ブックマーク / weekly.ascii.jp (9)

  • 社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー

    遠藤 じつはこのシリーズ、かなり評判が良いんですね(笑)。 発端はKADOKAWAの角川歴彦会長が、2012年の夏に、このような講座を作れないかということだったのですが。「インターネットはどうやって動いているのか?」「ネットで経済のしくみはどう変化してきているのか?」「グーグルやアップルなどプラットフォーマー時代の企業とは?」「コミュニティの形成やルールはどうなっているか?」――こういった基的な疑問に対して、真正面から答える紙のが案外なかったからですね。 角川アスキー総研でやっている「メディア・ライフスタイル調査」という1万人への調査結果によれば、スマホを持っている20代前半の女性は1日3時間以上、つまり起きている時間のうち5分の1はスマホを眺めて暮らしています。 米国でも、ミレニアルズ(Millennials/2000年前後に社会に進出した世代)は“スマートフォンと結婚している”とい

    社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2015/10/25
    遠藤 じつはこのシリーズ、かなり評判が良いんですね(笑)。 発端はKADOKAWAの角川歴彦会長が、2012年の夏に、このような講座を作れないかということだったのですが。「インターネットはどうやって動いているのか?」
  • 勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント - 週刊アスキー

    解像度はそのままに、文字やウィンドーといった表示項目のサイズを変更する設定です。高解像度のまま項目だけを大きくすれば、緻密な画像と見やすい文字とを両立できるのがメリット。“すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する”にチェックを入れると拡大率ごとの4択となるので、スライドバーよりもわかりやすいのでオススメです。項目を大きくしたいときは“大”や“特大”、逆に小さくして画面全体の情報量を増やしたいときは“小”を選びましょう。 小(100%)の場合 ●効果 “小(100%)”と“大(150%)”の設定例。画面の小さいタブレットでの臨場感を出すため画像を縮小していますが、明らかに“大”の方が文字が読みやすく、アイコンもタッチしやすいです。ただし、表示できる情報量は減ってしまいますが。 ●ポイント2 必要な時だけ大きく表示させたい 画面の一部を拡大表示し、操作までできる“拡大鏡”を活用

    勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2015/02/15
    解像度はそのままに、文字やウィンドーといった表示項目のサイズを変更する設定です。高解像度のまま項目だけを大きくすれば、緻密な画像と見やすい文字とを両立できるのがメリット。“すべてのディスプレイで同じ拡
  • 炊飯器にドボンで肉が極上ローストビーフに!話題の塊肉を家で調理してみた - 週刊アスキー

    今熱いグルメはなんだ!? お出かけ情報サイト『Yahoo!ロコ』の特設ページ『イマコレ話題部』では芸人の天野ひろゆきさんとモデルの田中里奈さんで、今話題になっているグルメのジャンルを紹介しています。 話題のグルメを探求する『Yahoo!』ロコの『イマコレ話題部』 これまでテーマになったものは、第1回は“マッサマンカレー”、第2回は“ハイブリッドスイーツ”。そして今年1月に更新された最新の第3回は“塊肉ステーキ”。きゃわわ~、肉だ~! 肉好き女子であるワタシは大興奮。 今まさに「塊肉ステーキ」が話題

    炊飯器にドボンで肉が極上ローストビーフに!話題の塊肉を家で調理してみた - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2015/02/03
    今熱いグルメはなんだ!? お出かけ情報サイト『Yahoo!ロコ』の特設ページ『イマコレ話題部』では芸人の天野ひろゆきさんとモデルの田中里奈さんで、今話題になっているグルメのジャンルを紹介しています。 話題のグルメ
  • Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー

    グーグルのWebメールサービスGメールは無料で15GB、企業などでGoogle Appsというサービスを使っている場合は30GBのストレージが使えることになっています。でも、実際には1人15GBの容量なんて確保してないらしいのです。 Webメールが提供されだした当時、ユーザー1人当たりの容量は数MBから数百MBが普通でした。当時はハードディスクがまだ高価で、Webメールがどんな風に使われるのかよく分からなかったからです。 でも、実際にWebメールを提供した企業は、“90%のユーザーは与えられた容量の10%しか使わない”ということに気付いてしまったのです。 そうすると、事情は変わってきます。100万人のユーザーに15GBの容量を提供しようとすると、15ペタバイトも必要ですが、実際には90%の人は1.5GBしか使いません。残りの10%が15GB使い切るとしても、全体で必要な容量は、 90万人×

    Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2014/12/20
    グーグルのWebメールサービスGメールは無料で15GB、企業などでGoogle Appsというサービスを使っている場合は30GBのストレージが使えることになっています。でも、実際には1人15GBの容量なんて確保してないらしいのです。 Webメ
  • やっぱり日本製がイチバン?cheeroから1万3400mAhで2780円のモバイルバッテリー - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > やっぱり日製がイチバン?cheeroから1万3400mAhで2780円のモバイルバッテリー

