タグ

2013年6月28日のブックマーク (3件)

  • NHK NEWS WEB マタニティーハラスメントの実態

    妊娠や出産は人生の中でも最もうれしいことの一つのはずですが、働いている女性にとって素直に喜べないこともあります。 これまで通りに働けなくなり、周りと摩擦が生じるケースがあるからです。 こうしたなか、大きな関心を集めているのが「マタニティーハラスメント」。 妊娠・出産をきっかけに職場で上司や同僚から嫌がらせを受けたり、ひどい場合には解雇されたりするといった不当な扱いを指すことばです。 マタニティーハラスメントの深刻な実態について内田明香記者がお伝えします。 退職に追い込まれることも 人材派遣会社で営業職を務めていた30代の女性は、ことし1月に出産し、4月からの職場復帰を目指していました。 子どもを保育園に入れることはできましたが、まだ0歳のため預かってもらえるのは午後5時までです。 そこで短時間勤務をしたいと会社に伝えたところ、社長から「妊娠・出産して時短勤務で働ける前例を作って

    fuyuohmine
    fuyuohmine 2013/06/28
    この事例のハラスメントが起きるのは、制度が整っていないからだと思うんだけど…?会社の理不尽な解雇は、罰則が無いからだし、同僚からの嫌がらせも業務が増えるからだよね。人事異動か、人を増やして対応させて。
  • 嵐の海で救助された男が述べるべき言葉:日経ビジネスオンライン

    大阪市立の小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立小学校の校長が、25日に退職した。 件の校長は、複数の外資系証券会社に10年以上の勤務経験があるという38歳の男性で、人は、退職の理由について 《「経験を生かし、英語教育に力を入れたいとアピールしたが、今の学校の課題は基礎学力の向上だった。英語教育に力を注げる環境ではなかった」と説明した。」》(ソースはこちら) というふうに説明しているのだそうだ。 校長を「無責任だ」と責めるのは簡単だ。 事実、無責任ではある。多くの人がそう思うはずだ。 が、問題の質は、彼自身の個人な責任感とは別のところにある。 というのも、そもそも大阪市が、広く民間に人材を求めたのは、「民間出身者ならではの感覚と能力」を期待したからで、その「感覚と能力」には、当然「見切りの早さ」や「決断の冷徹さ」が含まれていたはずだから

    嵐の海で救助された男が述べるべき言葉:日経ビジネスオンライン
    fuyuohmine
    fuyuohmine 2013/06/28
    「生命の危機に直面してみて、かつて、自分が展開していた自己責任論が、スタジオという陸(おか)の上の安全な場所から発した言葉であったことに思い至った。あれは、危機の中にある人に対して残酷すぎる言葉だった
  • 「どうして靴下は必ず片方ずつ無くなるんだろう」と長年考えていましたが結論が出ました : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 「どうして下は必ず片方ずつ無くなるんだろう」と長年考えていましたが結論が出ました 2013年06月27日 18:10| コメントを読む( 63 )/書く| 人気記事 Tweet 112 :卵の名無しさん:2013/04/01(月) 09:54:09.68 ID:QSak83+40 「どうして下は必ず片方ずつ無くなるんだろう」と長年考えていましたが ついさっき「両方いっぺんになくなっても気づかないだけではないか」という考えに至りました ツイート

    「どうして靴下は必ず片方ずつ無くなるんだろう」と長年考えていましたが結論が出ました : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    fuyuohmine
    fuyuohmine 2013/06/28
    そうだったんだ…。