タグ

2018年6月24日のブックマーク (17件)

  • 【CSS】背景だけ斜めにする at softelメモ

    問題 スタイルシートで、背景だけ斜めにできますか? 斜めに2色で区切ったりできますか? 答え スタイルシートで回転させたりゆがめたりは可能。 transform の skew や rotate を使う。 要素全体を10度ゆがめると以下のようになる。 <div style="border:1px solid #000; width:300px; overflow:hidden;"> <div style="padding:100px 50px; transform:skew(0deg, -10deg); background:#00c; color:#fff;">テキストテキストテキスト</div> <div style="padding:100px 50px;">テキストテキストテキスト</div> </div> 中身はゆがめたくないので、中身だけ逆向きにゆがめて元に戻す。 <div st

    【CSS】背景だけ斜めにする at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【php】Google Url Shortener API を file_get_contents()で at softelメモ

    問題 Googleの短縮URLのAPIphpから使いたい。 簡単? 答え file_get_contents()で十分。 cURLなんて使わなくて大丈夫。 ドキュメントはこちらを参照 http://code.google.com/intl/ja/apis/urlshortener/。 こんなリクエストを送りなさいと書いてある。 POST https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url Content-Type: application/json {"longUrl": "http://www.google.com/"} そのようにしてみる。 <?php $url = 'https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url'; //?key=xxxxxxx(あなたのAPIキー) $data = '{"lo

    【php】Google Url Shortener API を file_get_contents()で at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【Apache】アクセスログの順番がおかしい? at softelメモ

    問題 Apacheのアクセスログを見ていたら、順番がおかしいのを見つけました。 なんでこんな風になるの? 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:17 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:18 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:12 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" ★ここ時間が変 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:19 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" 答え アクセスログの時間はアクセスのあった時間、アクセスログに書き込まれるのはレスポンスが終わってから。なので、レスポンスに時間がかかると、ログに書き込まれる時間は前後する。

    【Apache】アクセスログの順番がおかしい? at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【データベース設計】 テーブル名、カラム名の名前の付け方(命名規則) at softelメモ

    データベース設計のテーブル名、カラム名の物理名について、とても個人的な自分ルールをご紹介。 テーブル名は、 小文字英数字とアンダースコアだけ使う。大文字は避ける。 一般的な英単語、ローマ字(ヘボン式)でつける。多少長くなってもいい。 頭に何かつける(t_***、m_***、c_***など)。 カラム名は、 小文字英数字とアンダースコアだけ使う。大文字は避ける。 一般的な英単語、ローマ字(ヘボン式)でつける。 頭にテーブル名を付ける。ものすごく長くなってもいい。 大文字小文字はDBMS、OS、プログラミング言語によって区別されたりされなかったりするので、無用なトラブルを避けるため。 ヘボン式で統一すれば、ツはtuなのかtsuなのか、シはsiなのかshiなのかで迷わなくなる。 テーブル名に t_***、m_***、c_*** などを付けて、テーブル、マスタ、多対多の関連を表すテーブル、ログ的な

    【データベース設計】 テーブル名、カラム名の名前の付け方(命名規則) at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【jQuery】長いリストを短くして「もっと見る」をつける at softelメモ

    リストで、あまりに長くなって邪魔な場合があると思います。 例えば、WorPressの年月日のアーカイブの一覧が、3年ぐらいたつと36個もできてしまう。 普段は上10個ぐらいあれば十分。でも件数制限して画面から消してしまうのはなんだかもったいない。 そこで、下図のようなことをしてみます。 スクリプトが動くPCなどの環境ではリストがコンパクトになり、スクリプトが動かない環境では通常通りの表示をします。 JavaScript $(function(){ $("#list").each(function(){ $(this).find("li:gt(10)").each(function(){$(this).hide();}); $(this).append('<p>» もっと見る</p>'); $(this).find("p:last").click(function(){$(this).par

    【jQuery】長いリストを短くして「もっと見る」をつける at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 圧縮ファイルをwindowsの標準のコマンドで作成する at softelメモ

    圧縮ファイルをwindowsの標準のコマンドで作成するには? まず、zip形式は無理。機能はあるのに、コマンドがない。困ったことです。 というわけで、cab形式(キャビネット形式)にしましょう。windows はcab形式と仲良し。比較的圧縮率が高く、比較的動作が遅いという特徴がありますが、あまり気にしないことにします。 cab形式の圧縮ファイルを作るコマンド makecab コマンドのヘルプ C:\>makecab Cabinet Maker - Lossless Data Compression Tool MAKECAB [/V[n]] [/D var=value ...] [/L dir] source [destination] MAKECAB [/V[n]] [/D var=value ...] /F directive_file [...] source File to com

