるのか、 などです。 それぞれいろいろな取り決めがあ

    双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。小学校入学 | お父ちゃんの親心
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。幼稚園期。 | お父ちゃんの親心

    子供が生まれてきた時、 外見に明らかな違いが無ければ、 その子の障害に気づくことは無いでしょう。 特に一人っ子であったり、 最初の子であったならなおのことです。 うちの場合、双子で比較する対象があったり 生まれた時に白質軟化症と言われていたり 明らかな成長の遅れがあったので、 発達障害があるのだろうと思っていました。 しかし、そういった状況が目の前にあっても いつか追いつくのではないか そんな望みを持って育てていたのです。 初めて外の世界を経験する2人。 発達の遅れがある子を受け入れてくれる 幼稚園や保育園が少ないなか、 市立の幼稚園に入園することができました。 これまでは家の中で、過ごすことが多く 発達が遅れていると言っても 今の成長の段階が当たり前になっていたので それほど実感はありませんでした。 しかし、幼稚園に入園してみると 一般的な成長をしている子供との差を 目の当たりにすること

    双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。幼稚園期。 | お父ちゃんの親心
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。幼児期より | お父ちゃんの親心

    自分の子供に発達の遅れを感じた時、 ほとんどの親は認めたくないと思います。 もちろん成長には個人差がありますから、 今はできなくても、いずれ追いつくだろう と考えるのは普通のことです。 ちょっと遅れているからといって 心配し過ぎたり、一喜一憂するのことは 親自身の気持ちを追い込んでしまい、 いっぱいっぱいになるのでよくありません。 しかしもう一方で、子供の遅れの原因を知り 対処する術があるなら早い方が良いのです。 遅れを認めたくないという親の気持ちが、 発達の障害に気づくのを遅らせてしまうのは その子のためになりません。 この点について、私の反省を踏まえながら お話ししていきたいと思います。 身体障碍者手帳一級の驚き! とっても小さく生まれた次女に、 発達の遅れがあるのはあきらかでした。 話し出すのも、動き出すのも、歩くのも 一般的な子供より、かなり遅く。 一緒に生まれた一卵性の姉よりも

    双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。幼児期より | お父ちゃんの親心
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。乳児期から。 | お父ちゃんの親心

    双子2組のお父ちゃんが語る☆発達障害の娘を持つ親として。乳児期から。 | お父ちゃんの親心
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆「産後うつ」にならないためのポイント! | お父ちゃんの親心

    双子2組のお父ちゃんが語る☆「産後うつ」にならないためのポイント! | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    産後うつ…
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆子供の偏食に悩むお母さんへ。 | お父ちゃんの親心

    子供を育てる時、 何でも喜んでべてくれると 親は嬉しく安心しますよね。 しかし、好き嫌いが多かったり、 その度合いがひどく「偏」になると 親は心配で、困ってしまいます。 実は、お父ちゃんも娘の偏に悩みました。 上の双子は、好き嫌いを通り越して、 完全に「偏」だったのです。 次女は、白いご飯しかべなかったので、 体重も増えませんでした。 そんな経験から、 子供の偏に悩む世のお母さんたちに、 お話しできたらと思います(^-^) 偏の原因とは? 偏の原因は親にある。 そんな風に考えるお母さんも 少ないと思います。 確かに、親が好き嫌いが多くて、 子供に与えるものが偏ってしまうと、 子供がべるものも偏ってくる。 そんなこともあるかもしれません。 しかし、ほとんどの親は そんなことは無いでしょう。 自分がべられなくても、 栄養あるものを子供にはべて欲しい これが親の思いです。

    双子2組のお父ちゃんが語る☆子供の偏食に悩むお母さんへ。 | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    子供の偏食は親の悩みの種
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆心の育て方。自己肯定感を育む。 | お父ちゃんの親心

    自己肯定感』という言葉を 聞いたことがありますか? 自己肯定感(じここうていかん)とは、 「自分は大切な存在だ」 「生きている価値がある」 「必要とされている」 といった、自分の存在を認める感覚です。 この自己肯定感は心の土台と言えます。 土台がしっかりしているから、家が建ち 人が安心して住めるように、 心の土台がしっかりしていないと、 しつけや教育をしようとしても 身につかないようです。 「自分は大切にされていない」 「自分は必要とされていない」 と思っている子供は、人を大切に思えないし 人を思いやる心も生まれないのです。 大人でもそうですよね! 我が家では、同じ年の子が二人ずつ そして、その中には発達障害の子もいます。 ついつい皆にうもれてしまって、 「あの子にばっかり優しい」 「私にばっかり怒る」 という気持ちが出て来るようです。 そんな雰囲気を感じたら、お父ちゃんは その子をギュ

    双子2組のお父ちゃんが語る☆心の育て方。自己肯定感を育む。 | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    自己肯定感。大切ですね
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆大変な双子の子育て!1歳までのポイント | お父ちゃんの親心