    やっぱり日本製がイチバン?cheeroから1万3400mAhで2780円のモバイルバッテリー - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2014/12/03
    キュートすぎるモバイルバッテリー、ダンボーバッテリーで有名なcheeroから、新しいモバイルバッテリー『Power Plus 3』が発表されました。1万3400mAhという大容量ながら、記念価格2780円とかなりのお値打ち価格。 価格だけで
  • 楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週刊アスキー

    楽天市場とサウンドハウスの諍いのような動向がネットで話題になっている。 ことの発端は、楽器や音響機器を扱う老舗店舗であるサウンドハウスのニュースリリースである。 かねてより楽天市場へ出店していたが急遽取りやめを決定。その理由は楽天市場が「一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一化するということを決めた」からだということ。 サウンドハウスは「出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日の商習慣ではありえないこと」と、怒りをあらわにした文面で楽天市場との決別を表明している。 “楽天銀行の口座に一化”というのは事実で、楽天銀行では11月13日より各店舗の振込先口座をすべて楽天銀行の楽天市場支店へ変更している。 楽天市場側に問い合わせたところ、これらの改変の目的は、昨今問題が深刻化しつつあるインターネット詐欺などの犯罪被害を防ぐた

    楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2014/11/22
    楽天市場とサウンドハウスの諍いのような動向がネットで話題になっている。 ことの発端は、楽器や音響機器を扱う老舗店舗であるサウンドハウスのニュースリリースである。 かねてより楽天市場へ出店していたが急遽取
  • LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー

    矢崎:三上さんのテレビ露出が増えたのは、SNSセキュリティに関してですよね。LINEなんか、ネットで検索するとLINEそのものよりも、三上さんの乗っ取りの話のほうが多く出てくる。LINE自体が一般的になったこともありますが、この乗っ取りの事件テレビにラジオに引っ張りだこになって、「実は三上さんが犯人だったんじゃないか?」という説まで浮上しているという(笑)。 三上:テレビ局の会議室でインタビューを撮ると、うしろが暗くて照明がななめ上からなので、それで喋ると犯人に見えるんです。 矢崎:というわけで、LINEのオレオレ詐欺をはるかにしのぐ、“ちょっといいですか詐欺”ですが、あの手順は犯人の三上さん、どうやって思いついたんですか?(笑) 三上:俺に聞かれても(笑)。でも、今までなかったのは不思議です。そんなに難しい手口ではないし、パスワードリストがバレている時代では誰もがやられるので……でも

    LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2014/10/25
    矢崎:三上さんのテレビ露出が増えたのは、SNSとセキュリティに関してですよね。LINEなんか、ネットで検索するとLINEそのものよりも、三上さんの乗っ取りの話のほうが多く出てくる。LINE自体が一般的になったこともありま
  • SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち - 週刊アスキー

    特定のキャリアに縛られず、海外の現地SIMや格安のMVNO SIMが使える“SIMフリー”端末。海外iPhone5はもちろんですが、Nexus7やFonePadなど、日国内でも安心して買える商品が増えてきました。 そこで、SIMフリー端末を使い始めるのにピッタリな“月1000円以下で使えるMVNO SIM”をまとめてみました。 『日通信b-mobile スマートSIM 月額980』 ●月980円 ●初期費用3150円 上下ともに150Kbpsの通信が楽しめる。公式ストアだけでなく、Amazonヨドバシカメラなど販売チャンネルが多いのが魅力。提供SIMサイズは標準とマイクロ。 『IIJmio 高速モバイル/D ミニマムスタートプラン』 ●月945円 ●初期費用3150円 通信速度は上下ともに200Kbpsで、LINEやメール、Twitterなどなら快適に使える。提供SIMサイズは標準

    SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち - 週刊アスキー
    futosuke9
    futosuke9 2013/05/31
    SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち
  • Chromeを最強化するオススメ拡張機能11

    人気ブラウザー『Google Chrome』。拡張機能は数多くあるけれど、まず最初に入れておきたい11の拡張機能を紹介。すべてフリーで導入することができる。快適かつ最強にパワーアップしたChromeを使いこなそう! ●関連サイト Google Chrome 『Incredible StartPage』 スタートページをカスタマイズ! シンプルなクロームのスタートページを、機能的な画面にする拡張機能。ブックマークやウェブアプリ、最近閉じたタブが見やすくなる。 ●関連サイト Incredible StartPage バージョン 1.4.3 作者 www.visibotech.com 『Chrome用TooManyTabs』 大量タブを開くときに絶対必要な拡張機能! 大量のタブをサムネイルで一覧で表示、目的のタブを簡単に選び出せる。並び替えや検索機能もあり、タブを閉じるのがめんどうな人にオススメ

    Chromeを最強化するオススメ拡張機能11
    futosuke9
    futosuke9 2012/04/19
    Chromeを最強化するオススメ拡張機能11
  • 1