    圧縮ファイルをwindowsの標準のコマンドで作成する at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • CentOS6で名前解決に時間がかかるとき at softelメモ

    問題 CentOS6で、wgetやtelnetなどすると5,6秒待たされるんですけど、どうなってるんですか? 同じネットワーク内の CentOS5 のサーバーは問題ないのに。 答え /etc/resolv.conf に、以下のように、options single-request もしくは single-request-reopen を設定すると解決するでしょう。 nameserver 111.22.333.444 ← これは環境に応じて nameserver 555.666.777.888 ← これは環境に応じて options single-request-reopen 理由 glibc 2.10 news にあるように、glibc 2.9 で v4/v6 並列リクエストが実装された。 並列リクエストは賢くて高速になるのであろうが、それに対応できないFirewallがあるらしく、並列リク

    CentOS6で名前解決に時間がかかるとき at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • HTTPのPOSTで送信できるデータのサイズ at softelメモ

    おおもとのWebサーバーの設定 Apache側で、不当に大きなサイズのデータの送信に制限をかけたりできるディレクティブに、次のものがある。 デフォルトは0で、制限なし。 LimitRequestBody phpのメモリ制限 memory_limit phpの設定項目 memory_limit で、使用できるメモリの量を制限できる。 PHP_INI_ALLで、どこでも設定できる。 ini_set('memory_limit', '16M'); phpが受け付けるPOSTデータのサイズ制限 post_max_size memory_limitの値以下にしておかないと、memory_limitの制限に引っかかる。 PHP_INI_PERDIRで、php.iniか.htaccessでの設定となる。 #.htaccessにて php_value post_max_size 8M phpのアップロード

    HTTPのPOSTで送信できるデータのサイズ at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • ベーシック認証用 .htacess 作成ツール | Softel labs

    ブラウザのJavascriptでパスワードファイルを作成します。Webサーバー等外部との通信はおこないません。 生成したパスワードが外部に送信されるといったことはありません。 全体的にApache向けな画面になっていますが、アルゴリズムが合えば、他システムにも使用できます。 Apacheのデフォルトでは8文字以上のパスワードは最初の8文字までしか認証に使用されません。 9文字以上のパスワードに対しては、アルゴリズムをMD5にする必要があります。

    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • CentOS 5(64bit)でphp5.3.1をコンパイルした(ライブラリ不足対応) at softelメモ

    きっとマニュアルなどにはちゃんと書いてあるのだろう。 しかし実際は、やってみて、問題が発生して、調べて、ようやく理解の繰り返し。 以下、題。 問題 64bit環境でphp5.3をコンパイルしたのですが、「ライブラリがないない」言われるんです。 configure: error: libjpeg.(a|so) not found. とか configure: error: libpng.(a|so) not found. とか configure: error: xml2-config not found. Please check your libxml2 installation. とか。 *.i386 のパッケージをインストールしたら出なくなるのだが、何か間違っている。 ここは64bit環境。*.x86_64 のライブラリがあればいいはずなのだ。 よーく考えると、CentOS(Red

    CentOS 5(64bit)でphp5.3.1をコンパイルした(ライブラリ不足対応) at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【php】わざとタイムアウトのエラーを発生させる方法 at softelメモ

    phpのタイムアウトについて書いたとおり、sleep()や、ネットワークの待ち、データベースの返答待ちなどではタイムアウトを起こすことはできない(Windows環境を除く)。 では、任意の時間でタイムアウトを発生させるには? タイムアウト時間が30秒のとき、30秒間無限ループを続けるのは避けたい。負荷が高すぎる。30秒間CPU使用率100%など避けたい。 1秒間のCPU使用率100%ぐらいなら許容できる場合の方法。 ソース //...... //いろいろの処理(略) //...... // ここでタイムアウトを発生させたい //タイムアウトを1秒にして、無限ループ set_time_limit(1); while (1) {} 結果 Fatal error: Maximum execution time of 1 second exceeded in xxxx.php on line xx

    【php】わざとタイムアウトのエラーを発生させる方法 at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • CentOS5でSubversion1.8をコンパイルした at softelメモ

