タグ

2013年11月8日のブックマーク (7件)

  • 写真がもっと好きになる。 その20 紅葉を撮ってみよう - ほぼ日刊イトイ新聞

    東京の桜もそろそろ散り始めました。 早いもので、あっという間に春たけなわです。 何度もお話ししていますが、 この時期の光は、なんとも言えぬほどにキラキラしていて、 まさに写真日和な光。 ぼくも、ファインダーをのぞいているだけでも、 なんとなく、いつもよりもいい写真が撮れそうな気がして、 ちょっとわくわくしてしまいます。 そんな2017年の春ですが、 ぼくは、昨年2度に渡って訪れたサハリンに、 今度はその最北端まで、 流氷が生まれる場所を観たくて、 その氷の海を撮影したくて、 もっともっとたくさんの少数民族の方々にも お会いしたくて、 再び行ってきたりしました。 そうこうしている間に、 この連載も、少し時間が空いてしまいましたが、 春の光とともに再開しますね。 前回は『蟲師』のお話をしましたが、 今回は、皆さんもよくご存じの、世界的なデニムメーカー、 リーバイス社のとっても貴重なデニムを撮影

    写真がもっと好きになる。 その20 紅葉を撮ってみよう - ほぼ日刊イトイ新聞
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/08
    ときどき読み返したい
  • ワインにだって言わせてほしい

    知人は、僕がこういう物言いをするのに驚くかもしれません。でもあまりにいい加減で不快な記事(魚拓)に心の底からこう思いました。 「人目に触れるところに、二度とテキストを書かないでほしい」 (※上記リンク先、お酒が好きで短気な方は見ないほうがいいかもしれません) 要は「通り魔的悪意」で「明らかに調べていない」「事実間違いのオンパレード」という恣意に満ち満ちた残念記事なわけですが、日酒については日のNews Digで杉村啓さんが生真面目にも反論してくださっているので、そちらにてご高覧くださいまし。僕はとりあえずワインについて書かれた最後の数行についてのみ触れたいと思います。 ちなみにワインには、こういった問題がないそうだ。製造過程で酸化を防ぐために防腐剤を入れる必要があるため、世界中のワインは、防腐剤入りが普通で、味を比べようがないだからだ。日酒の世界普及の道は険しい 上記引用部分の1ブロ

    ワインにだって言わせてほしい
  • 日本酒に防腐剤は入っていません

    11月5日にエコノミックニュースで掲載された「TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日酒を世界に」は現実を知らない絵空事」という記事(11月6日11時頃に削除されたようです)は、日酒業界に大きな波紋を投げ込みました。 それは衝撃的な内容だというわけではなく、現実と即していない、いったいどこで取材をしたのかわからない、事実では無いことだらけのニュースだからです。 いったいどこが事実と異なるのか。ひとつひとつ検証していきましょう。

    日本酒に防腐剤は入っていません
  • TARO NASU

    佐々木憲介 1985年、愛知県に生まれる。 2008年名古屋芸術大学絵画科洋画コース卒業。 現在、京都市立芸術大学大学院美術研究科油画専攻に在籍中。 〈 つじつまなんか合わせてられない 〉 捨て置かれたCDのジャケット、B級映画のワンシーン、どこかで見た女の子... 奔放な筆致による装飾的な画面のなかに、物語的な要素を感じさせる彼の作品には、深い意味が隠されているように見える。 しかし一方で、作品にはタイトルが付けられず、作品そのものの物語性や、それぞれの作品の関係性を排除するべく展示される。 描く対象に特別な思い入れがあるわけではないと佐々木は言うが、 では、彼を作品制作へと駆り立てるものとはいったい何なのだろうか。 今回はペインティングだけでなく立体作品も出品し、TARO NASUの展示スペース全体を使った大規模なインスタレーションになる予定だ。 ひとつの空間がまる

    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/08
    ~11/22
  • 齋藤陽道 写真展(齋藤陽道) | ワタリウム美術館 | IMA ONLINE

    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/08
    11/22 - 2/23
  • ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ

    Archive ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 2013.8.29 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 ――このタイトルそのものが今日話すことのレジュメになっています 田端 ホスト役をやらせてもらってるLINE株式会社の田端信太郎です。第5回となる日は、コミックナタリー編集長の唐木元さんをお招きしています。唐木さんとは学生時代からの付き合いになるんですが、今日は思い出話は封印して、なるべく皆さんにとって実のある話にしようと、さっき打ち合わせしてたところです(笑)。 唐木 はい、唐木元と申します。ナタリーというニュースサイトを運営している会社で取締役というのをやってるんですが、自分では一応、職能としては編集者だと思っています。ナタリーには音楽・マンガ・お笑いの3ジャンルと、物販をやってるナタリーストアというのがあって、コミックナタリ

    ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/08
    「編集権をしっかり確保しておく。繰り返すけど、ひとつのメディアの中に、お金で買える部分と、お金では買えない部分を切り分けて持っているということ。」
  • BSフジ「四万十のカワセミ」、都内で一部撮影 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青島広志のクラシックまるかじり 定期演奏会の作り方 (11月6日) 一年を通して合唱団最大のイベントとなるのが定期演奏会である。約二時間にわたる一晩の音楽会を恙無(つつがな)く遂行するのには、かなりの実力が必要で、結成したての団では無理な場合もある。通常四つのステージから構成され、真中に休息が入る。各曲ほぼ四曲からなる組曲が用意出来ない場合は、ヴォイス・トレーナーなどに頼んで一ステージ分を歌って貰(もら)うこともある。(11月6日) [全文へ] クラシックニュース 仏の気鋭ピアニスト、ヌーブルジェ…6日にリサイタル (11月5日) フランスの気鋭の若手ピアニスト、ジャンフレデリック・ヌーブルジェ=写真=が、6日午後7時、東京オペラシティコンサートホールでリサイタルを開く。(11月5日) [全文へ] 映画ニュース おすすめシネマ 『ソーシャル・ネットワーク』 (11月5日) SNS(ソー

    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/08
    都立水元公園、カワセミが来るのかすげぇな!って思ったのでこのニュースに関しては...