ブックマーク / okite.hatenadiary.jp (320)

  • みんな、20世紀に『依存』している。 - A1理論はミニマリスト

    昨日、ミニマリスト佐々木さんとかなり大量のメッセージをやりとりした。 きっかけは、僕が書いた▼この記事についてw 山下陽光さん×佐々木典士さん『これからの生き方』in 高円寺・素人の乱に行ってきた!! - A1理論はミニマリスト 僕は今年1月の▼鶴見さんのイベントくらいから、 鶴見済さんの『0円で生きる』刊行記念イベントに行って、『ミニマリストのおカネ観』について考えた!! - A1理論はミニマリスト 佐々木さんは京都に引きこもって、 『左派木さん』 になっちゃってるんじゃないかと思ってたけど、、、 まぁ、 結局、佐々木さんはシンプルに(なにも考えずに)、自分が興味の赴くまま、いろんな人に会ったり、イベントしたりしている感じ。 東京で消耗せず、欲望を解放しているww 今の佐々木さんは、どちらかというと、ミニマリストというより、えらてんさんに近いかな? と思った。 イベントバー・エデンに、

    みんな、20世紀に『依存』している。 - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/05/23
    A1さんが、ミニマリスト女子達の事を愛情を持って心配してくれてるのはよーく分かります!でも、私を含めて殆どの人は山下さんの本を読んでたと思ったし、みんなそんなに馬鹿じゃないから大丈夫ですよー。
  • 山下陽光さん×佐々木典士さん『これからの生き方』in 高円寺・素人の乱に行ってきた!! - A1理論はミニマリスト

    2018年5月19日。 高円寺の『素人の乱 12号店』で行われた、 山下陽光×佐々木典士『これからの生き方』 というイベントに行ってきました!! このイベントを主催するのは、 去年まで音楽イベントを開催していた山梨県在住のナカヤママリコさん!! 彼女とは2016年夏に下諏訪のマスヤゲストハウスでお会いしました!! 僕とサンドニさんが下諏訪で遊んでて、当時、秋宮の隣にあった山王閣というホテルの露天風呂から諏訪湖で毎日上がる花火を見よう!みたいなことになり、、、 僕がマスヤのリビングで女ドミにいるサンドニさんを待ってて、 「なかなか降りてこないな。。。」 と思ったら、ナカヤママリコさんを連れて降りてきて、 「女ドミにいたから連れてきた!」 とのこと。 で、を履きながら、僕が、 「僕らブログ仲間で、、、」 みたいな紹介をすると、 「もしかしてA1理論さんですか!?私はあなたのブログを読んでここ

    山下陽光さん×佐々木典士さん『これからの生き方』in 高円寺・素人の乱に行ってきた!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/05/21
    私は、山下さんの様に儲けれるのに儲けない事を楽しんでいる人が実在していると知れたのが、面白かったです。あと、私の質問にも丁寧に山下さんも佐々木さんも答えて頂き、嬉しかったです(^-^)
  • 5月16日から始まる『収入革命』が気になる!そのせいでミニマリスト達はより過敏に反応か? - A1理論はミニマリスト

    今年に入ってから、僕は、 なんか、ガラにもなく『おカネ』のことをよく話している。 1月に職業訓練校を見学し、応募&受験を決める。 2月にブログ仲間のたんたんが上京してきてからは、ブログマネタイズの話をかなりするようになり、2月下旬からベーシックインカムハウスの話に! 3月に何度かベーシックインカムハウスに行くことに。 4月1日の下諏訪の『相楽祭150年祭』でも「相楽総三とおカネ」という講演があった。(そもそも相楽総三自体が年貢半減を唱えた人だし。) で、4月中旬からブログ仲間少人数で『ゆるいマネタイズ会』を作る。 ゴールデンウィークもおカネ絡みの諸事情で断捨離できず。。。(うう。。。) そのゴールデンウィーク中の5月5日に東京・亀戸の『勝矢祭』に行ったのだが、その間もたんたんとおカネメインの話ばかり。 (その『勝矢祭』の我々の祈願もブログマネタイズだしw) そして、昨日、5月8日、仕事終わ

