タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (9)

  • Git-it - Gitの使い方を基礎から覚えるためのアプリ

    Gitが開発現場におけるバージョン管理の軸になってきています。しかしGitには多くの機能があり、さらに他のバージョン管理に比べてローカルでできることが多いので、覚えるのが大変というイメージがあります。 そこで作られたのがGitの使い方を覚えるためのGit-itというソフトウェアです。Git-itを通してGitの使い方を学んでいけます。 Git-itの使い方 最初のページです。一番最初はGitのインストールからはじめます。 リポジトリを作ってみようのレッスンです。 コマンドも書かれていて、その結果をアプリ上から確認できるようになっています。 pullの方法。こうやって順番にすすめていくことでGitを使った開発の基が抑えられるようになるでしょう。 Git-itの良いところはElectronアプリアプリなので、ローカルに作成したフォルダの状態などをチェックすることができるということです。コンテ

    Git-it - Gitの使い方を基礎から覚えるためのアプリ
  • Melon - Go製のWebフレームワーク

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ここ最近Goで様々なソフトウェアが作られるようになっています。最も有名なところとしてはDockerがあるかと思いますが、CLIだけでなくGoはWeb上でも利用ができます。 今回はそんなGoを使ったWebフレームワーク、Melonを紹介します。特にRESTful APIの開発に向いたフレームワークです。 Melonの使い方 Melonの一例です。例えばHello Worldを返すコードは次のようになります。 package main import ( "net/http" "os" "github.com/goburrow/melon" "github.com/goburrow/melon/core" ) // resource is the HTTP handler of the

    Melon - Go製のWebフレームワーク
  • GopherJS - Goで書いてJavaScriptとして実行

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 世の中的にJavaScriptへの注目が集まっています。そのためWebブラウザは基として、JavaScriptに手をつけないわけにはいかない状態と言えます。しかしJavaScriptは触りたくないという方も多いのではないでしょうか。 CoffeeScript/TypeScriptといった代替言語もありますが、どうせなら自分が好みとしているプログラミング言語を使いたいと思うでしょう。そこでGo好きの方に使ってみて欲しいのがGopherJSです。 GopherJSの使い方 GopherJSを使って document.write("Hello world!") を記述すると次のようになります。 js.Global.Get("document").Call("write", "Hello

    GopherJS - Goで書いてJavaScriptとして実行
  • Chemrtron - 多数の開発用ドキュメントを閲覧できるGUIアプリ MOONGIFT

    開発ドキュメントはオンラインで見られるようになっていますが、Webアプリケーション開発しながら別なタブで見るというのは若干不便に感じられます。検索機能などにおいてもWebブラウザはあまりよくありません。 そこで使ってみたいのがChemrtronです。Electronを使ってオンラインのドキュメントを閲覧する専用アプリケーションです。 Chemrtronの使い方 Chemrtronを起動したところです。最初は何も表示されませんが、バックグラウンドでデータの取得が開始されます。デフォルトでMDN、CPANなどが取得されるようです。 選択するとその詳細が表示されます。 インクリメンタルな検索が可能で、メソッドやドキュメントの一部から検索ができます。 設定画面でインポートするドキュメントを指定できます。 Chemrtronは自動的にインデックスを作ってくれる機能があり、検索はインクリメンタルに行え

    Chemrtron - 多数の開発用ドキュメントを閲覧できるGUIアプリ MOONGIFT
  • wiki - Wikipediaのサマリーを返すコマンド

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Wikipediaを使うと様々な情報を素早く調べることができます。しかし読んでいる内に面白くなって、ついついリンク先まで調べてはじめて気がついたら数時間経っていた…なんてことも少なくありません。 そんなミスを防止するために使ってみたいのがwikiというコマンドです。Wikipediaのコンテンツをサマリーにして取得できます。 wikiの使い方 wikiはGoで作られていますのでgo getでインストールできます。 $ go get github.com/walle/wiki/cmd/wiki 後はwikiコマンドの後に調べたいキーワードを入れるだけです。 $ wiki golang Redirected from Golang to Go (programming language

