2019年3月23日のブックマーク (3件)

  • 山口真帆、NGT運営側会見にツイートで生反撃(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    NGT48の山口真帆(23)が昨年12月にファンの男性から暴行を受けた事件について、運営会社のAKSが22日、新潟市内で第三者委員会の調査報告書の説明会を行った。約3時間に及ぶ会見の途中、山口はツイッターを5度更新し「なんで嘘(うそ)ばかりつくんでしょうか。当に悲しい」と異例の生反論。山口と運営側の溝は、修復どころか深まっていることが浮き彫りに。今後について運営側は「戻ってほしい」と言及したが、脱退の可能性が浮上した。 【写真】会見中、山口真帆のツイッターを記者から見せられる松村匠氏 「すいません、山口さん、ツイートがあったんですが!」。会見開始から40分後。出席した運営責任者の松村匠氏の話をさえぎり、記者がツイッターによる山口の“乱入”を指摘すると、会場は騒然となった。 松村氏は、メンバーがファンと私的につながりがあったことは認めつつ、今回は不問にすると発表した。だが、会見をインターネ

    山口真帆、NGT運営側会見にツイートで生反撃(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    fuyu_no6
    fuyu_no6 2019/03/23
  • NGT48の会見で山口真帆さんが悲しくも拓いたコミュニケーションの「次世代」|けんけん

    NGT48での山口真帆さんの暴行事件。その第三者委員会の報告をふまえての記者会見のまさにその瞬間、おそらくは狙いすました山口真帆さん人の告発ツイート。 山口真帆さんの心の痛みに思いを寄せるとともに、これは記者会見という「戦いの場」が次世代に突入した最初の事例ではないかと思い、筆をとりました。 NGT48の運営会見中に、コイツは嘘つきだとの山口真帆人からのリアルタイムツイート。 これがSNS時代の記者会見かと震える… もはや特定個人に声を上げさせないよう握りつぶすことはできないことってことを前提にメディア戦略を考えないといけない時代なんだなあ pic.twitter.com/UthJArnpVZ — kenxxxken (@kenxxxken1) March 22, 2019 そもそもどういう事件なのか 第三者委員会の調査結果も公開されています。詳細はこちら 山口氏は、共用廊下に誰もいな

    NGT48の会見で山口真帆さんが悲しくも拓いたコミュニケーションの「次世代」|けんけん
    fuyu_no6
    fuyu_no6 2019/03/23
  • 「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製

    牛の筋肉細胞を培養しサイコロステーキ状の組織をつくることに世界で初めて成功したと、日清品ホールディングスと東京大の研究チームが22日、発表した。肉来の歯応えを持つ「培養ステーキ肉」の実用化への第一歩になるという。 研究チームは、牛の筋肉細胞を特殊な培地で育てて細長い筋繊維を作製。層状に重ねて培養することで長さ1センチ、幅0・8センチ、高さ0・7センチの弾力のある筋肉組織を実現した。 培養肉は多くの細胞をミンチ状に整形する研究が進んでいるが、ハンバーグには向いてもステーキ肉のような感を出せなかった。竹内昌治東大教授は「筋肉組織の基を作ることができた。今後はさらに大きな組織を作製する」と話す。 世界的な人口増加やライフスタイルの変化で、肉消費量は地球規模で増加が見込まれている。培養肉は家畜生産より環境負荷が低く、衛生管理も容易なため実用化への期待が大きい。 日清品ホールディングスは

    「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製
    fuyu_no6
    fuyu_no6 2019/03/23