    問題 CentOS5でSubversionの新しいのをインストールしようとすると、RPMなら依存関係やら、自前でコンパイルするならライブラリがないとか、何かと面倒だけど、やっぱり新しいクライアントでそろえたい。 答え <材料> ・Subversion ソース ・sqlite ソース ・libserf (オプション) 対応するプロトコルが、file と svn だけなら、Subversion1.8とsqliteのソースをダウンロードしてきて、configureして、make、make install すればよい。 # wget http://ftp.riken.jp/net/apache/subversion/subversion-1.8.8.tar.gz # tar zxf subversion-1.8.8.tar.gz # wget http://www.sqlite.org/2014/

    CentOS5でSubversion1.8をコンパイルした at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【linux】viエディタが文字化けして困る at softelメモ

    問題 viエディタで日語(UTF-8)の内容を含むファイルを開くと文字化けしています。 解決法 いろんなところでviエディタの設定ができる。 個人用設定にこれだけ書いておけば、中身が日語のファイルも文字化けしないで開けるのでは。ファイルがなかったら作成してよい。 $ vi ~/.vimrc set encoding=utf-8 set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8 自分しか使わないサーバーならば、viの設定にこんな感じの記述を入れておいてもよい。 # vi /etc/virc set encoding=utf-8 set fileencodings=utf-8,latin1 (以下略) 実はいまいちよく分かっていなくて、set encoding=utf-8 が効いているだけなのかもしれない。

    【linux】viエディタが文字化けして困る at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【php】HTTPヘッダ送出の書き方例一覧 at softelメモ

    // あえて200で上書きしたいときなどに header('HTTP/1.1 200 OK'); // ページが見つかりませんでした header('HTTP/1.1 404 Not Found'); // アクセスできません header('HTTP/1.1 403 Forbidden'); // 恒久的移動 - Webサイトのお引越しなどの場合はこれ header('HTTP/1.1 301 Moved Permanently'); // サーバーエラー header('HTTP/1.1 500 Internal Server Error'); // HTTPリダイレクト header('Location: http://www.example.org/'); // METAタグでよくやるRefreshをHTTPヘッダでおこなう // <meta http-equiv="refresh

    【php】HTTPヘッダ送出の書き方例一覧 at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【Javascript】0で割ると? at softelメモ

    0で除算するとどうなるかはプログラム言語によってさまざま。 例えばphpでは”php -r ’10/0;'” → Warning(警告)が発生。 MySQLでは”select 10/0″ → NULL(極力エラーで止めない方針だからか)。 PostgreSQLではエラーがでてSQLを実行できない。 ではJavascriptでは? … 10 ÷ 0 → Infinity(正の無限大) … 0 ÷ 0 → NaN(Not-A-Number、非数) … -10 ÷ 0 → -Infinity(負の無限大) それぞれ、JavaScriptやECMA-262で定義されているもの。 各ブラウザの勝手な仕様ではない。 仕様によると、こうなる。 … Infinity × Infinity → Infinity … 10 ÷ Infinity → 0 … 10 + Infinity → Infinity …

    【Javascript】0で割ると? at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【Windows】shell:コマンド at softelメモ

    shellコマンドは、通常どこにあるのかよくわからない場所(お気に入り、右クリックの”送る”、クイック起動など)にすばやくアクセスするのにとても便利です。 ショートカットを作るときやコマンドラインから実行するときは、以下のように explorer.exe の引数にするとよいです。 explorer.exe shell:SendTo ファイル名を指定して実行(Windowsキー+R)をするときは、以下のように、shell:コマンドのみでよいです。 Windows 7 のみ shell:Libraries shell:MusicLibrary shell:VideosLibrary shell:OtherUsersFolder shell:Device Metadata Store shell:PublicSuggestedLocations shell:DocumentsLibrary sh

    【Windows】shell:コマンド at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24
  • 【JavaScript】 window.location と location って何か違うの? at softelメモ

    問題 window.location と location って何か違うの? どっちでも使えるみたいなんだけど。 <input type="button" value="Go!" onclick="location.href='foo.html'"> <input type="button" value="Go!" onclick="window.location.href='foo.html'"> 答え JavaScriptにもグローバル変数みたいなのがある。 JavaScriptには、実行環境の唯一のグローバルオブジェクトというのがあって、ブラウザのJavaScriptでは window オブジェクト。 phpで言うグローバル変数みたいなのは、グローバルオブジェクトの直属のプロパティに相当して、以下のように書ける。 (phpで書くと $GLOBALS[‘hoge’] みたいなの) wi

    【JavaScript】 window.location と location って何か違うの? at softelメモ
    fuyuneko
    fuyuneko 2018/06/24