タグ

ブックマーク / bambi-eco1020.hatenablog.com (2)

  • レモンスカッシュ - バンビのあくび

    仕事をしている人の手に惹かれるようになったのはいつ頃からか考えてみたのだけど、おそらく国鉄時代の駅員さんがハサミを器用に操り、硬い切符を次々にパチンパチンと切っていた時のような気がする。 母が東京へ買い物へ行くとき、私も度々連れて行ってもらった。母が切符を買っている横で私はいつも改札口にいる駅員さんをボヤッと眺めていた。やや暇そうな面持ちで手にしたハサミをカチカチと動かしていた駅員さんは私が切符を差し出すと目線を下に向け、持っていたハサミでパチンと小気味よい音を立てながら切ってくれたのだった。長方形の硬い切符にできたハサミのあとは、触るとでこぼこしていて気持ちが良かった。ずっと触っていたかったけれど、切符を手で持っているとなくしまいそうだったので、私はバッグに切符をしまった。電車に揺られ、外の景色を眺めながら、時折、バッグの中に手を入れ切符を触るのが好きだった。 東京に着くと母は書店へ向か

  • エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

    皆様、ごきげんよう。 夏の終わり、いかがお過ごしでしょうか? さてさて、さかのぼるは昨年の夏休み。 エレベーター好きの息子の記事を書いたら面白いかな?とふと思いつきまして、息子に色々聞きながらエレベーターの記事を書いたところ、皆様にわりと受け入れてもらえたようで私も息子も「良かったね。楽しかったね」と気分が良く新学期を迎えることができました。 (こちらがその記事です) bambi-eco1020.hatenablog.com そんなこともあって、調子に乗った私達は今年の夏休みもエレベーター記事を書くことにしました! 今回は「エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 山手線一周をひたすら電車→エレベーター→電車→エレベーターを繰り返したんですけど、正直、夏にやるのはけっこうキツかったです。もしもやってみるなら夏以外の

    エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
    futoshi0417
    futoshi0417 2015/10/04
    これはすごい
  • 1