    5月16日から始まる『収入革命』が気になる!そのせいでミニマリスト達はより過敏に反応か? - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/05/10
    すごく詳しく書いてある!天体の動きといえども、それに合わせて行動する事は理にかなっていると思います。ますますお金の価値観が変わっていく予感!
  • 【ネタ】ブロガーの『マネタイズの再現性』は念能力の「六つの系統分類」で説明できるのでは? - A1理論はミニマリスト

    ※ネタです!マジレス禁止! ※削除要請には迅速に対応いたします。 最近、よくブロガーとマネタイズの話をするのですが、 「●●さんのマネタイズは再現性が高い。」 「▲▲さんのマネタイズは再現性が低い。」 「自分は(もしくは、■■さんは)どういうマネタイズをすればいいのかわからない。」 という話になることが多いです。 で、思ったのは、 ブロガーは2人として同じ人はいない ということです。 さらに、 ブロガーはその個人個人もバラエティに富んでいるw けど、昨日の夜、ふと、 「HUNTER×HUNTARの念の六系統(六性図)で大きく分類できるんじゃないかな?」 と思ったw ▼こんな感じ! ブログのマネタイズ方法は人によって全然違うと思う。 プロブロガーやアフィリエイター気質のブロガーは操作系や変化系。 星川さんとかは強化系。 たんたんは放出系。 サンドニさんやミキコさんは具現化系。 で、俺やヒメネ

    【ネタ】ブロガーの『マネタイズの再現性』は念能力の「六つの系統分類」で説明できるのでは? - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/05/02
    すごい分析力!私もブログそのもので稼ごうとしてたけど、全然難しかった。自分に合ったやり方があるんだと思う。集客もマネタイズも、上手くいってる人の完コピが一番というけど、どの人も再現性は低いから難しいな
  • 『半X半ブロガー』なミニマリスト達で「ゆるいマネタイズオフ会」をやったら情報量がすさまじかった!! - A1理論はミニマリスト

    ▼『半農半X』という言葉がある。 半農半Xという生き方【決定版】 (ちくま文庫) 作者: 塩見直紀 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2014/10/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る 「半分農業をやって生活し、半分は自分の好きな仕事をしよう!!」 という考え方。 ミニマリストやゲストハウス関係者、地方移住関係者とかはこの言葉が大好きで、実際、リーマンショックと9.11以降の2010年代前半くらいから去年くらいまではこの言葉も流行っていた。 東京で消耗して地方に移住したブロガーもいた。 けど、僕のブログ仲間で、今年2月に島根から上京してきた▼たんたんとかを見ていると、、、 記事一覧 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ これからの『人手不足』の時代は、 東京で、 『半X半ブロガー』 な生き方をしたほうがコスパいいんじゃないか? って思う。 東京は働くにし

    『半X半ブロガー』なミニマリスト達で「ゆるいマネタイズオフ会」をやったら情報量がすさまじかった!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/04/23
    いいなー!私も、裏起業日記でブログ収入を目指そうかなー( ・∇・)でも、色々やり過ぎると中途半端になりそうだから、今は集中しよう!みんな目標に向かってがんばれー!
  • 【本日発売!】四角大輔さん著『人生やらなくていいリスト』で脳内の不要な「常識」を断捨離しよう! - A1理論はミニマリスト

    日!! 僕が大好きなミニマリスト・四角大輔さんが久しぶりにミニマリストを出版しました!! その名も▼『人生やらなくていいリスト』!! 人生やらなくていいリスト (講談社+α文庫) 作者: 四角大輔 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/04/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 2012年に出版された四角さんの▼このは今でもミニマリストに絶大に支持されています!! 自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books) 作者: 四角大輔 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2012/07/12 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 156回 この商品を含むブログ (22件) を見る そして、2016年の▼このには、、、 The Journey 自分の生き方をつくる原体験の旅 作者: 四角大輔,TABIP

