タグ

2017年1月8日のブックマーク (4件)

  • ねほりんぱほりん

    モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞きだす赤裸々トーク人形劇。今回は「高級老人ホームで働く人」。 高級ホテルのような豪華な内装、事は一流料理人が腕をふるい、介護士はもちろん、看護師やコンシェルジュも常駐。夢のような老後が実現できる“最期の楽園”。しかし入居金は数千万円から億を超える。今回のゲストは、長年高級老人ホームで働く男女富裕層たちが求める優雅な老後を陰で支え続けている。「お金」と「老い」を目の当たりにして、何を思い現場に立つのか?その心の内をねほりはほり。

    ねほりんぱほりん
    futtakaikisi
    futtakaikisi 2017/01/08
    人形劇凄い…ってなるぐらい動きに感情でててびっくりする。内容も良い意味?で酷くて毎度楽しませてもらってます
  • 自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia

    イスマーイール・ブン・ハンマード・ジャウハリー(1003-1010年頃死亡) アラビア語の辞書を編纂したことで知られるファーラーブ出身の学者[2]。ヤークートなどに、11世紀初頭にニーシャープールにあるモスクの屋根から板と縄で作った翼で飛行を試み、墜落して死亡したという話が記載されている[2]:113-114。 オットー・リリエンタール(1848年-1896年) 自らの発明したハンググライダーが墜落し、翌日死亡[3]。 フランツ・ライヒェルト(1879年-1912年) 仕立て屋だった彼は、自らが発明した外套パラシュートをエッフェル塔の第1デッキにて実験し死亡。これが彼の行った最初のパラシュート実験だった。当局には前もって、最初にマネキン人形で実験すると届け出ていた[4]。 アウレル・ヴライク(1882年-1913年) 自らの発明した組立式飛行機[5]・ヴライク IIに乗りカルパティア山脈を

    自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia
    futtakaikisi
    futtakaikisi 2017/01/08
    とりあえず
  • みずいろブラッド 公式ブログ

    廃墟となった都市にUGSFの艦隊が降下してくる。 赤く焼けただれた空に、ゆっくりと光の尾をひきながら。 どこかで鐘の音が鳴っている。 それは…焼けただれたブラッド学園の終業の合図。 そこは、ラブネリとドツキ合った教室。 そこは、学園祭でボロもうけした模擬店。 そこは、スキーで遭難した雪山。 そこは、スカイフィッシュを追いかけたジャングル。 そこは、アルバイトした海の家。 そこは、加藤くんを追いかけた学校の帰り道。 いつの日か見上げた、。

  • アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る

    CNET Japanの編集記者が、気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当する。ここではバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を紹介。2016年1月にも紹介記事掲載しているが、今回もごく個人的な視点を交えながら紹介していく。 アイドルたちが3Dで歌い踊るリズムゲーム。素顔が垣間見える「コミュ」なども豊富 作は、ソーシャルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたリズムゲーム。メインとなるLIVEパートでは、楽曲が流れるなかで、画面上部から丸の形をしたアイコンが発射。5カ所あるアイドルの顔が描かれたアイコ

    アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る
    futtakaikisi
    futtakaikisi 2017/01/08
    例の薫ちゃん記者の記事。いつも通りなんだけど、くるみSRで埋まる女子寮を気軽にお出しされてひえってなる…