    1歳までの赤ちゃんの一日の授乳回数は、 母乳で6~8回、ミルクだと5回ほどです。 ミルクは腹持ちがいいんですね。 1歳までの赤ちゃんのおむつを替える回数は 一日に約10回です。(個人差はあります) それが双子だと倍ですから、 授乳とおむつ交換に追われる毎日です(^-^) それが夜中もですから、 睡眠時間が取れないのです。 双子の子育ては大変です! その他にも、掃除や洗濯、事など 日常の生活もあるのです。 やはり、双子の子育ては大変です(^-^) そこで、双子を2組育ててみて、 今思えばこうすればよかったこと、 あの時の自分たちに言ってあげたいことを お話しできたらと思います。 夫婦が助け合う! 何よりも大切なことは、 夫婦が助け合うことです! 可愛いだけではなく、 双子の子育ては大変だということを 夫も理解し、自分のこととして、 助け合わなければなりません。 夫も子供の状態を知り、 分か

    双子2組のお父ちゃんが語る☆大変な双子の子育て!1歳までのポイント | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    双子の子育ては大変ですね!
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆NICUに通う日々。NICUの過ごし方 | お父ちゃんの親心

    NICUをご存じですか? 新生児集中治療室をNICUと言います。 Neonatal Intensive Care Unit の略だそうです(^ ^) 予定日より早く生まれた赤ちゃん(早産児) 小さく生まれた赤ちゃん(低出生体重児) 病気の治療が必要な赤ちゃんなどが 入院する集中治療室です。 もう一つ、GCUというのがあります。 これは、新生児回復室のことで、 Growing Care Unitの略なのです(^^;) NICUでの治療を乗り越え、 おうちに帰る準備をしている 赤ちゃんが入院します。 普通の新生児室とは違い、 専門の医師や看護師が24時間体制で、 治療やお世話をしてくれるのです。 初めてのNICU。 うちの娘たちは、 上の双子も下の双子も小さく生まれたので NICUにお世話になりました。 下の双子は生後3週間で家に戻れましたが、 上の双子は1042gと 722gで、 特に小さか

    双子2組のお父ちゃんが語る☆NICUに通う日々。NICUの過ごし方 | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    極出生低体重児、超出生低体重児ってすごいですね。
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆声門下狭窄症と気管切開について | お父ちゃんの親心

    声門下狭窄症って知っていますか? 聞きなれない人が多いかもしれません。 声門ってどこ? という方も少なくないでしょう。 のどは上の図のように、 2つの道に分かれています。 べ物が通る道と 空気が通る気道です。 声帯は気道の入り口にあり、 声を出す時に開きます。 その開いた時の隙間を声門と言うのです。 声門下狭窄症とは、どのような症状か? 声門下狭窄症とは、 声帯の下にある気道が何らかの理由で 狭くなっている病気です。 先天性のものと後天性のものがありますが、 ハッキリとした原因は分からないようです。 うちの子の場合は、小さく生まれたために 生後すぐに酸素の管を入れていました。 その管に対して気道の粘膜が異物に反応し、 腫れたのが原因ではないかとの説明でした。 上の双子は一卵性なので、体質が同じで、 どちらも声門下狭窄症でした。 NICU(新生児集中治療室)でも、 少しづつ体は育っていき

    双子2組のお父ちゃんが語る☆声門下狭窄症と気管切開について | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    声門下狭窄症ってご存知でした?
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆双胎間輸血症候群をのりこえ!症状と治療 | お父ちゃんの親心

    双胎間輸血症候群。 誰もが聞くような病名ではないですね。 Twin-twin transfusion syndrome と表記されるので、 TTTSという方もいます。 これは、一卵性の双子にだけ起こりうる、 胎児の時の症状です。 一卵性の双子は、60%~70%が 一絨毛膜の膜性です。 これは、胎盤が一つでそこからへその緒が それぞれの胎児につながっている状態です。 その膜性の10%に双胎間輸血症候群が おこるといわれているのです。 一卵性の双子を妊娠したら、 100件に6~7件おこるということです。 双胎間輸血症候群とは、どんな症状? 双胎間輸血症候群とは、 一つの胎盤を共有している双子は、 胎盤の中で血液の行き来があります。 その血流が、何らかの原因で片方にかたよる という症状です。 1人は羊水が多すぎる状態となり、 高血圧や心不全などをひきおこします。 もう1人は羊水が少なすぎる状態と

    双子2組のお父ちゃんが語る☆双胎間輸血症候群をのりこえ!症状と治療 | お父ちゃんの親心
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    双胎間輸血症候群って初めて知った!
  • 双子2組のお父ちゃんが語る☆一卵性と二卵性について!?

    我が家には2組の双子がいます。 上の子は一卵性の双子、 下の子は二卵性の双子、 みんな女の子で、4姉妹なんです(^-^) 双子の生れる確率は1%と言われています。 100人のお母さんがいたら、 一組は双子が生まれる計算です。 中でも一卵性の双子が生まれる確率は0.4%。 1000人のお母さんに4組です。 うちのケースを単純計算すると 0.4%×1%=0.0004% 10万人に4組となります。 そんなに珍しいケースでもないですね(^^)♪ 一卵性の双子と二卵性の双子 ご存知の方も多いとおもいますが、 一卵性の双子とは 一つの卵子が受精後に分裂した双子。 二卵性の双子は 二つの卵子がそれぞれに受精した双子です。 ☆我が家は上の双子が一卵性です。 一卵性の双子は遺伝子が100%同じなので、 顔も似ていますし、通じ合うことも多い。 一つの受精卵なので性別も血液型も同じです。 また体質が同じなので、

    双子2組のお父ちゃんが語る☆一卵性と二卵性について!?
    futagonootocyan
    futagonootocyan 2021/05/01
    読み応えあり!双子っておもしろい。
  • 1