    【本日発売!】四角大輔さん著『人生やらなくていいリスト』で脳内の不要な「常識」を断捨離しよう! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/04/21
    ありのままの自分をさらけ出す事は、本当に勇気がいる。私もまだまだ出せない部分が沢山あるけど、少しずつやっていこうと思う。この本、読もう!
  • 【本日発売!】本田直之さん著『ゆるいつながり』はこれからの新時代に生きていくすべての人に必要な本でした!! - A1理論はミニマリスト

    2018年3月13日。 日発売されました田直之さんの新刊 ▼『ゆるいつながり 協調性ではなく、共感性でつながる時代』 を読みました!! ゆるいつながり 協調性ではなく、共感性でつながる時代 (朝日新書) 作者: 田直之 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/03/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 僕は田直之さんは10年以上まえから大好きで、今までいろんなを繰り返し読んできました。 ほとんどのを読んでいますが、特に▼これらのは個人的に大好きで、僕のブログの根幹部分を形成していると言っても過言ではないくらいですw!! モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには 作者: 田直之,四角大輔 出版社/メーカー: ライツ社 発売日: 2017/04/14 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る パーソナル・マーケティング 作者

    【本日発売!】本田直之さん著『ゆるいつながり』はこれからの新時代に生きていくすべての人に必要な本でした!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/03/13
    流石の書評!個人的にゆるい繋がりは、執着するのは他人ではなく自分自身のみに執着すべきで、それをし続ける事で、同じ様な横の繋がりが広がっていくのではないかと思っています^_^
  • 清澄白河のリトルトーキョー『しごとバー』に行ったら、2018年2月時点のリビセンの『関係人口』がすご過ぎた!! - A1理論はミニマリスト

    僕は2015年8月から、 ずっと東野唯史(あずの・ただふみ)さんをウォッチしていて、僕のブログやtwitterにも頻繁に登場しています!! まことにステキな空間をデザインする▼こんな感じの人です! ABOUT US | medicala 職人集団、友人、スタッフ、みなの力を結集!デザイン溢れるゲストハウスへ/medicala vol.1|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する 【インタビュー】東野唯史さん vol.1 古材を通してつくり出したい「ReBuild New Culture」という理念 – YADOKARI|スモールハウス/小屋/コンテナハウス/タイニーハウスからこれからの豊かさを考え、実践するメディア。 で、僕がウォッチし始めたきっかけは、、、 僕は学生時代に海外旅行していた時からゲストハウスが好きで、2010年くらいから日にもオシャレなゲストハウスが増え

    清澄白河のリトルトーキョー『しごとバー』に行ったら、2018年2月時点のリビセンの『関係人口』がすご過ぎた!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/02/22
    カナコさんがどんな話をされたか気になります!やっぱり活動を続けるという事は大事だなーと。ささやんにも会えたんですね‼︎
  • ヒーローは、働かない!! - A1理論はミニマリスト

    突然ですが、僕は、 「働かないヒーロー」 が大好きなんですよねぇ。 今、 「孫悟空 働かない」 でググったら、▼こんなまとめサイトがw 孫悟空がの出産控えるベジータに放った一言 「クズすぎる」と話題 - ライブドアニュース 2月5日の放送では、冒頭で市場に野菜を売りに行っていた悟空。野菜を売って多少の稼ぎを得ると、「これでしばらくはチチにうるさく言われねぇで修行に集中できっぞ」と独り言を呟いていた。 一応、二児の父親であるのだが、働いて稼ぎを得るよりも、自身の修行に打ち込みたいらしい。 悟空「またビルス様の星で修行すっぞ。ベジータも行こうぜ」 ベジータ「今回、俺はパスだ。ブルマに会っただろ、もうすぐ生まれるんだよ。行けるか」 悟空「おめぇが生むわけじゃねぇんだから別にいいじゃん」 ベジータ「馬鹿か。こんなときに修行なんてしてたらずっと恨まれるぞ」 悟空は「そうか? オラ悟天が生まれたとき

