タグ

CEとwebに関するfutoshi0417のブックマーク (4)

  • ゲーム機から情報家電に進化した「Wii」 ついに出前の注文も可能に|デジトレwatch|ダイヤモンド・オンライン

    【第35回】 2009年01月16日 ゲーム機から情報家電に進化した「Wii」 ついに出前の注文も可能に 2008年9月現在で世界での販売台数が3455万台に達した家庭用ゲーム機Wii(任天堂)。今や、さまざまな企業・機関が何らかの形でWiiにコンテンツを提供し、ビジネスの創生や進化を図っている。 こうした動きにおいて注目されるのは、Wii向けに開発されるコンテンツが、「遊び」ではなく「暮らし」「生活」をキーワードにしたものが増えてきていることだ。 たとえば、「夢の街創造委員会」が2009年春にサービスを開始すると発表した「出前チャンネル」。Wiiリモコンとテレビ画面を使って出前を注文できるサービスだ。対象となる店舗は、同委員会が運営している出前仲介サイト「出前館」に登録している店舗で、ユーザーは店舗を検索、メニューや配達予想時間などを考慮して注文ができる。注文の履歴や届け先データは

  • 【CES続報】家電向けウィジェット分野で,Yahoo!社と競うchumby社

    多数の話題が登場した「2009 International CES」だが,なかでも注目を集めていたのが,米Yahoo! Inc.のテレビ向けウィジェット・ソフトウエア環境「Yahoo! Widget Engine」である(Tech-On!関連記事その1,その2)。Yahoo!社は同社の「Yahoo! Widget Engine」が,韓国Samsung Electronics Co., Ltd.のほか,韓国LG Electronics Inc.やソニー,米VIZIO, Inc.のテレビに搭載されることを明らかにした(発表資料)。 着々と採用企業を増やすYahoo!社だが,その一方で同分野のダーク・ホースになりそうなのが米chumby industries, inc.である。ソニーのCEOであるHoward Stringer氏の基調講演では,ソニーとchumby社の協力によるデジタル・ピクチャ

    【CES続報】家電向けウィジェット分野で,Yahoo!社と競うchumby社
  • PCの時代の終わり、なんだろうね(CES、その2) - 感量主導 ~ led by passion ~

    CESを見ていて一つ気がついたことがある。それは、ConsumerElectricShowだからかもしれないが、PCがコンテンツ視聴デバイスとしてみなされなくなったことである。 3年前までは、PCの存在感はとても大きかった。新しいグラフィック、新しいチップセットが消費者に素晴らしい体験をくれるものとして展示されていた。今、そうした見方はほとんど無い。映像は、デジタルテレビで見る。PCは無視されるか、せいぜいが家庭内サーバーに映像を貯めるためのゲートウェイとして捉えられているに過ぎない。 昔、アクトビラに至るIPTVを経産省内で提唱するとき、天秤は、PCとNon-PCはデバイスとして全く切り分けるべきだといっていた。そして、PCとNon-PCは、ユーザーがプログラムを「自由に」インストールできるかどうかで区別する*1のだと説明していた。不幸にして、幹部を始めほとんどの人には理解されなかったよ

    PCの時代の終わり、なんだろうね(CES、その2) - 感量主導 ~ led by passion ~
  • 【CES】「家電のオープン化」目指すchumby社と手を組むソニー,Samsung社

    「2009 International CES」の初日に行われたソニーの基調講演で,chairman and chief executive officerであるHoward Stringer氏は,今後エレクトロニクス・メーカーが家電市場で成功するための七つの要件(imperatives)を明らかにした(発表資料)。その中の一つは「消費者は,あるメーカーの機器と異なるメーカーのサービスに互換性があることを期待する。このため,標準規格(オープン・スタンダード)への対応が望ましい」と述べて,視聴者の驚きを呼んでいた。特に米国市場で,ソニーはこれまでどちらかというと独自技術を強調する企業というイメージが強かったためである。 Stringer氏の今回の基調講演で,ソニーの新たな方向性が見えたのは,同氏が米chumby industries社(chumby社)と提携して,新型のデジタル・ピクチャー・

    【CES】「家電のオープン化」目指すchumby社と手を組むソニー,Samsung社
  • 1