ブックマーク / mazmot.hatenablog.com (1)

  • 9月新学期再考 - 後手後手の対策はすべてを消耗させる - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    先週末あたりから急にこのブログへの検索からの流入が増えたなと思っていたら、その頃、有名教育評論家が「9月新学期」を言い出したらしい。そして、それを受けて文部科学大臣も「様々なところで声が上がっていることは承知している」みたいなことを言ったとか。私が、「9月新学期」について mazmot.hatenablog.com ブログ記事を書いたのが4月1日だから、3週間以上もたってようやくそういう話が表面に出てきたわけだ。おかげでアクセスが増えるのは「ごっつぁん」ではあるのだけれど、正直なところ、「なんで今頃になって?」と首を傾げざるを得ない。 感染拡大の状況がたかだか1ヶ月の緩いロックダウンでどうにかなるわけではないことは3月末には明らかだった。そして、文部行政的に(私の好みじゃないよ)1ヶ月以上始業を遅らせることが困難なことも明らかだった。この2つを足し合わせたときに最も合理的な案のひとつが「9

    9月新学期再考 - 後手後手の対策はすべてを消耗させる - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    futeneeman
    futeneeman 2020/04/28
    倣うべき伝統も前例も通用しない今、トップに求められるのは全てを失う覚悟で先駆者になる覚悟とリーダーシップ。早急に方針を固めてほしいし、私達も変化を受け入れなければならない
  • 1