    ヒーローは、働かない!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/02/19
    遊びと労働の境目を無くしたい。色んな人に会って、楽しそうに生きている人は限りなく境目が無い状態だと思った!
  • 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾3日目!漆喰塗り&足場板張りの可愛いホワイトルームができたよ!! - A1理論はミニマリスト

    長野県下諏訪町の星ヶ丘地区で、 巨大移住者施設『ホシスメバ』をリビセン東野さんたちといっしょに作るリノベツアー第3弾!! 1日目は、 ▼漆喰(しっくい)塗りの下準備で、マスキングテープとマスカーを張り、パテとシーラーを塗り塗りしたDIY女子5人!! 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾1日目!参加者の女子5人で漆喰(しっくい)塗りの下準備をしたよ!! - A1理論はミニマリスト 2日目は、 ▼90年代J-POPにノッて、ノリノリで漆喰作業が一瞬で終わりました!! 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾2日目!壁塗りは90年代J-POPでみんなで『ノリノリDIY』が絶対的に楽しい!! - A1理論はミニマリスト というわけで、3日目の今日は、 いよいよ『床張り』作業になります!! で、前日、消灯時間まで飲んでた僕は、『たるかわ』まで行くのもしんどくて、、、 お菓子とかしかべるモノがない(

    下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾3日目!漆喰塗り&足場板張りの可愛いホワイトルームができたよ!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/02/05
    写真を沢山撮られてる事に気付いた(笑)A1さんは、自分は撮られない様にしてるのにさ。まぁ、全然良いんだけど(笑)
  • 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾2日目!壁塗りは90年代J-POPでみんなで『ノリノリDIY』が絶対的に楽しい!! - A1理論はミニマリスト

    長野県下諏訪町の星ヶ丘地区で、 巨大移住者施設『ホシスメバ』をリビセン東野さんたちといっしょに作るリノベツアー第3弾!! 1日目は、 ▼漆喰(しっくい)塗りの下準備で、マスキングテープとマスカーを張り、パテとシーラーを塗り塗りしたDIY女子5人!! 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾1日目!参加者の女子5人で漆喰(しっくい)塗りの下準備をしたよ!! - A1理論はミニマリスト 2日目の日は、 いよいよ壁と天井に漆喰を塗っていきます!! ただ、僕はというと、、、 仮眠のつもりがこの時間まで眠ってしまった。。。 疲れてるのかなぁ。。。— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月26日 温泉行くのも寒いし、もう少し寝よう(笑)— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月26日 東京で消耗した生活をしている疲れか、マスヤゲストハウスのドミで12時間近く

    下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾2日目!壁塗りは90年代J-POPでみんなで『ノリノリDIY』が絶対的に楽しい!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/02/04
    近畿日本ツーリストの添乗員、鈴木さん(23歳)イケメンなのにドジっ子で性格も良くて真面目で、みんなのアイドルでした。彼のお陰でみんなの心も繋がったと思う!今後の活躍も応援したい。
  • 下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾1日目!参加者の女子5人で漆喰(しっくい)塗りの下準備をしたよ!! - A1理論はミニマリスト

