こんにちは。わのわです。 このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた 我が家の取組を紹介しています。 ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。 先日ラジオで竹内まりやの 「プラスチック・ラブ」という曲が かかってまして、旦那さまと話してました。 わ「どういう意味だろうね?」 旦那(スマホで調べつつ) 「都会的で無機質なイメージみたいよ」 わ「・・・プラスチックって、有機物だよね?」 旦那・わ「!?」 なんてことがありました。 ま、つまらない揚げ足とりですが。 プラスチックがそんなカッコいいように 捉えられていた時代もあったのですね。 そういえば、「アスファルト・レディ」なんて 誰かの歌もあったような。 さて、今日は、今では人類の負の遺産に なりそうな印象(私見)しかない プラスチックの消費を 減らすためにやっている 納豆作りをご紹介します。 不幸があって以来、気が乗らなくて
