2011年8月5日のブックマーク (4件)

  • カーチャンと同い年になった : モリ速報VIP

    カーチャンと同い年になった 2011年08月05日17:05 その他・雑談 Tweet 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/05(金) 10:25:46.53 ID:aoYtt4o+0 正確には母さんが死んだ年と同い年になった。 チラ裏的な話だが語らせてくれるとありがたい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/05(金) 10:28:01.23 ID:diBdBMi7O 弾き語りしろwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/05(金) 10:28:58.01 ID:Na8nj7FDO トイレにーはー 6 :1:2011/08/05(金) 10:28:48.90 ID:aoYtt4o+0 まー興味はないだろうが話させてくれー 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    カーチャンと同い年になった : モリ速報VIP
    futoQ
    futoQ 2011/08/05
    目から汁が出るやんか。
  • 新しいアイデアに煮詰まった時は「SCAMPER」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン

    アイデアが出なくて煮詰まった時、どうしていますか?  「Psychology Today」に、アイデアが煮詰まった時に思い出すといい「SCAMPER」が紹介されていました。 Photo by Ramunas Geciauskas. 新しいものとは、すでにあるものに何かを足したり、何かを変更したりするものだ、という考えが元になっているのが「SCAMPER」です。何かお題を抱えている時は、どこかを変えてみましょう。 例えば、発掘された石油は、化学原料にもなれば、合成ゴムにもなり、車のタイヤにもなります。天然ガスは、ポリエチレンにもなれば、マグカップにもなります。採掘された鉱石は、鉄にもなれば、ワイヤーにもなり、モーターの部品にもなります。 今あるものを変えて、新しいアイデアにするのです。 その考え方を思い出すための「SCAMPER」は、それぞれ以下の言葉の頭文字を取ったものです。 S = Su

    新しいアイデアに煮詰まった時は「SCAMPER」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン
    futoQ
    futoQ 2011/08/05
    そろそろ、弾けますから♪
  • 経営者の経験そのまま! 10種類の豆を“納豆”にする自由研究キット - エキサイトニュース

    夏休み真っ只中。小学生時代の夏休みといえば、ラジオ体操にプール、盆踊り……たくさんの楽しいイベントがあるなかで、宿題である“自由研究”には、誰もが取り組んだはず。 みなさんの自由研究の思い出は? 著者はというと、お菓子を作って、写真を撮って、レシピを書いて、にするというなんとも乙女な取り組みをしたことを思い出したところ。……というのは置いておいて、大人になって改めて思う「夏休みの自由研究」というのは、“親子の協力”がそのまま“かたち”になるものなのではないかと思っている。今回は、私の思う“親子の協力”を“かたち”にするのにぴったりな自由研究を紹介したい。 その商品というのは、株式会社糀屋三左衛門から発売されている「自由研究キット『いろいろな豆を納豆にしてみよう』」。 名前の通り、この自由研究キットは、納豆を作るというもの。一般にはなかなか手に入りにくい小粒大豆をはじめ10種類の豆が入って

    経営者の経験そのまま! 10種類の豆を“納豆”にする自由研究キット - エキサイトニュース
    futoQ
    futoQ 2011/08/05
  • レーザーカッターで作った電光掲示板の筐体 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 レーザー加工サービスにお願いしていた電光掲示板の筐体が届きました。筐体の寸法図はInkscape(前回の記事)を使って描いています。フリーのドローソフトを探していたのはこの為だったのだ。 筐体バラの様子。材料はMDF(合成樹脂に木材チップを加え、熱圧成型したもの)です。レーザの切り口に茶色いススみたいなものがついているのはヤニだそうです。薄めたアルコールで拭けば綺麗になりました(ヤニは片面にしかつかないみたいなので、裏返せば気にならなくなる)。 仮組みの状態。レーザーカッターの加工精度が抜群に良いので、テキトーな設計でもちゃんと組むことができた。 MDF自体が少し反っているので少し隙

    futoQ
    futoQ 2011/08/05