    長野県下諏訪町の星ヶ丘地区で、 巨大移住者施設『ホシスメバ』をリビセン東野さんたちといっしょに作るリノベツアー!! その第3弾が1月26日~28日にかけて行われました!! 去年12月の第1弾&第2弾では、 ▼下記の『コンパクトルーム』(旧・寮室)をリノベしました!! その様子は、 ▼こちら!第1弾の様子です!! 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾1日目『出会いとはじまり』! - A1理論はミニマリスト 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾2日目『いよいよ床張り』! - A1理論はミニマリスト 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾3日目『仲間と居場所』! - A1理論はミニマリスト 第2弾の様子は▼こちら! 『ホシスメバ』!東野唯史さんの下諏訪町星ヶ丘地区・巨大移住

    下諏訪『ホシスメバ』リノベツアー第3弾1日目!参加者の女子5人で漆喰(しっくい)塗りの下準備をしたよ!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/02/03
    私のサロンは明日漆喰の1度目を塗ります。下諏訪の皆様が親切にしていただき楽しかったです。5人でDIYフレンズというグループを組みました(o^^o)
  • 日本最大級の移住イベントに行って「今の日本の若者の未来はすごく明るい!」と実感しました!! - A1理論はミニマリスト

    2018年1月21日 9:30 僕は早朝の東京ビッグサイトにいた!! この日、ここで▼日最大級の移住イベントが行われるのです!!! 2018年1月21日開催! JOIN 移住・交流&地域おこしフェア|田舎暮らし特集|ニッポン移住・交流ナビ JOIN - 田舎暮らしを応援します - 主催は『JOIN』という団体です! きっかけはブログ仲間の箱さんの▼この記事! 日最大級の地域交流・移住イベントが1月21日に東京ビッグサイトで開催!! - 出かける時はいつだってNo think! 今回のイベント1回で「移住先を決める!」までは行かないが、どんな地域が日にはあってどんな地域になら住めそうか? をふんわりと知れたらOKだと思う。 雪の降る場所や海の近く、山間の場所など色々な土地がある。 どんな土地でも良い所と悪い所はあると思うので自分にとってのメリット・デメリットをしっかり考えて移住を出来る

    日本最大級の移住イベントに行って「今の日本の若者の未来はすごく明るい!」と実感しました!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/01/24
    家賃がここまで下がっているので、本当に何か起業したい人は、移住して小さく試してみれば良いと思う。今はスマホが普及しているので、田舎でもチャンスは多い。沼津は、東京も日帰りの距離ですしおススメ(笑)
  • 『ふるさと祭り東京2018』in東京ドームは日本中の「美味しい」と「楽しい」が集結した巨大なお祭りでした! - A1理論はミニマリスト

    2018年1月18日 16:00~ 東京ドームで行われた、 ▼『ふるさと祭り東京2018』 に行ってきました~!! 東京ドームシティ公式サイト | ふるさと祭り東京 日のまつり・故郷の味 きっかけは、数日前のはちさんの▼このつぶやき!! これ、いい!!行きたいー!! / “土曜夜の「ふるさと祭り東京」に行ってきた。酒飲みは夜がおススメ♡ - 30歳からスタートする東京一人暮らしOLが資産2000万を目指して意識を高くする” https://t.co/omyPzt5Cs5 — はち / きまぐれハチログ (@hachi_simple) 2018年1月14日 twitter.com なんか、めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか!? サイトを見たら、▼1月21日(日)までやってるー!! で、ついついはちさんのつぶやきにコメントしたら、、、 行っちゃう?!わたし夜しか行けないけどw 土日は混みそう

    『ふるさと祭り東京2018』in東京ドームは日本中の「美味しい」と「楽しい」が集結した巨大なお祭りでした! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/01/19
    桃音さんに、沼津の宣伝をしていただいてありがとうございます!
  • 成功を求めるより、失敗にたまわぬこと。(スチーブンソン) - A1理論はミニマリスト