    wiki - Wikipediaのサマリーを返すコマンド
  • Mailr - Vim好きが作ったPython製のWebメーラー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webメールと言えばGmailが一番使われている気もしますが、それでも自社でメールサーバを立てて運用しているケースは多いです。その際に何のクライアントを使うか悩んでしまいますよね。 IMAPに対応したメーラーは多数ありますが、Webブラウザ上で使えるものが良い場合はMailrをインストールしてみましょう。 Mailrの使い方 Mailrの特徴としてはGmail風に関連したメールをまとめてくれる機能があったり、2パネルでの表示があります。2パネルなのはVimの2パネルモードが大好きだからだそうです。試した限りでは新しいメールを作成する機能がありませんでしたが、MarkdownまたはreStructuredTextが使えるそうです。 2パネル表示というのは意外とありなのかと思います。G

    Mailr - Vim好きが作ったPython製のWebメーラー
    futtafutta
    futtafutta 2014/04/21
    Mailr - Vim好きが作ったPython製のWebメーラー MOONGIFT - 「Python」 - はてなブックマーク
  • Zed - Atom対抗馬なるか。Google Chromeアプリのプログラミングエディタ MOONGIFT

    おお、これは格好いい! GitHubの作ったプログラミングエディタAtomに注目が集まっていますが、それに対抗するかのようなオープンソース・ソフトウェアが登場しました。それがZed、Google Chromeアプリとして動作するプログラミングエディタです。 Zedのインストール ZedはChrome ウェブストアで公開されていますので簡単にインストールできます。 インストールはワンクリックで。 Chromeアプリなのでランチャーに入ります。 Zedの使い方 Zedを立ち上げました。Dropboxまたはローカルのフォルダを指定します。 開きました。基2ペインですが、さらに分割もできます。 コマンド+EまたはCtrl+Eでフォルダ以下のファイルをインクリメンタル検索します。 Markdownファイルであればプレビューも可能です。 各種プログラミング言語に対応したハイライター。 ノートという機

    Zed - Atom対抗馬なるか。Google Chromeアプリのプログラミングエディタ MOONGIFT
    futtafutta
    futtafutta 2014/04/14
    Zed - Atom対抗馬なるか。Google Chromeアプリのプログラミングエディタ MOONGIFT - 「プログラミング」 - はてなブックマーク
  • Butterfly - 普通に何でもできるWebベースのターミナル

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webブラウザで何でもできるといった時代になっていますが、それでもターミナルは必要です。開発者がコマンドを打ったり、サーバ管理でシステム操作をしたりするのにWebブラウザではとても作業していられないでしょう。 しかしそんな壁を乗り越えてしまうソフトウェアがButterflyです。何とWebブラウザベースで動作するターミナルアプリケーションです。 Butterflyのインストール ButterflyはPython製で、pipでインストールできます。 $ pip install butterfly インストールが終わったらサーバを立ち上げます。 $ butterfly.server.py これで準備完了です。 Butterflyの使い方 **http://localhost:57575

    Butterfly - 普通に何でもできるWebベースのターミナル
  • PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました WYSIWYGなエディタは使い勝手が良さそうです。 Webベースのノート環境は幾つか存在しますが、利用の決め手になるのは機能よりも自分にとって手に馴染むがどうかが大きなポイントになるようです。その意味でwri.peはプログラマにとって手に馴染む人が多いようです。 今回はもう少し高機能なノートWebアプリケーションPryNotesを紹介します。ノート環境としてだけでなく、Webブラウジングのお供にぴったりなソフトウェアになります。 PryNotesの使い方 組織で使える 暗号化 どこからでもアクセスできる ファイルキャビネット プライバシー クラウド といった項目になります。 PryNotesは任意のWebサイトをコピーしてノート上に貼付けられる機能があります。スクラップを残しておく

    PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境
  • 1