    不屈の精神ですね!スチーブンソンさん!! ジョージ・スチーブンソン - Wikipedia さすが、若いころ、農夫の娘ベティ・ハインドマーシュと恋仲になったが、娘の父が鉱夫というステータスの低さから結婚を認められず、次に恋をしたのは下宿していたヘンダーソン家のアンだが、拒否され、 姉のフランシスに乗り換えた(9歳年上)だけのことはある!! この、乗り換え上手の機関車野郎!!w スチーブンソン―走れ!ロケット号 (講談社火の鳥伝記文庫 (37)) 作者: 白木茂 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1982/09 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ジョージStephenson 1781ポスター印刷(24?x 30?) 出版社/メーカー: Design Pics メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ちなみに、僕がこの「バズどう」の参考にしている「心のためにな

    成功を求めるより、失敗にたまわぬこと。(スチーブンソン) - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/01/12
    そう!成功していないのは、まだ未達なだけであって、失敗では無いんですよね。途中でやめなければ「成功」かはたまた「未達」かなんだと思う。
  • 自分のブログの『関係人口』=「自分が住める家の数」になる時代!! - A1理論はミニマリスト

    少し遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます!! 今年も、このブログ『A1理論はミニマリスト』をよろしくお願いいたします!! 去年の年末は一昨年と同じく、和歌山県和歌山市のだりさん&もこさんのイベント「すなっく、ハイカラ。」に、にゃんすといっしょに参加しました!! で、翌日のお昼前に和歌山を出発し、姫路駅前で父親の古希祝いの会に出て、そのまま実家で大晦日、元旦を過ごしました。 で、2日から岐阜オフ会でサンドニさん夫とすんこといっしょに「おちょぼさん」に初詣(?)して、、、 (▲これはおちょぼさんの隣にあった神社。おちょぼさんは混みすぎていたので、お参り断捨離!!wアイム・ミニマリスト!!w) そのままサンドニさんの自宅に宿泊w 3日は岐阜の喫茶店でモーニングを堪能し、そのままサンドニさん夫と岐阜城周辺を散策し、その後、岐阜駅前の温泉に入って帰ってきました! 帰省・移動も合わせ

    自分のブログの『関係人口』=「自分が住める家の数」になる時代!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2018/01/04
    私もサンドニさんちへ行きたい!!あのホスピタリティは才能でしょう。旦那さんも気を遣わないところが良いですね(笑)
  • 『関係人口』を制する者が『移住政策』を制し、『ITストラテジ』を制する者が『関係人口』を制するんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト

    僕は、 『関係人口』 という概念がめちゃくちゃ好きです。 佐藤翔平氏の▼この記事によると、、、 旅と関係人口:関係人口を学ぶ3冊の書籍紹介。 最初に『関係人口』という言葉を使ったのは▼この方らしい。 都市と地方をかきまぜる?「べる通信」の奇跡? (光文社新書) 作者: 高橋博之 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/09/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 僕は遅ればせながら、先ほど購入しました! 買った!Kindle版はめっちゃ安いのでおトク!! / “https://t.co/6CqVigjml2: 都市と地方をかきまぜる ―「べる通信」の奇跡: 高橋博之: Book” https://t.co/41KMzTKyeW— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2017年12月26日 で、 上記のが出たのが2016年の夏。 そして、 201

    『関係人口』を制する者が『移住政策』を制し、『ITストラテジ』を制する者が『関係人口』を制するんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2017/12/27
    インベスターZで、私が一番好きな話です。アラサー女子の婚活必死感に、吹きましたww本当に、人を集めるには楽しさが一番ですよね~。
  • 東京で消耗したら静岡県沼津市の『美味しい&レトロ&カワイイ観光スポット巡りの旅』で癒されよう!! - A1理論はミニマリスト

    2017年12月14日の木曜日! 静岡県沼津市に青春18きっぷで日帰り旅行をしてきましたー!! 旅のきっかけは確か、 11月7日にブログ仲間の「箱さん」が書いた▼この記事w 1貫10円!? 20貫で200円!! 新宿・歌舞伎町の「名前の無いお寿司屋さん」がハンパ無い!! - 出かける時はいつだってNo think! この記事にミキコさんがtwitterで▼こんなコメントをして、、、 安い!安すぎて怪しいと思ってしまう私(笑) / “1貫10円!? 20貫で200円!! 新宿・歌舞伎町の「名前の無いお寿司屋さん」がハンパ無い!! - 考えはいつだってNo think!” https://t.co/0y6Rc93uSP — ミキコ (@mikikofuufu2) 2017年11月7日 twitter.com 僕が▼こんなコメントをしたっぽいw ここでオフ会してぇ。。。(笑) — A1理論はミニ

    東京で消耗したら静岡県沼津市の『美味しい&レトロ&カワイイ観光スポット巡りの旅』で癒されよう!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2017/12/23
    一日、道案内ありがとうございます!せめて、サロンからカフェまでは、次回誰か来た時にグーグルマップ無しで案内出来るように頑張ります‼︎
  • 静岡県沼津市の昭和レトロ喫茶『どんぐり』はカウンターに水が流れてて頼んだメニューが桶に乗って流れて来るよ!! - A1理論はミニマリスト

    今でも時々、夢に見る子供の頃の『昭和』の風景があった。 僕の生まれた兵庫県姫路市の南部に『グリーンモール』というショッピングセンターがあった。 その『グリーンモール』はジャスコと隣り合わせで建っていて、 この周辺では、家族がなにか大きな買い物をする時は、決まって、ずっとその隣り合っている『グリーンモール』かジャスコだった。 戦後日の高度成長期後半は未曽有の好景気に沸いていた。 「鉄は国家なり」の時代にできた播磨灘沿岸の製鉄所には、九州等から多くの若い労働者が集まり、そこに形成された『企業城下町』は、「天下の名城」と謳われた国宝・姫路城がある駅前の「物の城下町」よりも賑わっていたように、子供の頃の僕には思えた。 子供の頃の僕や弟は、当然、その『グリーンモール』やジャスコに行くのが大好きで、そこに行くと、いや、行く前から、必ず親に、 「『どんぶらこっこ』に連れてって~!!」 ってねだってい

    静岡県沼津市の昭和レトロ喫茶『どんぐり』はカウンターに水が流れてて頼んだメニューが桶に乗って流れて来るよ!! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2017/12/21
    どんぐりは、30年程前は凄く流行ったお店だった様です。この店、港にあれば絶対にお客さん来るのになぁと思います。
  • 『ホシスメバ』!東野唯史さんの下諏訪町星ヶ丘地区・巨大移住者施設リノベツアー第2弾1日目『再会と再開』! - A1理論はミニマリスト

    長野県下諏訪町の丘の上に巨大な移住者施設を作るリノベツアー!! 第1弾は、元・リハビリテーション施設であるこの建物の、▼この『寮室』部分の個室2と、個室3&4の「ぶち抜き部屋」の、、、 ▼壁と天井のペンキ塗りが終わり、新材と古材の床張りの途中で終了いたしました! 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾1日目『出会いとはじまり』! - A1理論はミニマリスト 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾2日目『いよいよ床張り』! - A1理論はミニマリスト 下諏訪の巨大移住者施設『ホシスメバ』ついに始動!東野唯史さんリノベツアー第1弾3日目『仲間と居場所』! - A1理論はミニマリスト で、翌週となる今回は、 違うメンバーでその『ペンキ塗り』『床張り』の続き、そして『床の仕上げ』を行います!! そして、自称『下諏訪オタ

    『ホシスメバ』!東野唯史さんの下諏訪町星ヶ丘地区・巨大移住者施設リノベツアー第2弾1日目『再会と再開』! - A1理論はミニマリスト
    fuufu2
    fuufu2 2017/12/13
    志望動機がそれぞれ興味深い!ヌーさんちの移住候補に下諏訪があるとは!やっぱり、楽しさって人を集めるのに大事だなぁと読んでて思いました。